三重の環境メールマガジン 2月号 No.288
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境 メールマガジン
令和7年 2月号
【No.288】
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境メールマガジン2月号をお届けします。
立春とは名ばかりでまだまだ寒い日が続いておりますが、冷たい雨の日もあれば
柔らかい陽射しの日もあって、でも一雨ごとに春が生まれている感触を味わう
日々が過ぎます。
お正月が終わってどんど焼きに節分、そして立春が過ぎバレンタインと歳時記や
行事は尽きませんね。
みなさま、春風に乗って颯爽と春の講座やイベントにお出かけしてみませんか。
<<<センターからのお知らせ>>>
*-------------------------------*
センターNews
*-------------------------------*
●ポスターコンクール入賞作品を県内各地で展示します!
地球温暖化防止をテーマに募集した「令和6年度三重県地球温暖化防止啓発ポスターコンクール」の入賞作品16点を県内各地で展示します。
(1) 三重県立熊野古道センター
期間: 2月22日(土)~3月5日(水) まで
(2) 三重県上野森林公園
期間: 3月19日(水)~4月1日(火) まで
(3) 三重県環境学習情報センター
期間: 4月16日(水)~5月6日(火・振休)まで
※各施設の休館日は除きます
☆すべての入賞作品はこちら
https://www.eco-mie.com/center_info/20241107/
*-------------------------------*
講座情報
*-------------------------------*
【スキルアップ講座】
◆「世界を旅するウスバキトンボ~市民科学のチカラと成果~」
日時:3月8日(土)13:45~15:45
場所:三重県総合博物館 レクチャールーム(津市一身田上津部田3060)
講師:市川 雄太 氏(愛知県立岡崎高等学校 教諭)
小長谷 達郎 氏(奈良教育大学 准教授)
募集人数:50人(16歳以上) ※先着順
申込締切: 2月25日(火)
https://www.eco-mie.com/sponsored_courses/20250308_pantala/
◆「農作物も熱中症!おいしいお米がへっていく!?」」
日時:4月26日(土)9:45~11:40
場所:三重県総合文化センター 中研修室(津市一身田上津部田1234)
講師:上 麻理 氏(株式会社うつべ農園 会長)
募集人数:50人(16歳以上) ※先着順
https://www.eco-mie.com/sponsored_courses/20240426_oisiiokome/
*-------------------------------*
2・3月の企画展示
*-------------------------------*
環境にやさしい事業活動や環境保全等を紹介する展示を2か月ごとに企画しています。センター開館時間内にいつでもご覧いただけます。
●2月・3月の企画展示は、気象庁 津地方気象台による「三重県の気候変動と防災気象情報」です。
https://www.eco-mie.com/center_info/20250123/
********************
■お問い合わせ・お申し込み
三重県環境学習情報センター
〒512-1211 三重県四日市市桜町3684-11
Tel:059-329-2000 Fax:059-329-2909
E-mail:info@eco-mie.com
ホームページ:https://www.eco-mie.com/
X:https://x.com/eco_zou
Facebook:https://www.facebook.com/miekankyo
********************
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境 メールマガジン
令和7年 2月号
【No.288】
━━━━━━━━━━━━━━━