| 事 業 内 容 | 予算額 〔単位:千円〕
 | 
|---|
| 
1. 新産業創造支援会議事業
〔商工労働部 → 農林水産商工部〕 
  「みえ新産業創造支援会議」(H9年度設置)及び新規成長5分野に関する交流会で事業化を支援するシステムを整備します。
 | 9,620 | 
| 
2.(新)ISO14000導入支援事業
〔商工労働部 → 農林水産商工部〕 
  環境先進県を推進するため、県内企業のISO14000シリーズ取得を支援します。
 | 9,610 | 
| 
3. 観光情報マルチメディア発信事業
〔商工労働部 → 農林水産商工部〕 
  マルチメディア等を活用し、観光情報発信機能の強化を図ります。
 | 14,138 | 
| 
4. 観光みえプラス10作戦(観光キャンペーン編)事業
〔商工労働部 → 農林水産商工部〕 
  観光三重を全国に発信し、観光客の増加を図るとともに、観光を本県の主要産業としていくため、「観光みえ推進協議会」により、官民が一体となり計画的・統一的にキャンペーンを実施します。
 | 160,000 | 
| 
5.(新)国際観光戦略等推進調査事業
〔商工労働部 → 農林水産商工部〕 
  2005年の愛知万博の開催、中部国際空港の開港に対応して、今後の本県の観光振興をどう進めていくのかについて、国内観光振興・国際観光振興の両面からの展開方策を調査します。
 | 10,000 | 
| 
6.(新)伊賀・甲賀地域集客・交流促進事業
〔商工労働部 → 農林水産商工部〕 
  伊賀と甲賀の両地域の連携を進め、中京圏及び関西圏からの集客交流を促進するため、滋賀県と共同で事業を実施します。
 | 5,074 | 
| 
7.(新)紀伊半島リフレッシュの旅事業
〔商工労働部 → 農林水産商工部〕 
  紀伊半島を構成する和歌山県、三重県等が共同で紀伊半島観光情報を発信し観光客の誘致を図ります。
 | 5,089 | 
    | 
8. 集客交流促進事業の推進
〔商工労働部 → 農林水産商工部〕 
  (財)三重ビジターズ推進機構として発足する新財団の公益事業に対して支援します。
 | 52,650 | 
        | 
9.(新)リゾート10(TEN)開催事業
〔商工労働部 → 農林水産商工部〕 
  リゾート法承認10周年を記念して、リゾートサミットを開催し、情報発信を行います。
 | 25,616 | 
            | 
10. ビジターズ・インダストリー21構想推進事業
〔商工労働部 → 農林水産商工部〕 
  ビジターズ・インダストリー21構想を推進するため、県民や企業、行政関係者を対象とした講演会や座談会を開催するなど、構想の浸透を促すとともに、構想推進の核となる人材の育成を図ります。
 | 4,610 | 
           | 
11.(新)伊賀・関西広域交流圏形成促進事業
〔農林水産部 → 農林水産商工部〕 
  伊賀地域の交流・体験施設、農林産品や食材・自然、地場産品などを情報発信し、関西圏住民と伊賀地域を結ぶ交流を図ります。
 | 2,109 |