▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。
※左右にフリックすると表がスライドします。
受付年月 | 受付方法 | 受付件名 | 応対所属名 | カテゴリ名 |
---|
■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
県熊野庁舎の1階から2階へ上がる階段に階段表示(ステップ表示)が貼られていますが、表示内容に驚いて足を踏み外しそうになりました。また、表示物の一部が剥げかかっており、歩行の妨げとなっていることに加え、足を取られて階段から落ちるおそれもあるように思いました。
貼る以上は表示物の管理をしっかりしてほしいです。普通に壁に貼る方が安全に思いますので、管理できないのであれば階段表示(ステップ表示)はなくしてほしいです。
●地域連携・交通部 紀南地域活性化局地域活性化防災室
<県の考え方・取組・方針>
この度は貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
県熊野庁舎では電気使用量抑制の取り組みの1つとして、以前から3階まではエレベーターを使用せず階段を利用するよう呼び掛けていましたが、階段利用をもっと促進できないかということで、健康増進を兼ねた取り組みとして、階段を利用した場合のカロリー消費量をわかりやすく表示するようにしました。
表示については、具体的な食べ物や消費カロリーがわかり、楽しく階段を登れる、など来庁者から好評をいただいております。
表示物が剥がれかかっていたということにつきましては、接着部分を増やすなど、剥がれて歩行の支障となることがないよう、適正に管理いたしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
<三重県総合計画>
【政策】行政運営
【施策】持続可能な財政運営の推進
【事業】最適な資産管理と職場環境づくり