現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4.  廃棄物
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  環境生活部  >
  3.  資源循環推進課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

みえ産廃情報メールNo.8(2009年12月18日)

                          <不定期発行>
□□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           みえ産廃情報メール
                 〔第8号/平成21年12月18日発行〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■□□
 *当メールは、等幅フォントで表示いただくと、最適な状態でご覧い
  ただけます。


こんにちは。

本年もいよいよ押し迫ってまいりました。
いつの間にか、街中はクリスマスのイルミネーションで華やかになっています。
気持ちよく今年の仕事を納めて、新年を迎えたいですね。

さて、本日お届けする情報は、セミナーの開催など3件です。

□■目次■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.産業廃棄物適正管理セミナー(第2回)開催のお知らせ
2.産業廃棄物適正管理セミナー(第1回)の概要について
3.ビルから収集する産業廃棄物について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■―――――――――――――――――――――――――――
1.産業廃棄物適正管理セミナー(第2回)開催のお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
第2回の産業廃棄物適正管理セミナーの開催日時等が決まりましたので、お知らせ
します。今回のセミナーでは、お二人の講師をお招きし、ご講演いただく予定です
ので、ぜひ、ご参加ください。

○●=======================●○
  「廃棄物処理法改正の動向と排出事業者の責務
   ~産廃リスクの低減で経営基盤の強化を~ 」

    講師:財団法人産業廃棄物処理事業振興財団
       適正処理推進部係長 吉川 賢 氏
○●=======================●○

吉川様からは、廃棄物処理法改正の経緯や改正の方向性についてご説明いただくと
ともに、不法投棄や不適正処理に係る排出事業者責任についてお話いただきます。
また、財団が運営している産廃情報ネットや優良性評価制度の活用についても説明
があります。

●○=======================●○
  「廃棄物リサイクルガバナンスの構築と人材育成」

     講師:株式会社ミズノ
        代表取締役 水野 昌和 氏
●○=======================●○

次に、三重県で最初の廃棄物リサイクルガバンナンス(WRG)登録事業者である
株式会社ミズノの水野様から、WRGの概要とメリット、WRG構築のポイントな
どをご説明いただきます。特に、廃棄物適正管理における人材育成について、詳細
にお話いただく予定です。

参加を希望される方は、FAX又はメールにてお申込ください。
     ↓↓↓
http://www.eco.pref.mie.jp/cycle/100080/seminar/2009/annai2.htm

★★=========================★★
 日時:平成22年2月4日(木) 13:30~16:30
 場所:三重県総合文化センター内
    三重県男女共同参画センター 多目的ホール
 内容:(1)「廃棄物処理法改正の動向と排出事業者の責務
       ~産廃リスクの低減で経営基盤の強化を~ 」
     講師:財団法人産業廃棄物処理事業振興財団
        適正処理推進部係長 吉川 賢 氏
    (2)「廃棄物リサイクルガバナンスの構築と人材育成」
     講師:株式会社ミズノ
        代表取締役 水野 昌和 氏
 定員:380名(先着順)
★★=========================★★


□■―――――――――――――――――――――――――――
2.産業廃棄物適正管理セミナー(第1回)の概要について
―――――――――――――――――――――――――――――
11月25日(水)に開催しました産業廃棄物適正管理セミナー(第1回)の概要とQ&A
を、下記アドレスにてWEB公開しています。セミナー参加者に配付した説明資料
もご覧いただけますので、ご活用ください。
     ↓↓↓
http://www.eco.pref.mie.jp/cycle/100080/seminar/2009/gaiyou1.htm

セミナー当日、参加者にお願いしたアンケートで、「排出事業者責任を果たすため
に、充分でないと感じている項目を教えてください。」と質問させていただいたと
ころ、結果は次のとおりでした。
==============================
1・委託業者選定時の基準や確認           24
2・マニフェストの適正な運用管理          12
3・廃棄物の適正処理に関する社内教育        56
4・廃棄物の処理、リサイクル、法令改正等の情報収集 52
5・その他                      4
     (総回答数126、複数回答あり)
==============================

今後のセミナー開催に際し、参考にさせていただきます。


□■―――――――――――――――――――――――――――
3.ビルから収集する産業廃棄物について
―――――――――――――――――――――――――――――
先日、「ビルから収集する産業廃棄物について、排出事業者は誰か」という問合せ
がありました。

その産業廃棄物は、「誰の事業活動に伴って排出されたものか」、ということを考
えれば、通常、そのビルの賃借人が排出事業者になると考えられます。

しかし、ビル管理者が産業廃棄物を運搬受託者に引き渡すまでの集荷場所を事業者
に提供しているという実態がある場合であって、産業廃棄物が適正に回収・処理さ
れるシステムが確立している場合には、例外として扱える場合があります。
つまり、事業者の依頼を受けて、当該集荷場所の提供者が自らの名義において管理
票の交付等の事務を行なっても差し支えないのです。

ただし、この場合においても、産業廃棄物の処理責任は個々の事業者にあることか
ら、処理に関わる委託契約は、事業者の名義において別途行う必要があります。

ご存知かと思いますが、産業廃棄物管理票制度については、環境省からの通知があ
りますので、一度ご確認ください。
     ↓↓↓
環境省通知:「産業廃棄物管理票制度の運用について」(平成13年3月23日環廃産
第116号) http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000153


=================================
         三重県環境森林部廃棄物対策室
       〒514-8570 三重県津市広明町13番地
     電話 059-224-2475・3310/Fax 059-222-8136
         e-mail:haikik@pref.mie.jp
  『三重の環境と森林』http://www.eco.pref.mie.jp/index.shtm
=================================
 配信先の変更・配信解除をご希望の場合は、お手数ですが、下記HPに
て手続を行ってください。
(配信先変更)https://www1.pref.mie.jp/s_form/sanpai/change.htm
(配信解除) https://www1.pref.mie.jp/s_form/sanpai/stop.htm

 以下のページからバックナンバーをご覧いただけます。
 http://www.pref.mie.jp/MAG/sanpai/backnumber.asp

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境共生局 資源循環推進課 資源循環推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3310 
ファクス番号:059-222-8136 
メールアドレス:shigenj@pref.mie.jp