令和7年度障害福祉サービス事業者等集団指導について
令和7年5月 子ども・福祉部 福祉監査課
※ 介護保険サービスに係る集団指導はこちら
令和7年度の障害福祉サービス事業者等集団指導は、事業種別ごと以下の方法により行います。
1.概要事業種別の動画を確認のうえ、必要に応じて参加確認票をご提出いただき、事業所内研修等にご活用いただくなど、事業運営の参考としてください。
(1)配信期間(予定)
令和7年8月29日(金)まで
(2)視聴方法
下の事業種別一覧表から該当する動画を視聴することができます。
(3)参加確認票の提出期限
下の事業種別一覧表にある「参加確認票」の該当する入力フォームから提出をお願いします。
令和7年8月29日(金)〆 ※電子メール、FAX、郵送による提出は受け付けしていません。
事業種別一覧表(下線部にリンクあり)
事業種別 |
視聴動画 | 参加 確認票 |
自己点検表 作成・保管 |
||||
指導 監査 実施方針 |
三重 労働局 |
障がい 福祉課 |
福祉 監査課 |
||||
児童系 (通所・ 施設) |
児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援 居宅訪問型児童発達支援 福祉型障害児入所施設 医療型障害児入所施設 |
動画③ (資料) |
動画④ (資料) |
参加 確認票ア |
|
||
就労系 | 就労移行支援 就労継続支援A型・B型 就労定着支援 |
動画⑤ (資料) |
参加 確認票イ |
ー |
|||
訪問系 | 居宅介護、重度訪問介護 同行援護、行動援護 |
ー | 参加 確認票ウ |
◎ |
|||
その他 | 障害者施設入所支援 短期入所、生活介護 療養介護、自立訓練 (機能訓練、生活訓練) 自立生活援助、共同生 活援助、地域移行支援 地域定着支援 |
ー | ー (提出不要) |
※ 動画作成にはVOICEVOX及びVOICEVOX Nemoを利用しました。
2.児童系事業所(一覧表参照)
(1)視聴動画
≪共通≫
①指導・監査実施方針(障害福祉)
②ハラスメント対策等
②-2育児・介護休暇法等の改正について
③障がい福祉課
④ 障害福祉サービス事業(児童系)
(2)提出方法
上記、事業種別一覧表の入力フォームから「参加確認票ア」を提出
3.就労系事業所(一覧表参照)
(1)視聴動画
≪共通≫
①指導・監査実施方針(障害福祉)
②ハラスメント対策等
②-2育児・介護休暇法等の改正について
③障がい福祉課
⑤ 障害福祉サービス事業(就労系)
(2)提出方法
上記、事業種別一覧表の入力フォームから「参加確認票イ」を提出
4.訪問系事業所(一覧表参照)
(1)視聴動画
① 指導・監査実施方針(障害福祉)
② ハラスメント対策等
②-2育児・介護休暇法等の改正について
③障がい福祉課
◎ 自己点検表の作成・保管
福祉監査課ホームページに掲載の自己点検表を各事業所においてチェック(自己点検)し、結果
の保管をお願いします(運営指導の際に内容を確認します)。
(2) 提出方法
上記、事業種別一覧表の入力フォームから「参加確認票ウ」を提出
5.その他の事業所(一覧表参照)
(1)視聴動画
① 指導・監査実施方針(障害福祉)
② ハラスメント対策等
②-2育児・介護休暇法等の改正について
③障がい福祉課
◎ 自己点検表の作成・保管
福祉監査課ホームページに掲載の自己点検表を各事業所においてチェック(自己点検)し、結果
の保管をお願いします(運営指導の際に内容を確認します)。
(2)留意事項
参加確認票の提出は不要です。