現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農産園芸 >
  5. 花き花木 >
  6. 普及員レポート >
  7.  販売促進!記念樹にふさわしい木 
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 中央農業改良普及センター  >
  4.  専門技術室(花植木普及課) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

販売促進!記念樹にふさわしい木 

 結婚や子供の誕生、入学、家の新築など、人生の節目に夢や希望、願いを込めて記念樹が植えられます。一本の小さな苗木が緑の葉をつけ、幹を太らせ、しっかりと根を張り、たくさんの思い出をきざんでいきます。県内で生産されている植木類も、いろいろな思いをこめて記念樹として利用されていることでしょう。たとえば、ツツジは「続き咲き木」が語源で、美しい花が咲き続けることから、結婚祝いや開店祝いに植えられているようです。

 そこで、このコーナーでは記念樹にふさわしい木とそのいわれを集めてみました。この情報を、みなさまの植木販売促進や顧客満足向上にぜひご利用ください。

祝い・祈願 樹種 いわれ
結婚祝い ウメ 厳しい冬に耐えて真っ先に咲く。松竹梅に数えられめでたい。
サルスベリ 真夏に100日以上咲き続ける生命力から、幸せが長く続く。
ツツジ 語源が「続き咲き木」。花が次々に咲くので縁起がよい。花言葉「愛の喜び」。
ライラック 花言葉が「初恋の感動」。初恋を実らせたカップルに。
モモ 中国では長生不老の果実。魔よけと不老長寿の願いに。
結婚記念日 ネムノキ 夕方になると葉を閉じて眠りにつく事から、夫婦の共寝や歓びを共にする事を表わす。庭に植えると怒りを忘れるとも。
ツバキ 寒中にも濃緑の葉を茂らせることから不屈の生命力を示す。
ツツジ 語源が「続き咲き木」。花が次々に咲くので縁起がよい。花言葉「愛の喜び」。
キンモクセイ キンモクセイは金婚式に、ギンモクセイは銀婚式に。
帯祝い イチョウ 老木になると「乳柱」と呼ばれる気根を生じるものがあり、母乳が豊かに出る事を祈った。
ザクロ これを植えると賢い子が生れるといわれ、多くの国で子孫繁栄のシンボルに。
エンジュ 宇美八幡に「子安の木」と呼ばれる神木がある。安産の守り神に。
ナンテン 「難産を・]じて安産」にする意味。
カキ 明石の柿本神社の神木の柿は、その実を懐中にすると安産確実と言われている。
誕生祝い ナンテン 「難を転ずる」に通じるので、縁起がいい。
マツノキ 松竹梅に挙げられる縁起木。子供の健やかな成長と長命を祈って植えられる。
クスノキ 枝を切ってもすぐ伸びる生命力から男児の誕生祝に最適とされる。
キリ 女の子が産まれるとキリを植え、嫁入り時にこれを切ってタンスをつくり持たせたほど成長が早い。火に強く中の衣装を守る。
ムラサキシキブ 紫色の可憐な実をつけることから紫式部の名がつけられ、賢い女の子に育つようにとの意味をこめる。別名「才媛」。
子供の成長を願う コデマリ 子供の将来が、健やかで無数の喜びに巡り合う事を願う。七五三に。
モモ 桃太郎の話に秘められた魔除け。桃の節句にも。
シンジュ 「神樹」は英語名「天国の木」の意訳。天まで届けの願いを込める。
ナンテン 「難を転ずる」ことから、多くの祝い事に登場する。七五三にも。
新築・転居のお祝い カキ お金をカキ集める。
エンジュ 「幸福の木」、「出世木」とよばれ、庭に植えると幸福を呼ぶといわれている。
ヒイラギ 家の鬼門に植えると魔よけになる。
ナンテン 「難を転ずる」ことから、盗難よけ、火災よけ、魔よけ。
アジサイ 語源が「青い花が集まり咲く」ことから、家族の結びつきを象徴。
願を立てた時 アスナロ “明日はヒノキになろう”と思い続けている木の意。進学や目標達成の願たてに。
キンカン 大願成就の幸運のしるし。
バクチノキ 樹皮が自然にばっさり剥がれ落ちる様子がいさぎよく、失敗を恐れず大胆に挑戦する人にふさわしい。
ナンテン 何を転じる木として、大願成就の願い事にも好適。
クチナシ 実が熟しても口を開かないのでこの名がついた。黙々と夢の実現に励む人に。
合格祝い コブシ つぼみがコブシの形をしており、握りこぶしから“幸せをつかむ”を連想する。喜びを象徴する縁起木。
マツノキ 千年を経て変わらぬマツの緑はめでたさのや不変の心を象徴する。
ニシキギ 願いかなって錦を飾る気持ちから。
ゲッケイジュ 古代ギリシャではこの枝葉を編んで勝利者に冠し、勝利を讃えた。
退院・快気祝い キンカン 古代中国では幸運を約束するしるし。病気を克服した記念樹に。実は栄養もあり病後の慰めと健康を願って。
ツバキ 花にはメジロやヒヨドリが蜜を吸いにきてにぎわい、心を明るくする。
アオキ 一年中青々として生命力があふれ、病後の人への励ましになる。
エンジュ 「延寿」は、寿命を延ばすに通じる。
モモ 古代中国の伝説、桃を食べて仙人になった人がいることから、 快気祝の人を元気付ける。
敬老や長寿祝い マツノキ 敬老・長寿の慶事には特別に長命なマツがよい。年長者への敬意を込めて。
サツキ 長寿と健康の喜びを象徴する鮮やかな花を咲かせる。
エンジュ 「延寿」は、寿命を延ばすに通じるので縁起がよい。
ナンテン ナンテンは仙人の食べ物といわれ、ますます健康にの意味を込めて植える。
成人の記念 ケヤキ 太い根が地中深く伸び、大地にしっかり張る。樹姿は堂々として「我ここにあり」の気概を示す。
マツノキ 人生の門出を祝うにふさわしい常盤木。第一歩から意志の強い事を表わす。
モモ 女性の成人記念にふさわしい。魔除けになる。
ヒメリンゴ 女性の成人記念によい。美しい実をつけ、幸多かれと願う。
卒業記念 サクラ 花が見事で大きく成長するサクラに、卒業後の夢を託す。
ハナミズキ 明治の末期、日本からアメリカへサクラを贈った返礼に贈られた花木。
シンジュ 英名「天国の木」の意訳で「神樹」。天まで届かんばかりに育つので、卒業後の成長を願う。
ニシキギ やがて錦を飾る日がくることを願う。
入学・入社の記念 サクラ 新年度の始まる4月に咲く花が、新たなスタートの前途を祝す。
アベリア 初夏から晩秋まで連続して花が咲く。次々と楽しい事が実現するようにと願いを込める。
イチョウ 成長が早く、繁栄のシンボルとなる。今後の力強い発展を記念して。
開店・開所祝い イチイ 「一位」と縁起がいいことから、開業・開所の記念に。
マツノキ 松竹梅に挙げられる縁起木。厳しい土地にもしっかり根を張る点がよい。
ケヤキ 語源が「けやけき木」「際立つ木」であることから、社運の発展を願って植える。しっかりと根を下ろす。
マンリョウ 「万両」と縁起がいい。四季を通じたつややかな葉や長期間つく美しい実から、商売が常に栄えることを象徴する。
アオキ 厚さ寒さに耐える事から、不景気にも生き残る経営を連想。
ツツジ 語源が「続き咲き木」。千客万来の繁盛を願う。
創立記念日 ユズリハ 新芽が出てから古葉が散るので、代を「ゆずる葉」。代々に引き継ぐ繁栄の象徴。
イチョウ 古代より生き残っている強い生命力にあやかり、今後の発展を願う。
サクラ 新年度が始まる4月に美しい花で祝う。事の始まりを祝し、永続を願う。
豊作・大漁祈願 マンサク 「満作」と縁起がよい。
マンリョウ 「万両」と縁起がいい。
安全祈願 ナナカマド 「7回かまどに入れても燃えにくい」という語源を持ち、花言葉は「安全」。 火難を避けるとしてさまざまな安全祈願に植える。
サンゴジュ 珊瑚のような美しい実をつける。火に強く火災除けの願いを込める。
モモ 昔から厄払いに。古事記にモモの実を投げつけて災難を逃れたとある。
ヒイラギ ひいらぐ木は痛い木の意。葉にトゲがあり、鬼も恐れて侵入しない。防犯の木として植えられる。
ナンテン 「難を転じる木」だから、安全祈願に。
昇進・栄転祝い ニシキギ 錦を飾る祝意を込めて記念樹にする。
エンジュ 中国の風習から。高い官位に就くと庭に植え、高貴の木とされていた。
キンカン 金色の実が幸運をもたらす縁起木。昇進・栄転後も幸多かれと願う。
退職記念 ハナミズキ サクラのお礼にアメリカから贈られた日米友好のシンボル。長年の労をねぎらい、感謝の気持ちを込めて。
サザンカ 永い間お疲れ様の気持ちを込めて。
サツキ 品種も多く、花期も長いことから、美しい花をゆっくり楽しんでもらう。
ユズリハ 後進に道を譲り、人生の新しいスタートを切る。
栄誉をたたえる キンモクセイ 金モクセイと縁起がいい。
サクラ 花といえばサクラ。栄誉をたたえる記念に。
キンカン 金色の実は、輝かしい栄誉をたたえるのにふさわしい。
出版記念 コブシ つぼみの形がこぶしに似ていて“つかむ”につながる。読者の心をつかむ。
ムラサキシキブ 紫式部は世界文学史に名をなす代表的作家。
ヒメリンゴ 無数の実をつける・魔ゥら、出版された本が人々に無数の実を結ばせると。
ホールインワン モクレン 大きく豪華な花が、驚きや喜びを表わすのによい。
バクチノキ ばっさり大きく樹皮がはげおちて人を驚かす木。
優勝・勝利の記念 ゲッケイジュ 古代ギリシャでは、勝利者の頭上に月桂冠を飾り勝者をたたえた。
イチイ 「一位」の名が優勝や勝利にふさわしい。
キンモクセイ 金モクセイ、銀モクセイとある。
サルスベリ 夏の間、豪華に100日余も咲き続け、勝者を表わすのによい。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 中央農業改良普及センター 専門技術室(花植木普及課) 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-6705 
ファクス番号:0598-42-7762 
メールアドレス:fukyuc@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000052048