現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農業大学校 >
  5. 農大祭 >
  6.  令和4年度農大祭(水曜販売感謝祭拡大版)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農業大学校
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

令和4年度「農大祭(水曜販売感謝祭拡大版)」を開催します! 

  農業大学校では、実習授業で生産した農産物を毎週水曜日のお昼に販売しています。この販売にお越し
 いただいている水曜販売会員の方々や地域の皆さんへの感謝の気持ちを込めて、水曜販売感謝祭として
 「農大祭」を開催いたします。依然として県内外でコロナ感染が継続しており、感染拡大防止の観点から
 入場者数を制限し「事前申込制」での開催とします。
  ご来場される方は、必ず事前申込予約を行ってください。
  なお、事前申込予約(申込者には受付票を交付)を行わず当日お越しいただいた方は、会場への入場を
 お断りさせていただきますので、あらかじめご了解願います。


農大祭(水曜販売感謝祭拡大版)チラシ<pdf>○(農大マルシェ・卒業生マルシェ)事前申込用紙<pdf>

1 日時
  令和4年12月3日(土)11:00~14:00
   
(※)10:00~総合受付で、農大マルシェ・卒業生マルシェ会場(体育館)入場用の整理券を配付します
    ので、事前申込時に配付を受けた「事前申込予約票」を必ず持参し総合受付で提示してください。  
2 会場
  三重県農業大学校体育館及び職員駐車場(松阪市嬉野川北町530)
  (※)駐車場は次のとおりです。
    ・自家用車の駐車場:トラクター練習コース
    ・自転車・バイクの駐車場:東倉庫前(正面左側コンクリート部分)
3 内容
(1)会場:体育館(事前予約定員:120名
  ①農大マルシェ(開始時間 12:00~)
   ・学生が育てたお茶、お米、野菜、果物、切り花などの販売。
  (※)花き鉢物は東倉庫前で販売。
  ②卒業生マルシェ(開始時間 12:00~)
   ・松阪地域の卒業生(先輩農家)が生産した野菜などの販売。

 (2)会場:校舎東側駐車場
  ①農業機械展示(11:00~14:00)
   ・本校の学生が実習授業で使用する農業機械の展示。
  ②学生食堂軽食販売(開始12:40~)
   ・学生食堂による軽食販売。
 (※)コロナ感染リスクを考慮し、テイクアウト(持ち帰り品)販売のみ。
    会場内での飲食はお控えください。(飲食スペース、ゴミ捨て場所は設けません)

(3)会場:野菜露地ほ場・果樹みかん園(事前予約定員:各20組
  ①子ども農業体験(開始 13:20~)
   ・野菜専攻 「こかぶ・さつまいも収穫体験」
   ・果樹専攻 「みかん狩り体験」
 (※)参加者は、3歳以上小学生以下の子どもとします。
    同伴者(保護者)1名と子ども2名までを1組とします。
    子どものみ、大人のみ での申し込みは不可です。
 
4 農大マルシェ・卒業生マルシェの申込
(1)方法  次のいずれかの方法で事前申込を行ってください。
     ・水曜販売会場(11/2(水)、11/9(水)、11/16(水))
     ・農業大学校窓口(本校が参加するイベント会場での受付を含む)
     ・FAX(農業大学校FAX番号 0598-42-5835)
    (※)先着順。定員になり次第締め切ります。
       定員に達しましたら、ホームページでお知らせします。
       なお、FAX申し込みの方は、受信確認の電話をお願いします。
(2)必要事項
  ①参加申込者情報
   ア 水曜販売会員番号(既に会員登録済の方)
   イ 参加者氏名(ふりがな)
   ウ 住所
   エ 電話番号(平日昼間に連絡ができる番号)
   (※)FAX番号(FAX申し込みの方は必ずFAX番号を記入してください。)
  ②同伴者情報
   ア 水曜販売会員番号(既に会員登録済の方)
   イ 同伴者氏名(ふりがな)
   (※)大人の同伴者は1名まで。同伴者が2名以上になる場合は、別途参加
     申込を行ってください。
  

(3)募集定員  120名
(4)募集期間  令和4年11月1日(火)から11月21日(月)16時まで
(5)参加料   無料
 
5 子ども農業体験(①こかぶ・さつまいも収穫体験、②みかん狩り)の申込
(1)方法  郵便(往復はがき)
      ・(2)の必要事項を漏れなく記入のうえお申し込みください。
       抽選により決定し、抽選結果をはがきで返送します。
      (※)申し込みは、2体験のうち、いずれか1体験としてください。
(2)必要事項
  ①参加申込者(同伴者(保護者))情報
   ア 水曜販売会員番号(既に会員登録済の方)
   イ 参加申込者(同伴者(保護者))氏名(ふりがな)
   ウ 住所
   エ 電話番号(平日昼間に連絡ができる番号)
  ②参加者(子ども)情報
   ア 氏名(ふりがな)
   イ 年齢(生年月も記入してください。) 
  (※)参加者(子ども)は3歳以上小学生以下で2名まで。参加申込者
   (同伴者(保護者):大人)は1名まで。

  ③希望する子ども農業体験の名称
  (「こかぶ・さつまいも収穫体験」、「みかん狩り」のいずれかを選択)
 
(3)募集定員  「こかぶ・さつまいも収穫体験」、「みかん狩り」各20組
(4)募集期間  令和4年11月1日(火)から11月18日(金)消印有効
(5)抽選結果通知  12月1日(木)までに往復はがき(返信用)で通知します。
(6)参加料     こかぶ・さつまいも収穫体験 有料 200円/組
                   みかん狩り 有料 200円/組

6 新型コロナウイルス感染防止対策について
(1)会場(体育館)内へ入場中及び待機場所では、原則マスク(不織布のマスクを推奨)を
  正しく着用し、ソーシャルディスタンスの確保や手指消毒など基本的な感染防止対策を
  徹底してください。
(2)体調がすぐれない方は、参加をお控えください。
(3)農大マルシェ・卒業生マルシェの会場(体育館)への入場方法
  ・総合受付(駐車場進入路付近に設置)で、事前申込時に配付を受けた前申込予約票」を
  提示し、整理券を受け取ってください。
   なお、整理券は総合受付で当日10:00から配布を行います。
   農大マルシェ・卒業生マルシェ会場(体育館)内へは、整理券の番号順に時間をずらして
  20名程度ずつ入場
していただきますので、整理券に記載した時間の5分前までに体育館前に
  お集まりください。
  (FAX申し込みされた方には、事前申込予約票をFAX送信しますので、当日受信した
  FAX用紙を必ず持参し総合受付で提示してください。)
(4)子ども農業体験への参加方法
  ・抽選の結果、参加者として選ばれた方は、各体験開始5分前までに各体験の受付場所に集合し、
  通知を受けた郵便はがきをお渡しください。
(5)水曜販売会員登録について
  ・これまで農大マルシェ(水曜販売)へ来場されたことがなく、今回初めて来場される方は、
  今回参加に当たり水曜販売会員への登録をお願いします。
   水曜販売会員の登録は、新型コロナウイルス感染者が判明した場合に健康確認等の連絡の
  ための情報登録ですので、ご協力願います。
 
7 その他
(1)開催日に松阪市に暴風警報、大雨特別警報、暴風特別警報が発表された場合の対応は次の
  とおりとします。
  ・午前6時までに解除された場合にはイベントを実施。
  ・午前6時までに解除されない場合には中止。
(2)新型コロナウイルス感染症等を巡る状況に変化があった場合には、イベントを中止することが
  あります。
(3)中止の際には、三重県農業大学校のホームページでお知らせしますので、来場前にご確認
  ください。
 
8 問い合わせ先
   三重県農業大学校 教務課
   電話:0598-42-1260/FAX:0598-42-5835
 Adobe Readerのダウンロードページ

三重県ホームページでは一部関連資料等をPDF形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農業大学校 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-1260 
ファクス番号:0598-42-5835 
メールアドレス:nodai@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000267925