キッズ・モニター+
【三重県公式】
みえこどもまんなかアクション
「キッズ・モニター+」「みえっこ会議」など
三重県が行う″こどもまんなか”な取組を紹介!
こどもが参加できるイベントなどの情報も更新しています。
ぜひ「いいね&フォロー」してください。
探す
開催中や開催予定のアンケート・イベント、過去に開催されたアンケートを探してみよう!
今年度のアンケート
開催中のアンケート
今後開催予定のアンケート
終了したアンケート
No. | テーマ | 開催時期 | フィードバック資料 |
---|---|---|---|
第1回 | ヤングケアラーについて | 7/22~8/4 | 準備中 |
第2回 | 自転車の安全利用について | 8/8~8/29 | 準備中 |
第3回 | 子どもの居場所について | 8/8~8/29 | 準備中 |
第4回 | 手話について | 8/29~9/19 | |
第5回 | 食の安全・安心について | 9/19~10/6 | |
第6回 | ものづくり(建設業)について | 10/10~10/27 | |
第7回 | 農林水産業と農林水産物について | 10/31~11/21 | |
第8回 | 子どもの意識と生活について | 10/31~11/21 | |
第9回 | 三重県産米について | 11/21~12/8 | |
第10回 | キッズ・モニター+について | 1/9~1/26 |
今年度のイベント
開催中のイベント
現在開催中のイベントはありません
開催予定のイベント
終了したイベント
No. | テーマ | 開催時期 | フィードバック資料 |
---|---|---|---|
第1回 | ヤングケアラーについて【オンライン】 | 8/28 | 準備中 |
第2回 | 「子ども条例啓発パンフレット」について【オンライン】 | 8/29 | 準備中 |
第3回 | ものづくり(建設業)について 【対面】 | 12月予定 |
過去のアンケート
令和6年度以前のアンケート結果やフィードバック資料はこちら>>>>過去のアンケート結果
参加する
モニターに登録して、アンケート・イベントに参加しよう!
パソコン・スマートフォンからモニター登録する場合
申込フォーム二次元コード
左の二次元コードまたは下のリンク先から
申込フォームにアクセスしてモニターに登録しよう!
リンク先>>>>オンライン申込フォーム
※「利用者登録せずに申し込む方はこちら >」をクリックして
申込画面に進んでください。
【郵送・FAX・メールからモニター登録する場合】
「キッズ・モニター+登録申込書」に記入し
キッズ・モニター+係まで郵送・FAX・メールでお申込みください。
【キッズ・モニター+登録申込書】
【キッズ・モニター係】
〒514-8570
三重県津市広明町13番地
三重県子ども・福祉部 少子化対策課
キッズ・モニター+係
メール📩:shoshika@pref.mie.lg.jp
FAX📠:059-224-2270
初めての方へ
キッズ・モニター+とは?
三重県では、平成21年(2009年)度から、三重県のさまざまな取組について、子どもたちの意見を聞くためのインターネットを使った電子アンケート「キッズ・モニター」を行っています。
令和7年(2025年)度からは、「キッズ・モニター+(プラス)」と名前を変えて、パワーアップ!
電子アンケートに加えて、オンライン・対面で意見を聞かせてもらうイベントを開催しています。
アンケート・イベントに
合計5回以上ご参加いただいた方には
Amazonギフトカード(500円分)をプレゼントします!
キッズ・モニター+に参加できる方
以下の条件にすべて当てはまる方は、キッズ・モニター+に参加できます!‣三重県に住んでいる または 三重県内の学校に通っている
‣小学校1年生~高校生世代(18歳まで)
‣パソコン または スマートフォンのメールアドレスを持っている
‣アンケートやイベントに、誠実に回答してくれる
※令和7年9月10日時点のモニター登録者数:574人
よくある質問
【登録について】Q令和6年度までに「キッズ・モニター」に登録しました。「キッズ・モニター+(+)」に参加するには、新しく登録が必要ですか? |
---|
A退会のお申し出がない限り、自動的に「キッズ・モニター+」へ登録が引き継がれていますので 新しく登録する必要はありません。 また、令和7年度「キッズ・モニター+」へ登録をした方も 高校を卒業する年度末(18歳になった後の最初の3月31日)までは登録が続きます。 更新の手続きなどは必要ありません。 |
QID、パスワードを忘れてしまったら?/登録内容の変更をしたいときは? |
---|
Aキッズ・モニター+係(shoshika@pref.mie.lg.jp)まで、ご連絡ください。 ご登録内容を確認し、メールにてご案内いたします。 |
Qモニター登録後、アンケートやイベントにはどうやって参加するの? |
---|
A登録後、キッズ・モニター+係からメールで「利用者ID」「パスワード」をお知らせします。 〈アンケートへの回答〉 各アンケート配信日に、回答用URL をメールにてご案内します。 「利用者ID」「パスワード」でログインをし、回答してください。 〈イベントへの参加〉 開催日等が決まったら、キッズ・モニター+係からメールにて案内を送ります。 「利用者ID」「氏名」「参加したい回」を書いて、そのメールに返信してください。 その後、事前送付資料、(オンラインの場合)ZoomミーティングID、(対面の場合)会場案内などを お送りします。 |
Q途中から参加してもいいの? |
---|
A年度途中からの参加も受け付けています。 ただし、登録日以前に実施したアンケートについては回答いただくことはできませんので、 ご了承ください。 |
Qアンケートの回答は、どんなことに使われるの? |
---|
Aみなさんの意見は、会議につかう資料にしたり、 三重県のさまざまな取り組みを実行するのに活かされます。 また、いただいた回答は三重県のホームページや報告書などに掲載することがあります。 その場合、だれが言った意見かはわからないようにします。 |
Q回答した意見は、親や学校などに知らされますか? |
---|
A だれがどのように答えてくれたかを、保護者の方や学校に伝えることはありません。 |
みんなの感想
「キッズ・モニター+」に参加したモニターの感想をご紹介!
あまり普段は会わない人たちと知り合えたし、テーマの「パンフレット」の作成にも関われたので楽しかったし、うれしかったです。
【小学校6年生(オンラインイベントに参加)】
自分の中で思っていても、直接社会に自分の思ったことを伝えられることがなかった。自分の声が社会に届けられたなと思って、よかったなと思います。
【小学校5年生(オンラインイベントに参加)】
自分の意見がパンフレットに載ったらおもしろそうだし、楽しみ。
【小学校4年生(オンラインイベントに参加)】