現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て支援 >
  5.  「新しい"子どもの居場所"のカタチとは?―広げよう"子どもの居場所"の活動範囲―」参加者を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年02月01日

「新しい"子どもの居場所"のカタチとは?―広げよう"子どもの居場所"の活動範囲―」参加者を募集します

 県では、“子どもの居場所”の多様な活動を支援するため、“子どもの居場所”で各運営者が創意工夫して行うさまざまな活動や、地域や子どもたちのニーズに合わせた新たな試み等の事例を紹介しています。
 このたび、特色ある“子どもの居場所”の活動について、情報共有や意見交換を行う「新しい“子どもの居場所”のカタチとは?-広げよう“子どもの居場所”の活動範囲-」を開催しますので、ぜひご参加ください。

1 日時
  令和5年2月9日(木)13時30分から15時40分まで

2 開催方法
  次の2つの方法を併用して行います。
  (1)オンライン(ZOOM開催)
  (2)現地会場(30人まで)三重県勤労者福祉会館6階 研修室(津市栄町1丁目891)
  ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンラインのみでの開催になる可能性が
   ありますので予めご了承ください。

3 対象
  子ども食堂等“子どもの居場所”の運営に関わる団体、その他関心のある方

4 参加費
  無料

5 内容
  第1部 特色ある“子どもの居場所”活動報告
  「導入―三重県における“子どもの居場所”の現状-」(三重県)
 
  特色ある“子どもの居場所”活動報告
   ・桑名市 善西寺おてらおやつクラブ 矢田 俊量氏
   ・鳥羽市 ねやこや運営委員会 濱口 正久氏
   ・同上 正林 泰誠氏
   ・南伊勢町 NPO法人 学び場子ども食堂 大下 武彦氏

  第2部 三重県からの事業説明・成果発表
  「三重県の実施する“子どもの居場所”支援事業」
  「子ども食堂における衛生管理について」
  「三重県食品提供システム(みえ~る)について」(三重県)

  「“子どもの居場所”支援事業の成果と課題について」
   ・社会福祉法人 三重県社会福祉協議会 松野 朱里氏

  「母子生活支援施設における“子どもの居場所”の開設について」
   ・四日市市 社会福祉法人 四日市厚生会 菜の花苑 紀平 理絵氏
   ・同上 水谷 敏子氏
   ・津市 社会福祉法人 三重清暉会 みのり苑 乙部 公裕氏
   ・同上 真居 相吾氏

6 申込方法
  参加申込書に必要事項をご記入のうえ、メールまたはFAXでお申し込みください。
  申込先:三重県子ども・福祉部 子育て支援課
  メール:kodomok@pref.mie.lg.jp FAX:059-224-2270

7 申込期限
  令和5年2月3日(金)17時00分まで


関連資料

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057 
ファクス番号:059-224-2270 
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000270639