三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー
三重の里ファン倶楽部メールマガジンNo.4(2008年06月03日)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇2008/6/3◇◇◇◇◇◇◇◇
三重の里ファン倶楽部メールマガジン第4号
このメールマガジンは、三重県農山漁村室が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
からっとした爽やかな5月が去り、じめじめと蒸し暑い6月を迎えました。
雨に濡れた山々の緑は濃く、花々はより色鮮やかになります。
この季節ならではの、紫陽花や菖蒲などの花々も咲き始めました。
雨の日ならではの情緒を楽しみたいですね。
---------------------------------------------------------------------
■■ホタルを鑑賞しませんか
---------------------------------------------------------------------
ホタルの話題を2件お伝えします。
伊賀市南部(旧青山町)に位置する種生区は、日本昔話に出てきそうな、
静かな山里。ここでは、20年近く、地域をあげて、ホタルの保存に取り組ん
でいて、自然発生したホタルの乱舞が見られます。
この地で、6月14日(土曜日)、ほたる祭りが開催されます。
日没とともに実施される「ほたる鑑賞会」に参加して、初夏の一時を過ごし
ませんか?
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=107
大台町の、森に囲まれたリゾート施設「奥伊勢フォレストピア」では、
6月6日(金)~7月7日(月)に、ホタル鑑賞ナイトツアーが開催されます。
期間中に、宿泊、夕食を予約された方限定のバスツアーです。天候によっては、
満点の星を鑑賞できることもあるそうです。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=103
---------------------------------------------------------------------
■■大台町「大杉谷自然学校」で初夏の大自然を満喫しませんか
---------------------------------------------------------------------
清流宮川の上流にある大杉谷自然学校では、キャンプへの参加者を募集
しています。
初夏の野山を散策する「森のデイキャンプ」が6月14日に、大杉谷ならで
はの生き物を観察して自然を楽しむ「家族でキャンプ」が、6月21日(土)~
22日(日)に開催されます。
初夏の大自然を思い切り満喫しましょう!
詳しくはこちらのページをご覧ください。
デイキャンプ http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=100
家族でキャンプ http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=101
---------------------------------------------------------------------
■■道の駅で旬の野菜を使った「駅弁」を食べてみませんか
---------------------------------------------------------------------
道の駅「奥伊勢おおだい」では、地元の旬の野菜を使った日替わりランチ
「今日の駅弁」を提供しています。平日のみの30食限定で、11時から14
時までですが、連日12時過ぎには売切れと大人気。
一度味わってみませんか?
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=108
---------------------------------------------------------------------
■■大台町栗谷から旬の話題
---------------------------------------------------------------------
大台町栗谷にある体験民泊「川原」から、野菜の収穫が始まったとの知らせ
が届きました。
秋まきの玉ねぎやじゃがいも、大根、原木椎茸などなど。
とれたて野菜の写真がこちらのページに掲載されています。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=105
---------------------------------------------------------------------
■■編集後記
---------------------------------------------------------------------
メルマガ第4号におつきあいありがとうございました。
メルマガを読んでいただいて、お気づきの点やご要望などありましたら、
農山漁村室(muras@pref.mie.jp)までお寄せください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
発行:三重県農水商工部農山漁村室
電話:059-224-2551
メールアドレス:muras@pref.mie.jp
ホームページ http://www.sato.pref.mie.jp
メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
三重の里ファン倶楽部メールマガジン第4号
このメールマガジンは、三重県農山漁村室が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
からっとした爽やかな5月が去り、じめじめと蒸し暑い6月を迎えました。
雨に濡れた山々の緑は濃く、花々はより色鮮やかになります。
この季節ならではの、紫陽花や菖蒲などの花々も咲き始めました。
雨の日ならではの情緒を楽しみたいですね。
---------------------------------------------------------------------
■■ホタルを鑑賞しませんか
---------------------------------------------------------------------
ホタルの話題を2件お伝えします。
伊賀市南部(旧青山町)に位置する種生区は、日本昔話に出てきそうな、
静かな山里。ここでは、20年近く、地域をあげて、ホタルの保存に取り組ん
でいて、自然発生したホタルの乱舞が見られます。
この地で、6月14日(土曜日)、ほたる祭りが開催されます。
日没とともに実施される「ほたる鑑賞会」に参加して、初夏の一時を過ごし
ませんか?
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=107
大台町の、森に囲まれたリゾート施設「奥伊勢フォレストピア」では、
6月6日(金)~7月7日(月)に、ホタル鑑賞ナイトツアーが開催されます。
期間中に、宿泊、夕食を予約された方限定のバスツアーです。天候によっては、
満点の星を鑑賞できることもあるそうです。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=103
---------------------------------------------------------------------
■■大台町「大杉谷自然学校」で初夏の大自然を満喫しませんか
---------------------------------------------------------------------
清流宮川の上流にある大杉谷自然学校では、キャンプへの参加者を募集
しています。
初夏の野山を散策する「森のデイキャンプ」が6月14日に、大杉谷ならで
はの生き物を観察して自然を楽しむ「家族でキャンプ」が、6月21日(土)~
22日(日)に開催されます。
初夏の大自然を思い切り満喫しましょう!
詳しくはこちらのページをご覧ください。
デイキャンプ http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=100
家族でキャンプ http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=101
---------------------------------------------------------------------
■■道の駅で旬の野菜を使った「駅弁」を食べてみませんか
---------------------------------------------------------------------
道の駅「奥伊勢おおだい」では、地元の旬の野菜を使った日替わりランチ
「今日の駅弁」を提供しています。平日のみの30食限定で、11時から14
時までですが、連日12時過ぎには売切れと大人気。
一度味わってみませんか?
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=108
---------------------------------------------------------------------
■■大台町栗谷から旬の話題
---------------------------------------------------------------------
大台町栗谷にある体験民泊「川原」から、野菜の収穫が始まったとの知らせ
が届きました。
秋まきの玉ねぎやじゃがいも、大根、原木椎茸などなど。
とれたて野菜の写真がこちらのページに掲載されています。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=105
---------------------------------------------------------------------
■■編集後記
---------------------------------------------------------------------
メルマガ第4号におつきあいありがとうございました。
メルマガを読んでいただいて、お気づきの点やご要望などありましたら、
農山漁村室(muras@pref.mie.jp)までお寄せください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
発行:三重県農水商工部農山漁村室
電話:059-224-2551
メールアドレス:muras@pref.mie.jp
ホームページ http://www.sato.pref.mie.jp
メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇