スナヤツメ
ヤツメウナギ目ヤツメウナギ科

三重県における分布
おもに北中勢地方に分布します。
全長
5~8cm
生態
 スナヤツメはアンモシーテス幼生という時期を過ごしてから変態してスナヤツメとなります。
	 幼生期は川底の有機物や藻類を食べますが、成体になると餌を食べません。
	 産卵期は春から夏です。
レッドデータブック
絶滅危惧Ⅱ類(VU):三重県レッドデータブック(2015)
研究員から一言
食用にされるヤツメウナギはカワヤツメという別種で、三重県には分布していません。
ヤツメウナギ目ヤツメウナギ科

おもに北中勢地方に分布します。
5~8cm
 スナヤツメはアンモシーテス幼生という時期を過ごしてから変態してスナヤツメとなります。
	 幼生期は川底の有機物や藻類を食べますが、成体になると餌を食べません。
	 産卵期は春から夏です。
絶滅危惧Ⅱ類(VU):三重県レッドデータブック(2015)
食用にされるヤツメウナギはカワヤツメという別種で、三重県には分布していません。