准看護師の免許申請について
准看護師免許の新規申請について
|
手数料 |
●三重県証紙 5,600円 |
|---|---|
| 申請時に各保健所事務室にてお買い求めください。 | |
|
提出書類 |
●准看護師免許申請書 |
| 用紙は各保健所にあります。 | |
| ●診断書 | |
| 申請日より遡って1か月以内のもの。 | |
| 例)9月10日申請の場合、8月10日以降のもの。 | |
| 用紙は各保健所にあります。 | |
| ●住民票の写し又は戸籍抄本(謄本) | |
| 住民票の写しは、本籍が記載されているもので、個人番号の記載のな いもの。 |
|
| 受験願書提出後、婚姻等により戸籍に変更があった場合もしくは免許証の氏名に 旧姓の併記を希望する場合は戸籍抄本(謄本)を必ず提出してください。 |
|
| 申請日より遡って6か月以内のもの。 | |
| 例)9月10日申請の場合、3月10日以降のもの。 | |
| ●准看護師試験合格証書の写し | |
|
各保健所にて原本証明(本証書との対照)を行いますので、本証書 |
|
|
提出先 |
●各保健所 |
| 三重県外にお住まいの方は、住所地の都道府県庁へお問い合わせください。 |
准看護師免許の書換え申請について
|
手数料 |
●三重県証紙 3,400円 |
|---|---|
| 申請時に各保健所事務室にてお買い求めいただくことができます。 | |
|
他都道府県交付の免許については、三重県証紙の代わりに郵便局で、当該都道 府県の指定する手数料分の定額小為替をお買い求めください(都道府県により手数 料が異なる場合があるため、必ず当該県庁へお問い合わせください)。 |
|
|
提出書類 |
●准看護師籍訂正及び免許証書換え交付申請書 |
| 用紙は各保健所にあります。 | |
| ●遅延理由書 | |
| 戸籍に変更を生じた日より30日以内は不要です。 | |
| 用紙は各保健所にあります。 | |
| ●戸籍抄本又は謄本 | |
| 申請日より遡って6か月以内のもの。 | |
| 例)9月10日申請の場合、3月10日以降のもの。 | |
|
※戸籍の変動がわかることが必要です。場合によっては、除籍抄本・改製原戸籍等 が必要となります。 |
|
| ●准看護師免許証 | |
| コピーではなく、本免許証を提出してください。 ※平成14年3月1日以前の准看護婦(士)免許証は、同日以降、 准看護師免許証と見なされます。 |
|
|
注意事項 |
●都道府県の変更を伴わない本籍の変更の場合は、書換申請の必要は |
|
ありません。 |
|
| ●本籍や氏名の変更がなく、単に准看護婦(士)免許証を准看護師免許証に 書換えることはできません。 |
|
|
提出先 |
●各保健所 |
| 三重県外にお住まいの方は、住所地の都道府県庁へお問い合わせください。 |
准看護師免許の再交付申請について
|
手数料 |
●三重県証紙 4,100円 |
|---|---|
| 申請時に各保健所事務室にてお買い求めいただくことができます。 | |
|
他都道府県交付の免許については、三重県証紙の代わりに郵便局で、当該都道 府県の指定する手数料分の定額小為替をお買い求めください(都道府県により手数 料が異なる場合があるため、必ず当該県庁へお問い合わせください)。 |
|
|
提出書類 |
●准看護師免許再交付申請書 |
| 用紙は各保健所にあります。 | |
| ●住民票又は戸籍抄本(謄本) | |
| 本籍地の記載のあるもの。 | |
| 申請日より遡って6か月以内のもの。 | |
|
例)9月10日申請の場合、3月10日以降のもの。 |
|
| ●准看護師免許証(破損、汚損の場合) | |
|
注意事項
|
●申請は、必ず本人が行ってください。本人確認できる書類を持参してください。 (運転免許証等) |
|
●准看護婦(士)免許証を准看護師免許証に替えることを理由に、再交付申請 することはできません。 |
|
|
提出先 |
●各保健所 |
| 三重県外にお住まいの方は、住所地の都道府県庁へお問い合わせください。 |
