「古市(ふるいち)・中之地蔵町(なかのじぞうまち)遺跡の展示」
![]() |
現在、県民ホールの展示では、平成2~4年度の調査によって発掘された古市・中之地蔵町遺跡の出土品を紹介しています。
この遺跡は伊勢市中之町・桜木町にあります。伊勢神宮外宮と内宮を結ぶ参宮街道が通っており、遺跡周辺には、今も昔ながらの町屋(商家)がわずかに残っています。 出土品は江戸時代から明治時代のものが中心で、伊万里の茶筅形徳利や瀬戸の天目茶椀、唐津の刷毛目椀、紅皿などが見られ、参宮客で賑わっていた当時の様子が伝わってきます。 今回は天目茶椀など、計12点を11月下旬まで展示する予定です。お近くにお越しの際にはぜひご覧ください。 |