現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4.  廃棄物
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  環境生活部  >
  3.  資源循環推進課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

みえ産廃情報メールNo.59(2022年07月11日)

                          <不定期発行>
□□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           みえ産廃情報メール
                 〔第59号/令和4年7月11日発行〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■□□
 *当メールは、等幅フォントで表示いただくと、最適な状態でご覧い
  ただけます。
今回は、令和4年度「産業廃棄物抑制等事業費補助金」事業計画の追加募集開始について
ご案内します。

1.補助制度の内容
 この補助制度は、産業廃棄物税を財源として、県内の産業廃棄物排出事業者や産業廃棄物処理業者による積極的な産業廃棄物の発生抑制・再生・減量化の研究・技術開発、産業廃棄物を使った製品開発を行う経費の一部や、産業廃棄物の発生抑制・再生・減量化に係る設備機器の経費の一部を助成するものです。

(1)産業廃棄物抑制等研究開発事業費補助金

1)補助対象者
・県内に事業所を置く産業廃棄物排出事業者(以下、「県内排出事業者」)
・県内に事業所があり、かつ、当該事業所で産業廃棄物処分業若しくは特別管理産業廃棄物処分業の許可を受けた事業者又は当該事業所で産業廃棄物収集運搬業若しくは特別管理産業廃棄物収集運搬業の許可を受けた事業者(以下、「県内処理業者」)
                
2)補助対象事業
県内排出事業者の場合
・自ら(自社で)排出する産業廃棄物の発生抑制・再生・減量化の研究、技術開発、産業廃棄物を使った製品開発
・産業廃棄物の処理に係る環境負荷低減を行うための研究・技術開発
・上記に係る導入可能性調査

県内処理業者の場合
・産業廃棄物の高度なリサイクル(※1)を行うための研究・技術開発

 (※1)…天然資源投入量の抑制や温室効果ガスの削減に資するリサイクル、先進的なリサイクル
・産業廃棄物の処理に係る環境負荷低減を行うための研究・技術開発
・上記に係る導入可能性調査

3)補助率及び補助限度額
1研究開発テーマにつき
・補助率:
  中小企業(※2) → 事業費(補助対象経費)の2/3以内
      (※2)中小企業とは中小企業基本法にいう中小企業者です。
  中小企業以外の企業(大企業等) → 事業費(補助対象経費)の1/2以内
  産業廃棄物処理業者       → 事業費(補助対象経費)の1/3以内
・補助限度額:100万円以上2,000万円以下の額

4)補助対象期間
交付決定の日から令和5年3月31日(金)まで


(2)産業廃棄物抑制等設備機器整備費補助金

1)補助対象者
・県内排出事業者
・県内処理業者

2)補助対象事業
県内排出事業者の場合
・自ら(自社で)排出する産業廃棄物の発生抑制・再生・減量化のための設備機器の設置
・産業廃棄物の処理に係る環境負荷低減を行うための設備機器の設置

県内処理業者の場合
・産業廃棄物処分業者による産業廃棄物の高度なリサイクルを行うための設備機器の設置
・産業廃棄物の処理に係る環境負荷低減を行うための設備機器の設置等
・産業廃棄物処理施設に対する理解の促進を目的とした設備機器の設置および環境整備(※但し、優良産廃処理業者認定事業者に限る)

3)補助率及び補助限度額
1事業者・団体につき
・補助率:
  中小企業(※3) → 事業費(補助対象経費)の1/2以内
          (※3)中小企業とは中小企業基本法にいう中小企業者です。
  中小企業以外の企業(大企業) → 事業費(補助対象経費)の1/4以内(※4)
          (※4)高度なリサイクルを行う場合は、事業費(補助対象経費)の1/3以内
  産業廃棄物処分業者      → 事業費(補助対象経費)の1/3以内
・補助限度額:100万円以上2,000万円以下の額
・プラスチックの減量化や有効利用を図るためのリサイクル設備機器設置に係る補助限度額:
                              100万円以上5,000万円以下の額

4)補助対象期間
交付決定の日から令和5年3月31日(金)まで


(3)高度なリサイクルの例
 天然資源投入量の抑制や温室効果ガスの削減に資するリサイクル、先進的なリサイクル
 (ア)プラスチックの高度リサイクル(ケミカルリサイクル、マテリアルリサイクル、高度選別)
 (イ)希少性または枯渇性の高い資源(レアメタル、りん等)のリサイクル
 (ウ)水平リサイクル、アップサイクル
  ・ペットボトルの水平リサイクル
  ・海洋プラスチックのアップサイクル
 (エ)新たな社会的課題に対応するリサイクル
  ・太陽光パネルのリサイクル
  ・魚網のリサイクル

2.提出書類
 それぞれの補助要領の第1号様式(三重県産業廃棄物抑制等研究開発事業実施計画書、または三重県産業廃棄物抑制等設備機器整備実施計画書)と関係書類  (※交付要領と申請様式は後記4にあります)

<注意点>計画書受付前に県による事業内容の確認(ヒアリングを含む)をさせていただきます。確認を受けていない計画書は受付いたしかねますのでご注意ください。

【事業内容確認期間】:令和4年7月5日(火)から令和4年8月5日(金)まで

【計画書受付期間】 :令和4年7月5日(火)から令和4年8月10日(水)17時必着

3.事業内容確認から受付、様式ダウンロード等
  詳細は以下県ホームページをご覧ください。
  https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000117_00001.htm
=================================
    三重県環境生活部廃棄物対策局廃棄物・リサイクル課
       〒514-8570 三重県津市広明町13番地
       電話 059-224-3310/Fax 059-222-8136
         e-mail:haikik@pref.mie.lg.jp
   『三重の環境』https://www.pref.mie.lg.jp/eco/index.shtm
=================================
 配信先の変更・配信解除をご希望の場合は、お手数ですが、下記HPに
て手続を行ってください。
(配信先変更)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sanpai/change.htm
(配信解除) https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sanpai/delete.htm

 以下のページからバックナンバーをご覧いただけます。
 https://www.pref.mie.lg.jp/app/mag/m004201/index.asp

※このメールアドレスは送信専用となっております。
返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境共生局 資源循環推進課 資源循環推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3310 
ファクス番号:059-222-8136 
メールアドレス:shigenj@pref.mie.jp