現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 心豊かな里づくり >
  6. 総合 >
  7. 「三重の里いなか旅のススメ2014」を発行しました! >
  8.  三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3.  農業基盤整備課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー

三重の里ファン倶楽部メールマガジンNo.50(2010年06月24日)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇[2010年06月24日]◇◇◇
◇◇◇

       三重の里ファン倶楽部メールマガジン第50号

このメールマガジンは、三重県農山漁村室が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 ようやく梅雨に入りました。しかし、今日は梅雨の中休み!気持ちのいい天気で
すね。すごく空が綺麗で、思わず出掛けたくなってしまいました(^^ゞ
 今年は梅の出回りが少ないようです。
 まったく参考にはなりませんが、我が家の梅の木も4個の実しかとれませんでし
た。
 それでも、御浜の梅はまずまずの出来だったようで、今年は御浜の梅で梅酒を作
りました。
 そろそろ去年の梅酒の味見をしようかな(^^♪

 今回の三重の里レポートは、6月のイベントのミニレポートです。
--------------------------------------------------------------------- 
■■【三重の里ミニレポート】「あじさいまつり」「ホタル見学」
              「農村料理調理体験」
--------------------------------------------------------------------- 
 「第14回大師の里 彦左衛門のあじさいまつり」(多気町丹生)、「ホタル見
学」(リバーサイド茶倉)、「農村料理調理体験」(せいわの里まめや)のイベン
トレ
ポートです。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
 あじさいまつり  http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=342
 ホタル見学    http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=340
 農村料理調理体験 http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=341

--------------------------------------------------------------------- 
■■「7月のイベント」参加者募集中!(リバーサイド茶倉)
--------------------------------------------------------------------- 
○水辺のカーニバル(雨天延期)
 【開催日時】7月3日(土)午後4時から
 【内  容】夜店(午後4時から)、よさこい・バンド演奏(午後6時から)
○ミステリーキャンプツアー
 【開催日時】7月24日(土)午後1時~午後7時頃
 【参 加 費】お一人1500円(夕食&保険代含む)
 【内  容】竹でごはんを炊いてみよう!

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=343

--------------------------------------------------------------------- 
■■「えがおの学校」研修生募集のお知らせ!(県からのお知らせ)
--------------------------------------------------------------------- 
 都市農村交流(農商工連携)マネジメントコーディネーター育成研修「えがおの
学校」が、7月から県内中心に7回(計9日)開催されます。
グリーン・ツーリズムのビジネス化、農業の6次産業化などに意欲のある方を募集
します。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/topics/index.php?id=78
えがおの学校HPこちら。
http://www.egao-school.net/2010/

--------------------------------------------------------------------- 
■■「みんなで創ろう『みえの舞台』会議」委員募集のお知らせ(県からのお知ら
せ)
--------------------------------------------------------------------- 
 「みんなで創ろう『みえの舞台』会議」は、県の総合計画「県民しあわせプラ
ン」を、県民の皆さんと一緒に具体化していくための広聴の仕組みです。
 この会議に参加していただく委員さんを募集しています。

 次の中からテーマを1つ選んで会議に参加いただきます。
(1)みえの元気づくり
  若者が将来に希望を持ち、チャレンジすることができる環境づくりに向けて
(2)みえのくらしづくり
  くらしの安全・安心を高める県民参加の仕組みづくりに向けて
(3)みえの絆づくり
  高齢化、過疎化が進む中山間地域におけるコミュニティ維持に向けて

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010050043.htm

(再掲)-------------------------------------------------------------
■■♪横輪キャンドルナイト♪のお知らせ!(郷の恵【風輪】)
--------------------------------------------------------------------- 
「音しゃい祭り実行委員会」プレゼンツで、今年も開催されます。
【日 時】平成22年6月27日(日)14:00~21:00
【場 所】横輪公民館前広場(伊勢市横輪町)
【テーマ】「風の谷にあかりを灯そう」
【内 容】ライブ、ワークショップなど

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/fuu_rin/archives/50136665.html

(再掲)-------------------------------------------------------------
■■ホタル観賞ナイトツアー開催中!(奥伊勢フォレストピア)
--------------------------------------------------------------------- 
 6月5日(土)から7月10日(土)までの間、宿泊または夕食を予約された方
を対象に、ホタル観賞バスツアー(無料)を開催いたします。
 行程は約1時間です。
 ぜひ、この機会に「奥伊勢フォレストピア」をご利用下さい!

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=336

---------------------------------------------------------------------
■■編集後記
---------------------------------------------------------------------
 先日「農村料理の調理体験」に参加させていただきました。
 体験にかかる時間が4時間だったので、時間が余るんじゃないかな~と思ってい
たのですが…、調理に使う材料の収穫から体験させてもらったので食べ終わったの
はほぼ時間どおりでした。
 収穫したての材料を使って調理し、とりたての美味しさを味わいました。
 詳しくは、トップのミニレポートをご覧下さい。
 この調理体験は毎月開催される予定です。みなさんもぜひ三重の里へお越し下さ
い!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
発行:三重県農水商工部農山漁村室
電話:059-224-2551
メールアドレス:muras@pref.mie.jp
ホームページ http://www.sato.pref.mie.jp

メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農業基盤整備課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551 
ファクス番号:059-224-3153 
メールアドレス:nokiban@pref.mie.jp