現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 水産研究所 >
  5. 研究情報 >
  6. 学会発表 >
  7.  ブリの漁獲動向と環境変動
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 水産研究所  >
  4.  企画・水産利用研究課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成20年08月05日

ブリの漁獲動向と環境変動

水産海洋学会創立40周年記念大会研究発表講演要旨(2002年12月3日)

久野正博(三重県科学技術振興センター)

目的

ブリは沿岸漁業の主要な対象魚種で,モジャコと呼ばれる稚魚から体重10kgを越える成魚大型ブリまで様々な成長段階で漁獲されている。近年,ブリの回遊には北偏傾向がみられ、北日本では若齢魚を中心に漁獲量が増加し,資源動向が注目されている。ここでは様々な漁獲統計を用いてブリの漁獲動向を明らかにすると共に,気候・海洋のレジーム・シフトやエルニーニョ現象などによる環境変動とブリの漁獲動向の関連について検討することを目的とした。

方法

ブリ(ぶり類)の全国的な漁獲動向の検討には,農林水産省統計情報部発行の漁業・養殖業生産統計年報を用いた。ブリ銘柄別漁獲動向の検討には,三重県ブリ定置漁獲統計など各都道府県の水産試験場がまとめた報告書のデータを用いた。 レジーム・シフトが発生した時期としては,Yasunaka and Hanawa(2002)の指摘した1925/26年,1945/46年,1956/57年,1970/71年,1976/77年,1988/89年および発生した可能性が高いとされる1998/99年の計7回を用いた。これらの資料を参考にして,ブリの漁獲動向と環境変動の関連を検討した。

結果と考察

全国の「ぶり類」漁獲動向は,1970年代に減少傾向,80年代は低迷していたが,1988/89年頃を境に増加傾向となった。その後やや減少したが,1998/99年を境に再び増加し,2000年には過去最高の漁獲量となった。太平洋系群における2000年の急伸は北日本でまとまって漁獲された当歳魚によるところが大きく,ブリ成魚の漁獲は低迷した状態が続いている。

三重県ブリ定置網におけるブリ銘柄別漁獲動向では,6kg以上のブリは低迷した状態が続いているものの,1988/89年頃を境に6kg未満の若齢魚の漁獲が急増した。同様の傾向は高知県の大型定置網でも確認された。一方,石川県や新潟県などの日本海側では1988/89年頃まで低調であった5kg以上の大型ブリの漁獲がその後急増した。日本近海のブリ資源は1988/89年のレジーム・シフトを境にして,資源状態が大きく変化したことが示唆された。また,1998/99年に起こったとされるレジーム・シフトの後にも資源状態が変化した可能性がある。三重県ブリ定置網における6kg以上のブリの長期漁獲動向によると,ブリ大型魚がまとまって漁獲されていた時代にも好不漁の変動が大きく,約20年の周期性がみられた。レジーム・シフトが発生したとされる1925/26年頃,1945/46年頃にCPUEが急増しており,環境変動と関連して漁獲量が増加した可能性がある。太平洋系群と対馬暖流系群の漁獲動向を比較すると,漁獲の山と谷が一致する年が多く,漁獲変動は共通の要因が関与していると考えられる。

ブリの主産卵場は東シナ海の陸棚縁辺部から薩南海域および九州沿岸で,大型魚ほどより南方で産卵する(花岡1995)とされ,太平洋系群と対馬暖流系群の産卵場は大型魚ではオーバーラップしている可能性が高く,産卵場の海洋環境と仔稚魚の生残と輸送がブリの資源状態に重要な影響を及ぼしていると考えられる。ブリと同じく東シナ海に主産卵場があるとされるマアジもブリと同様に1988/89年頃を境に漁獲動向に変化が認められ,共通の要因が影響している可能性がある。竹内(2001)はモジャコ不漁年の特徴を調べ,ENSOサイクルとモジャコ不漁年の関連を指摘している。エルニーニョ現象がモジャコの不漁をもたらすメカニズムは不明な点が多いが,ブリ産卵場の海洋環境,仔稚魚の輸送が関係していると考えられる。今後,適切にブリの資源管理を行っていくためには,ブリの資源変動と環境要因の関連について解明していく必要がある。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 水産研究所 企画・水産利用研究課 〒517-0404 
志摩市浜島町浜島3564-3
電話番号:0599-53-0016 
ファクス番号:0599-53-2225 
メールアドレス:suigi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000050707