現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 心豊かな里づくり >
  6. 総合 >
  7. 「三重の里いなか旅のススメ2014」を発行しました! >
  8.  三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3.  農業基盤整備課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー

三重の里ファン倶楽部メールマガジンNo.299(2025年02月19日)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆[2025年02月19日]◆◆◆

       三重の里ファン倶楽部メールマガジン [No.299]

このメールマガジンは、三重県農山漁村づくり課が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
-----------------------------------------------------------------------
『「三重の里いなか旅のススメ」公式Instagram』を開設しています!
三重の里の魅力を発信していきますので、ぜひフォローのほどお願いします。
アカウントURLは下記のとおりです。

(「三重の里いなか旅のススメ」公式Instagram)
https://www.instagram.com/mie_inakatabi/ 
ユーザーネーム:「mie_inakatabi」
-----------------------------------------------------------------------
今回は、甘夏収穫ワーケーションin尾鷲市について、ご案内させていただきます。
関心のある方は是非ご参加ください。
-----------------------------------------------------------------------

甘夏収穫ワーケーション(甘ワー)とは
ワーケーションとはWork x Vacationの造語。Vacationとは、お休み・リラックス・リフレッシュといった遊びの印象があるかもしれませんが、実はその意味は動詞のVacate: 空(から)にする、にあります。甘夏収穫に集中することで、自分が“空”になり、一旦リセットされ、本当の自分の気持ちや想いに気付くきっかけになります。仕事をしながら、自分が “空”になる体験をぜひ!!もちろん、仕事をせずに、“空っぽ”になる収穫だけを体験してもOKです!
今年は実施期間の土日に“朝ヨガを開催します!海が見える絶景の甘夏畑で癒されながら、体も心も整えて、甘夏収穫をしてみませんか?

★実施期間
令和7年3月1日(土)~4月30日(水)

★作業時間
午前のみ(9時~12時)
午後のみ(13時~16時)
1日(9時~16時)

★募集人員
各日5~10名程度

★参加費
作業体験への参加費は無料
ただし、現地までの交通費、宿泊費、食費、保険加入代などは全て自己負担

★作業場所
尾鷲市の受け入れ農家4件のうち、いずれかの甘夏畑
※農家さんとのマッチングは一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会事務局にて行います。

★オンライン説明会(Zoomにて開催)
1月30日(木)
2月6日(木)・13日(木)・19日(水)・27日(木)
3月6日(木)・13日(木)・20日(木)・27日(木)
4月3日(木)・10日(木)・17日(木)・24日(木)
※全日程20時より開催

★詳細
https://note.com/amawaa_wellbeing/n/nb245166104cc


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このメールは配信専用のシステムでお送りしております。
ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

発行:三重県農林水産部農山漁村づくり課
電話:059-224-2518
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp
ホームページ https://www.sato.pref.mie.lg.jp

メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農業基盤整備課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551 
ファクス番号:059-224-3153 
メールアドレス:nokiban@pref.mie.jp