現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農業研究所 >
  5. 研究室・課の紹介 >
  6. 茶業研究課 >
  7.  3.伊勢茶の種類
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農業研究所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年01月01日

3.伊勢茶の種類

大きく分けて煎茶、かぶせ茶、深蒸し茶があります。

煎茶(せんちゃ)

最も一般的に作られている茶です。

かぶせ茶

茶を摘む何日か前に茶畑に黒いカバーをかぶせて暗くし摘む時にカバーをはずし茶を摘みます。

そして煎茶と同じように荒茶加工した茶です。

煎茶に比べ緑色が濃く、うまみの多い茶になります。

深蒸し茶(ふかむしちゃ)

荒茶加工する時、煎茶やかぶせ茶より長い時間蒸した茶です。

煎茶に比べまろやかで濃い味の茶になります。

 

その他

もが茶

アイスクリームなど食品専用の茶です。

荒茶加工の精揉機(せいじゅうき)を使わずに作られます。

四日市市と鈴鹿市で作られています。

番茶

柳茶とも呼ばれます。

大きく成長した硬い葉や秋に摘んだ硬い葉を荒茶加工したものです。

仕上げ加工で選別した大きな形の茶も番茶になります。

茎茶

かりがね茶とも呼ばれます。

仕上げ加工の時選別された茎の部分です。

 

もが茶

もが茶

 

番茶 茎茶 

番茶

茎茶

    

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農業研究所 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-6354 
ファクス番号:0598-42-1644 
メールアドレス:nougi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000051575