現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 心豊かな里づくり >
  6. 総合 >
  7. 「三重の里いなか旅のススメ2014」を発行しました! >
  8.  三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3.  農業基盤整備課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー

三重の里ファン倶楽部メールマガジンNo.39(2010年02月05日)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇[2010年02月05日]◇◇◇
◇◇◇

       三重の里ファン倶楽部メールマガジン第39号

このメールマガジンは、三重県農山漁村室が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 1月30日津市内において、NPO法人「えがお・つなげて」主催の「えがおの学
校」(都市農村交流(農商工連携)事業マネジメントコーデイネーター育成研修)
の第5回目が開催されました。
 参加者それぞれが、これまでえがおの学校で学んだ技術やノウハウを用いて作成
した都市農村交流ビジネスモデルを発表し、優秀モデルが3件選定されました。
 選定された方々は、2月13日に東京で開催される成果発表会に参加されます。

 今回の三重の里レポートは、いなか旅のススメ2009作成スタッフの松上由貴子さ
んのレポートです。
--------------------------------------------------------------------- 
■■三重の里レポート「冬の湯の山温泉で楽しめる体験メニューと温泉めぐり」
--------------------------------------------------------------------- 
 松上さんが、冬の湯の山温泉を訪れ、木工体験やそば打ち体験の体験談やイベン
ト情報などを紹介してくれます。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=293

---------------------------------------------------------------------
■■「農林漁家民宿おかあさん100選」に大台町のお二人が選定されました
--------------------------------------------------------------------- 
 大台町で農家民宿を営まれている「体験民泊川原」の川原清子さんと「山里民泊
みくり」の中江美春さんが、「農林漁家民宿おかあさん100選」の認定者に選定さ
れました。
 お二人は、農家民宿の維持・向上を図るとともに、栗谷地区の地域活動にも積極
的に取り組まれています。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010010417.htm

---------------------------------------------------------------------
■■平成22年度「丸山千枚田オーナー」募集!(平成22年3月31日締切)
--------------------------------------------------------------------- 
 日本一の景観とも称される丸山千枚田は、地元住民をはじめとした地域の人々
と、活動を応援する人達によって守られている貴重な文化遺産です。
 この貴重な文化遺産を守り、後世に残し伝えていくことに賛同して頂けるオーナ
ーを募集します。

【オーナーの条件】
 丸山千枚田を愛し保全活動に理解のある方で、地区住民をはじめとした地域の
人々とのふれあいを大切にできる方。
【年会費】
 年会費 30,000円
 オーナー期間は、平成22年4月1日~平成23年3月31日の1年間です。
【問合せ先】
 (財)紀和町ふるさと公社 TEL : 0597-97-0640

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.kiwa-furusato.com/senmaida/senmaida02.html

---------------------------------------------------------------------
■■自然体験活動指導者の養成講座のご案内(大杉谷自然学校)
--------------------------------------------------------------------- 
<スキルアップ講座2>
【日 時】平成22年3月6日(土)13:00-20:30頃
         7日(日) 9:30-15:00 
【内 容】『プロジェクトアドベンチャーを体験しよう!』
     冒険教育の基礎理論を体験的に学びます。
一人一人が自分の役割や気持ちを大切にしながら、緊張をほぐしたり、
     課題を解決したりする活動やグループワークなどを行います。
【対 象】18歳以上
【参加費】5,000円(2日間の研修費含む)
【講 師】プロジェクトアドベンチャージャパン トレーナー
■プロジェクトアドベンチャー(PA)とは・・・
 プロジェクトアドベンチャーは1971年にアメリカで始まった冒険教育プログ
ラムで、冒険をより安全な形で実施できるように工夫されています。
 また、グループカウンセリングの視点も取り入れて、「心の冒険」とそれを支え
る「心の安全」にも配慮されたプログラムです。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://osugidani.jp/skillup.html#skillup2

<スキルアップ講座3>
【日 時】平成22年3月20日(土)13:00-20:30頃
         21日(日) 9:30-15:00 
【内 容】『ホネホネワークショップ!~動物の体を支える骨のヒミツ~』
     ホネは、体の中で何をしているの?歯は、ホネじゃないの?
     ホネのいろいろなヒミツを楽しく学びながら、身近な食材「手羽先」
     で、かんたんな骨格標本づくりにも挑戦。
     基礎から教材作りまで、ホネにとても詳しくなれる2日間です。
【対 象】18歳以上
【参加費】2,500円(2日間の研修費含む)
【講 師】西澤真樹子さん
■講師プロフィール:
 千葉県生まれ。自由の森学園で盛口満氏に、都留文科大学で今泉吉晴氏に師事。
 2003年大阪市立自然史博物館を拠点に標本制作チーム「なにわホネホネ団」を
 結成。小中学生を中心に約150名の団員が在籍。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://osugidani.jp/skillup.html#skillup3

(再掲)-------------------------------------------------------------
■■平成22年版「里山の農業体験」参加者募集を開始しました(ふるさと味工房
アグリ)
--------------------------------------------------------------------- 
 ふるさと味工房アグリでは、農業をもっと知って欲しいという願いのもと、農家
の人たちと共に農産物を栽培する農業体験教室を開催しています。
 10種類のメニューから、あなたが取り組みたい農産物をお選び下さい。農家の
人たちと一緒に汗を流して、思い出と収穫というおみやげをお持ち帰り下さい。
【メニュー】菊、イチゴ、梨、ぶどう、トマト、お米、トウモロコシ、
      マコモ、レモングラス、葉ボタン
【期  間】春から秋にかけて3~4回の体験
【日  時】土曜日の午前9時から正午を基本とします
【参 加 費】各メニュー3,000円(1年間)
【定  員】各メニュー15名様まで
【申込期限】平成22年3月20日(土)

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.sato.pref.mie.jp/member/index.php?id=290

---------------------------------------------------------------------
■■『くまの体験企画』さん(尾鷲市)がテレビで紹介されます。
--------------------------------------------------------------------- 
 『くまの体験企画』の皆さんの取り組みや熊野古道・吉野熊野国立公園の案内の
様子が紹介されます。

【放送日時】平成22年2月7日(日)午後6時15分~6時30分
【番 組 名】三重テレビ『ゲンキ!みえ!~生き活きリポート~』
ぜひ、ご覧ください。

--------------------------------------------------------------------- 
■■編集後記
--------------------------------------------------------------------- 
 節分も過ぎ、暦の上では春になりましたが、毎日寒い日が続いています。
 伊勢志摩地域では、今、あおさ(ヒトエグサ)の収穫期を迎えています。凍てつ
く寒さの中、生産者の方々は海に入り収穫をしてくれています。三重県は、あおさ
(ヒトエグサ)の生産量日本一なんですよ。何と約70%が三重県産です!
 主な食べ方は、お味噌汁や酢の物ですが、私は天ぷらも大好きです♪
 海の幸の美味しい時期です。三重の里へぜひお出かけください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
発行:三重県農水商工部農山漁村室
電話:059-224-2551
メールアドレス:muras@pref.mie.jp
ホームページ http://www.sato.pref.mie.jp

メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農業基盤整備課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551 
ファクス番号:059-224-3153 
メールアドレス:nokiban@pref.mie.jp