現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 心豊かな里づくり >
  6. 総合 >
  7. 「三重の里いなか旅のススメ2014」を発行しました! >
  8.  三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3.  農業基盤整備課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー

三重の里ファン倶楽部メールマガジンNo.38(2010年01月28日)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇[2010年01月28日]◇◇◇
◇◇◇

       三重の里ファン倶楽部メールマガジン第38号

このメールマガジンは、三重県農山漁村室が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 1月19日から21日、熊本の本田節さんを講師に迎え、「心がかようおもてなし」
料理のワークショップとシンポジウムを県内各地で開催しました。
 料理のワークショップは初めての取り組みだったのですが、参加いただいた方々
には好評で、またやりたいというお言葉もいただきました。また、シンポジウムで
は、本田さんのお話に加え、県内でご活躍中の方々の事例発表もいただき、グリー
ンツーリズムや地域づくり活動の一端、そして、おもてなしの心などを学んでいた
だきました。
 ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございま
した。

---------------------------------------------------------------------
■■平成22年版「里山の農業体験」参加者募集を開始しました(ふるさと味工房
アグリ)
--------------------------------------------------------------------- 
 ふるさと味工房アグリでは、農業をもっと知って欲しいという願いのもと、農家
の人たちと共に農産物を栽培する農業体験教室を開催しています。
 10種類のメニューから、あなたが取り組みたい農産物をお選び下さい。農家の
人たちと一緒に汗を流して、思い出と収穫というおみやげをいっぱいお持ち帰り下
さい。
【メニュー】菊、イチゴ、梨、ぶどう、トマト、お米、トウモロコシ、
      マコモ、レモングラス、葉ボタン
【期  間】春から秋にかけて3~4回の体験
【日  時】土曜日の午前9時から正午を基本とします
【参 加 費】各メニュー3,000円(1年間)
【定  員】各メニュー15名様まで
【申込期限】平成22年3月20日(土)
 特典1.各農産物の収穫時に育てた作物をプレゼント!
 特典2.作業当日、アグリで昼食される方には100円割引券進呈!

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=290

(再掲)-------------------------------------------------------------
■■冬の清五郎滝に会いに行こう(キャンプinn海山)
--------------------------------------------------------------------- 
 NPO法人ふるさと企画舎では、紀北町海山区の奥山に流れる秘境「清五郎滝」
を体験するイベントを開催いたします。清五郎滝は、冬には氷瀑になることもある
そうです。
【日  時】平成22年1月31日(日)9時~15時頃予定
【集合場所】種まき権兵衛の里(紀北町海山区便ノ山)8時45分
【参 加 費】3,000円(キャンプinn海山宿泊者の方10%割引)
【対 象 者】中学生以上、健脚の方、登山経験有りの方
   (主催者用意の車にて約40分移動した後、登山道を片道約1時間歩きます)
【定  員】9名(要事前申込)
 ぜひ、秘境体験にご参加ください。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=283

(再掲)-------------------------------------------------------------
■■純米酒寒造り体験参加者募集(2月6日~14日開催)(グリーンツーリズム美杉
の風)
--------------------------------------------------------------------- 
 美杉の稲森酒造とのコラボ企画!「寒仕込み純米酒造り」の体験者募集のお知ら
せです。
 2月6日(土)13時から、津市美杉の稲森酒造において現地説明会を開催しま
す。
 蔵酒も味わえるこの企画をお見逃しなく!

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=289

---------------------------------------------------------------------
■■「ごみゼロ事業者・県民セミナー」のご案内(県からのお知らせ)
--------------------------------------------------------------------- 
 三重県では、「ごみゼロ社会」の実現をめざして、事業者や県民の皆さんに取組
のきっかけとしていただくためにごみゼロセミナーを開催しています。
 今回は、ロハスを初めて日本に紹介した大和田順子さんの講演、有機・低農薬野
菜等の宅配事業を営む、らでぃっしゅぼーや株式会社様などの事例発表を企画しま
した。
【日 時】平成22年2月15日(月)13:30~16:00
【場 所】じばさん三重(四日市市) 6Fホール
【内 容】テーマ: 環境意識の高まりを経営にどう取り入れていくか
 ・講演「サステナブルな社会の創り方-21世紀の企業に求められている新しい
     役割-」
   大和田 順子さん(一般社団法人LBA共同代表)  
 ・事例発表
   株式会社環境思考(四日市市) 代表取締役 大川 光司さん
   らでっしゅぼーや株式会社(東京都) CSR担当部長 松本 隆潮さん
 ・意見交換会
【参加費】無料
【定 員】100名(先着順) 

詳しくはこちらのページをご覧ください。
◆三重県ごみゼロホームページ◆
http://www.eco.pref.mie.jp/details/index.asp?cd=2010010136

---------------------------------------------------------------------
■■『LLPオイスターズ(渡利牡蠣の事業組合)』さん(紀北町)がテレビで紹
介されます。
--------------------------------------------------------------------- 
 『LLPオイスターズ』の皆さんの取り組みや知る人ぞ知る渡利牡蠣が紹介され
ます。

【放送日時】平成22年1月31日(日)午後6時15分~6時30分
【番 組 名】三重テレビ『ゲンキ!みえ!~生き活きリポート~』
ぜひ、ご覧ください。

--------------------------------------------------------------------- 
■■編集後記
--------------------------------------------------------------------- 
 1月もあとわずかとなりました。
 2月といえば、花粉症の方にとっては、そろそろ花粉の飛散状況が気になる時期
ですね。
 ただ、今年の飛散量は少ない予想ですので、個人的にも予想どおりになることを
祈っています(^^ゞ
 この時期は、ポンカンや伊予柑などの晩柑類に加え、イチゴ、牡蠣、アオサなど
が出回ります。イチゴ狩りも人気のスポットですね♪
 里の幸、海の幸ともに豊富な三重の里へぜひお出かけください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
発行:三重県農水商工部農山漁村室
電話:059-224-2551
メールアドレス:muras@pref.mie.jp
ホームページ http://www.sato.pref.mie.jp

メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農業基盤整備課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551 
ファクス番号:059-224-3153 
メールアドレス:nokiban@pref.mie.jp