県内の若者のグローカルな視点を育むため、計3回にわたる「グローカル人材育成講座」を実施します。
第2回目となる今回は、四日市市で以下の講座を開催します。
1 表題
グローバルな視点で再発見する三重の魅力
~世界の目で見て、話して、気づく三重のチカラ~
2 日時
令和7年11月3日(月曜日・祝日)13時30分から16時30分まで
3 場所
四日市市地場産業振興センター(じばさん)5 階 大研修室(四日市市安島 1-3-18)
(近鉄四日市駅から徒歩約5分)
4 内容
【第1部】 海外勤務経験を持つ講師より、事業紹介や環境課題への取組、異文化理解、人材育成、
そして地元・三重のグローバル企業で働くことの意義などをお話しいただきます。
講師(予定):住友電装株式会社 執行役員 人事部長 川瀬 雅生 氏
【第2部】 三重県に住む海外出身の方(日本語可)と一緒に、三重の魅力や暮らしについて、
グループワーク形式で話し合ってみましょう。
5 対象者
三重県の高校生から35歳未満の若者 30名程度(先着順)
(出身地、在住、通学している学校、出身校、勤務地のいずれかが三重県なら参加可能)
6 講座のお申し込みについて
お申し込みは、別添チラシに記載の二次元コードまたはリンク先よりお願いします。
申込締切:10月28日(火曜日)
7 主催
三重県
8 その他
・事務局は(公財)国際環境技術移転センター(ICETT)(TEL:059-329-3500)が担当しています。
お申し込みや講座内容等の詳細については、上記連絡先までお問い合わせください。
・悪天候等の理由により、中止になる可能性があります。
・定員に達した場合は、申込期間中でも募集を締め切る場合があります。