現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 心豊かな里づくり >
  6. 総合 >
  7. 「三重の里いなか旅のススメ2014」を発行しました! >
  8.  三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3.  農業基盤整備課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー

三重の里ファン倶楽部メールマガジンNo.306(2025年07月17日)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆[2025年07月17日]◆◆◆

       三重の里ファン倶楽部メールマガジン [No.306]

このメールマガジンは、三重県農山漁村づくり課が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
-----------------------------------------------------------------------
『「三重の里いなか旅のススメ」公式Instagram』を開設しています!
三重の里の魅力を発信していきますので、ぜひフォローのほどお願いします。
アカウントURLは下記のとおりです。

(「三重の里いなか旅のススメ」公式Instagram)
https://www.instagram.com/mie_inakatabi/ 
ユーザーネーム:「mie_inakatabi」
-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------
今回お届けメニュー
「ゲームじゃないサバイバルモード!~マイクラの世界は、現実にもある?!
         SUP体験&干潟生き物探検」開催
               
             (開催場所:津市 主催:一般社団法人NELCrew)
-----------------------------------------------------------------------
ゲームじゃないサバイバルモード!~マイクラの世界は、現実にもある?!~

SUP体験&干潟生き物探検
ライフジャケットの使い方、安全講習、飛び込みチャレンジ、生物ビンゴ、石博士タイムなど…
“遊びながら学ぶ”1日が待ってるよ!

開催日:7月28日(月)
場所:マリーナ河芸(〒510-0303 三重県津市河芸町東千里854-3)
時間:10:30~15:00
対象:親子

昼食付き・保険込みの安心プログラム
参加費:親1人+子1人で一般 21,000円/会員 19,000円
※当日現金払い(お釣りのないようご準備ください)
※NELCrew会員もしくはプロクラ鈴鹿校の会員の方は会員価格でご参加いただけます。

キャンセリングポリシー:
自己都合によるキャンセルの場合、キャンセル料が発生いたします(%はご負担率です)
7日前まで無料、6日~4日前まで 30%、3日~2日前まで 50%、前日90%、当日100%

当日の実施について:
強風、大雨、雷など荒天の場合は実施を中止いたします。天候による中止の連絡は前日または当日の朝、電子メールにて連絡いたします。その場合は、キャンセル料は発生いたしません。小雨程度で風や波が穏やかであれば実施いたします。

持ち物:
・濡れてもいい服装
(カヤック用・綿の服は濡れると重くなりますので、ポリエステルなど化学繊維の服がおすすめです。上は水着の上に長袖ラッシュガード、下は長ズボンもしくはラッシュレギンスの上に短パンなど)
・レインウェア(風が吹くと寒いので、必須です。上下セパレートタイプが望ましいです。)
・マリンシューズ(なければぬれても構わないスニーカーやクロックス)  
 ※靴は必ず濡れますので、行き帰り用の靴とは別のものをご準備ください。
・着替え(カヤック後の着替え・カヤックから落ちてしまった場合の着替え2組あると安心です)
・飲み物
・タオル
・携帯用の防水ケース(カメラやスマートフォンを持ち込む場合)
・帽子、日焼け止め(任意)
・(船)酔い止め薬(任意)→乗り物酔いが心配な方は、ご持参をお勧めしております。
・軽食(スナックやお菓子など)

スケジュール:
10:30~10:45 オープニング

10:45~11:15  装備をととのえよう!
(ライフジャケットの付け方・意味、安全講習、スローロープ体験~親子でレスキュートレーニング)

11:15~12:45  海へ一歩踏み出そう!(SUP体験・SUP手押し相撲、飛び込みなど)

12:45~13:45  ランチタイム

13:45~14:45 目を開こう!探検者!(干潟生き物観察、生物ビンゴ、坂本教授の石タイム)

14:45~15:00 エンディング

※予定は天候や状況により変更の可能性がございます。

申込み:Instagramアカウント@nel_crew掲載記事のQRコードにてお申込みください。
お問合せ:InstagramのDMまたはメールにて
DMの場合:NELCrew Instagramアカウント@nel_crew
MAIL:NELNELCrew@gmail.com
TEL:090-6058-8935


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このメールは配信専用のシステムでお送りしております。
ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

発行:三重県農林水産部農山漁村づくり課
電話:059-224-2518
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp
ホームページ https://www.sato.pref.mie.lg.jp

メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農業基盤整備課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551 
ファクス番号:059-224-3153 
メールアドレス:nokiban@pref.mie.jp