現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. みえDATABOX(三重の統計) >
  4. 統計データライブラリ >
  5. 全国家計構造調査(旧 全国消費実態調査) >
  6.  平成26年全国消費実態調査
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 統計課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成26年06月12日

三重の統計 - みえDataBox

平成26年全国消費実態調査

調査の概要

全国消費実態調査は、我が国における家計の収支及び貯蓄・負債、耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を総合的に調査し、家計の構造を「所得」、「消費」及び「資産」の3つの側面から総合的に把握することを目的として実施しています。

調査の時期

調査の実施期間は、平成26年9月から平成26年11月までです。

調査の対象 

全国約1,900の市区町村の中から、一定の統計上の抽出方法によって選ばれた約56,000世帯について調査が行われます。

調査事項

(1)世帯票 : 家族構成、家族の年齢、就業状況、職業、現在住んでいる住居及び土地、居住地以外の住宅及び土地などについて、9月1日(単身世帯は10月1日)現在で記入します。

 (2)家計簿 : 日々の収入、支出、預貯金の出し入れなどについて、9月から11月の3か月間(単身世帯は10月と11月の2か月間)記入します。

(3)耐久財等調査票 : 耐久消費財の所有数及び取得時期などについて、10月末日現在で記入します。

(4)年収・貯蓄等調査票 : 年間収入、貯蓄・負債の状況について、11月末日現在で記入します。

調査方法 

調査員がご自宅を訪問して、調査票を配布し、記入された調査票を回収する方法により行います。また、インターネットによる回答も可能です。(インターネットによる回答でも、調査員はご自宅に伺います。)

結果の利用 

たとえば、高齢者への年金給付額を検討する際、高齢者の消費支出はどれくらいなのかを把握する必要があります。一方、現役世代の保険料負担額を検討する際にも、消費状況の把握が必要です。そのため、年金制度についての検討資料として、厚生労働省では、全国消費実態調査の結果を用いています。また、OECD(経済協力開発機構)の基準による国際比較可能な所得格差の集計や、家賃負担や住宅ローン返済の実態の把握など、さまざまな場面で利用されています。

調査結果の公表 

調査結果は、全国のほか、都道府県などの地域別に、集計が完了したものから順次公表されます。
これらの結果は、総務省統計局ホームページで公表されます。

総務省統計局 平成26年全国消費実態調査

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 統計課 〒514-0004 
津市栄町1丁目954(栄町庁舎2階)
電話番号:059-224-2044 
ファクス番号:059-224-2046 
メールアドレス:tokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000013467