三重県地域資源活用メールマガジンNo.155(2021年05月13日)
================================================================
三重県 地域資源活用 メールマガジン
第No.155号(2021年05月13日)
================================================================
当メールマガジンは、地域資源活用の最新情報をお届けするため、
三重県営業本部担当課より、セミナーや商談会等にお申込みされた
方などを対象に送付させていただきます。
メール送付がご不要の方は、恐れ入りますが、三重県営業本部担当課まで
ご連絡ください。(メールアドレス eigyo@pref.mie.lg.jp)
また、こちらのページからも配信を停止していただけます。
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/chishi/delete.htm
----------------------------------------------------------------
三重県まん延防止等重点措置
~県民の皆様の命と健康を守るために~
5月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法第31条の4の規定により、本県が「まん延防止等重点措置」区域に指定されました。(実施期間:5月9日~31日)
これを受け、重点措置を講じるべき区域(12市町)及び具体の要請である「三重県まん延防止等重点措置」を決定しました。
【特に重点措置を講じる区域】
桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、四日市市、菰野町、朝日町、川越町、鈴鹿市、亀山市、伊賀市、名張市
特に重点措置を講じるべき区域となった12市町においては、特措法第31条の6第1項に基づき、これまで要請していた飲食店における20時までの営業時間短縮に加え、飲食店のカラオケ設備の利用停止、酒類の提供を行なわないことを要請しており、正当な理由なく要請に応じていただけない場合に命令や、命令に違反した場合に罰則等が生じることもある、これまで以上に厳しい措置となっています。
このほか、県内全域において、日中も含めた外出や移動を避けていただくことや、床面積1,000m2を超える施設等の営業時間の短縮、イベント開催上限5,000人などの要請が追加となっているなど、県民・事業者の皆様へさらに厳しいお願いを行うこととなり、大変心苦しい思いではございますが、ご自身や大切な家族、友人の“ 命と健康 ”を守るため、一緒に取り組んでいただくようお願いします。
次のURL記載の内容について、令和3年5月31日まで要請させていただきますので、何卒ご協力をお願いします。
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000952705.pdf
----------------------------------------------------------------
メールマガジンにおつきあいくださいましてありがとうございました。
ご意見・ご感想につきましては、三重県営業本部担当課メールアドレス
(eigyo@pref.mie.lg.jp)までお送りください。
当メールにご返信いただくと、メールが不達となりますので、ご注意
ください。
----------------------------------------------------------------
このメールの配信停止、登録アドレスの変更につきましては、こちらの
ページをご覧ください。
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/chishi/index.htm
----------------------------------------------------------------
三重県雇用経済部三重県営業本部担当課
住 所 : 〒514-8570 三重県津市広明町13番地
電 話 : 059-224-2336
F A X : 059-224-3024
U R L : http://www.pref.mie.lg.jp/EIGYO/
e-mail: eigyo@pref.mie.lg.jp
----------------------------------------------------------------