現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 予算執行・財政 >
  4. 予算 >
  5. 平成13年度 >
  6. 平成13年度当初予算要求状況 >
  7.  平成13年度施策別要求概要/1 廃棄物の適正な管理
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 財政課  >
  4.  予算班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成25年05月02日

1 廃棄物の適正な管理

平成13 年度 施 策 別 要 求 概 要

部局名:環境部、県土整備部、企業庁
施策番号
施  策  名
要求額
(百万円)
321
廃棄物の適正な管理
8,006
【2010 年度の目標】
 耐久消費財や容器包装をはじめ、再利用を前提とする製品が多くなるなど、市場の流通システムの中で、廃棄物の発生抑制、減量化、再利用が図られています。また、やむを得ず排出された廃棄物は、水の汚染などを引き起こすことがないように適正に処理されるようになっています。
項目
基準年度の状況
1999年度実績
2010年度の目標
(2010年度の目標)
ごみ排出量
(1日一人当たり)
(1994年度)
1,195g
(1998年度)
1,230g
1,160g
(1,100g)
産業廃棄物
年間最終処分量
(1991年度)
1,179千t
780千t
(1,179千t)
ごみ資源化率 (1994年度)
6.6%
(1998年度)
12.5%
約13%
(約30%)
産業廃棄物資源化率 (1991年度)
30%
約40%
(40%)
ごみ固形燃料(RDF)
化施設導入市町村割合
0% 1.4%
(1町)
22%、
15市町村
(40%)
し尿海洋投入量
(1994年度)
226,726kl
(1998年度)
約23万 k l
約9万kl
(全廃)

 

平成13年度要求方針

(環境部)
 県内企業が排出抑制やリサイクル等への転換等が図られるよう支援を行うとともに従来の排出者責任を追求するという枠組みの中での行政対応から、公共関与をも含む施策を展開する。
 また、産業廃棄物の不法投棄等の不適正処理を許さない監視体制の整備と強化を図る。
 RDF焼却・発電施設の整備の促進と関係市町村によるRDF運営協議会の場でRDFの製造に係る諸課題について協議を行っていく。

(県土整備部)
 平成12年度までに、公共工事から発生する建設副産物の再利用を図るため、建設副産物の情報を一元的に管理するメインシステムとして建設発生土情報交換システムを導入した。13年度はシステムを運用し、建設副産物のリサイクルを一層推進していく。

主な事業

  1. 廃棄物処理センターによる適正処理推進事業(要求額 2,024,482千円)
    [所管部局名 環境部]                  
    【基本事務事業名 廃棄物処理センターによる適正処理の推進】

     公共関与による廃棄物処理センターの溶融施設の建設と最終処分場の整備を推進する。

戻る

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 財政課 予算班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2216 
ファクス番号:059-224-2125 
メールアドレス:zaisei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000034443