三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー
三重の里ファン倶楽部メールマガジンNo.311(2025年09月02日)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆[2025年09月02日]◆◆◆
三重の里ファン倶楽部メールマガジン [No.311]
このメールマガジンは、三重県農山漁村づくり課が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
-----------------------------------------------------------------------
『「三重の里いなか旅のススメ」公式Instagram』を開設しています!
三重の里の魅力を発信していきますので、ぜひフォローのほどお願いします。
アカウントURLは下記のとおりです。
(「三重の里いなか旅のススメ」公式Instagram)
https://www.instagram.com/mie_inakatabi/
ユーザーネーム:「mie_inakatabi」
-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------
「烏龍茶の手作り体験 2025」
~ウーロン茶の香りを一緒に楽しんでみませんか~開催
(主催:NPO法人日本cha茶ちゃ)
-----------------------------------------------------------------------
香り高く味わい深いウーロン茶を三重県の茶葉で手作りしませんか?
手作りしたウーロン茶で楽しいお茶会をお楽しみください!
日 時:令和7年9月14日(日) 13時30分~16時まで(受付13:00)
前日が雨天の場合は中止となることがあります
場 所:四日市市茶業振興センター (駐車場有)
三重県四日市市水沢町字西野252-63
電話 059-329-3367
内 容:茶畑から摘み取った茶葉を、一晩寝かせることで香りを
引き立たせ、その後、大きな鍋で炒り、手で揉んで作ります。
できあがったウーロン茶とお茶請けでTeaTimeをお楽しみください
(前日の午後に茶摘みを行い、萎凋をさせておきます)
講 師:松ケ谷 祐二 氏 (日本茶インストラクター)
参加費:2,000円(税込み)
持ち物:動きやすく、汚れても良い服装、飲み物は各自持参
募集定員:15名
申込締切:令和7年9月7日(日)
申込先:https://www.npo-nipponchachacha.com
主催:NPO法人日本cha茶ちゃ
共催:四日市市茶業振興センター
<連絡先>
担 当:松本 浩
松阪市飯南町粥見627-2
携 帯:090-1986-5313
FAX:0598-32-2753
PC:chacho@ma.mctv.ne.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このメールは配信専用のシステムでお送りしております。
ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
発行:三重県農林水産部農山漁村づくり課
電話:059-224-2518
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp
ホームページ https://www.sato.pref.mie.lg.jp
メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三重の里ファン倶楽部メールマガジン [No.311]
このメールマガジンは、三重県農山漁村づくり課が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
-----------------------------------------------------------------------
『「三重の里いなか旅のススメ」公式Instagram』を開設しています!
三重の里の魅力を発信していきますので、ぜひフォローのほどお願いします。
アカウントURLは下記のとおりです。
(「三重の里いなか旅のススメ」公式Instagram)
https://www.instagram.com/mie_inakatabi/
ユーザーネーム:「mie_inakatabi」
-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------
「烏龍茶の手作り体験 2025」
~ウーロン茶の香りを一緒に楽しんでみませんか~開催
(主催:NPO法人日本cha茶ちゃ)
-----------------------------------------------------------------------
香り高く味わい深いウーロン茶を三重県の茶葉で手作りしませんか?
手作りしたウーロン茶で楽しいお茶会をお楽しみください!
日 時:令和7年9月14日(日) 13時30分~16時まで(受付13:00)
前日が雨天の場合は中止となることがあります
場 所:四日市市茶業振興センター (駐車場有)
三重県四日市市水沢町字西野252-63
電話 059-329-3367
内 容:茶畑から摘み取った茶葉を、一晩寝かせることで香りを
引き立たせ、その後、大きな鍋で炒り、手で揉んで作ります。
できあがったウーロン茶とお茶請けでTeaTimeをお楽しみください
(前日の午後に茶摘みを行い、萎凋をさせておきます)
講 師:松ケ谷 祐二 氏 (日本茶インストラクター)
参加費:2,000円(税込み)
持ち物:動きやすく、汚れても良い服装、飲み物は各自持参
募集定員:15名
申込締切:令和7年9月7日(日)
申込先:https://www.npo-nipponchachacha.com
主催:NPO法人日本cha茶ちゃ
共催:四日市市茶業振興センター
<連絡先>
担 当:松本 浩
松阪市飯南町粥見627-2
携 帯:090-1986-5313
FAX:0598-32-2753
PC:chacho@ma.mctv.ne.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このメールは配信専用のシステムでお送りしております。
ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
発行:三重県農林水産部農山漁村づくり課
電話:059-224-2518
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp
ホームページ https://www.sato.pref.mie.lg.jp
メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆