【号外】三重の環境メールマガジン 秋の海ごみゼロウィークin三重県
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境 メールマガジン
令和5年 9月号
【号外】
━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ 三重県 から [お知らせ]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨今、人間の生活や経済活動から排出されるプラスチックごみが沿岸部や海に流出し社
会問題となっていることから、世界190ヶ国では、毎年9月第3土曜日を「ワールドク
リーンアップデイ」と称し、地球を一斉にキレイにする日としています。
世界各国での清掃活動に合わせ、環境省・日本財団においても令和5年9月16日~令和
5年9月24日を「秋の海ごみゼロウィーク」と称し、全国一斉清掃活動キャンペーンを
実施します。
三重県においても同期間中にごみ拾いSNS「ピリカ」を活用したイベント「秋の海ごみ
ゼロウィークin三重」を開催します。
ごみ拾いSNS「ピリカ」では、環境美化活動をスマートフォンアプリで投稿することで
イベントに参加できます。
また、身近な環境美化活動の成果を専用ウェブページで見える化する「楽しくひろって三
重をきれいに!三重の環境美化プロジェクト」も常時開催しています。河川に流入するプラ
スチック類はペットボトル、レジ袋、食品包装が多く、生活系プラスチック類が約7割を占
めています。そのため、これら生活系の散乱ごみの海洋への流出防止に向けた取組が必要で
す。これから活動を始める方も、既に活動を実施されている方も、是非ご参加ください。
1.イベント名
「秋の海ごみゼロウィークin三重県」
2.期間
令和5年9月16日(土)~令和5年9月24日(日)
3.参加方法
(1)ごみ拾いSNS「ピリカ」のダウンロード
ピリカのダウンロードサイト(https://corp.pirika.org/sns-pirika/#download)
無料でダウンロードできます。
(2)プロジェクトへの参加方法
実施した環境美化活動※1をスマートフォンアプリで投稿※2いただくことでプロジェ
クトに参加できます。
投稿内容のうち、参加人数、拾ったごみの数、拾った場所が見える化ページに反映されます。
アプリがご利用いただけない場合は、パソコンで投稿いただくことも可能です。
※1 ごみの分別方法や処理方法については、活動実施場所の自治体へご相談ください。
※2 専用ウェブページに反映するためには、位置情報をONにしておく必要があります。
(3)イベントへの参加方法
ア 「秋の海ごみゼロウィークin三重県」のイベントページにアクセスしてください。
イ 参加ボタンを押してください。
ウ 投稿時に「#秋の海ごみゼロウィークin三重県」を付けてください。
4.「楽しくひろってみえをきれいにしよう!」のイベントについて
三重県では引き続き「楽しくひろって三重をきれいにしよう!」のイベントも行っていま
す。参加してごみ拾いを投稿すると、三重県ごみゼロキャラクター「ゼロ吉」のバッジがも
らえます。
5.参考URL
【見える化ページ】https://mie.pref.pirika.org/
【ごみ拾いSNS「ピリカ」】https://corp.pirika.org/sns-pirika/
【楽しくひろって三重をきれいに!三重の環境美化プロジェクト報道資料提供HP】
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012700109.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問合せ先】
────────────────────
三重県環境生活部環境共生局資源循環推進課
電話 059-224-3310 FAX 059-222-8136
e-mail shigenj@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境 メールマガジン
令和5年 9月号
【号外】
━━━━━━━━━━━━━━━