現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 健康 >
  4. 健康づくり >
  5. 健康づくり基本計画ヘルシーピープル・みえ >
  6. ヘルピー協働隊 >
  7.  ヘルピー協働隊通信vol.246
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  保健所・福祉事務所  >
  3. 松阪保健所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

 ヘルピー協働隊通信vol.246

 発信 平成29年5月31日

ヘルピー協働隊通信vol.246

                            2017.5.31  発信
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いつもヘルピー協働隊通信をご覧いただき、誠にありがとうございます。
この通信は、ヘルピー協働隊メンバーの皆さまに月に1回程度、健康づくりに関する様々な情報をお知らせしています。

***今月のタイトル一覧***

○世界禁煙デー・禁煙週間
○歯と口腔の健康まつり2017
○日本人はどんな食品から食塩をとっているか?
○食育月間
○HIV検査普及週間 
○松阪保健所 HIV検査実施日
○不正大麻・けし撲滅運動


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


○世界禁煙デー・禁煙週間
 世界禁煙デー 5月31日(水)
 禁 煙 週 間   5月31日(水)~6月6日(火)
 世界禁煙デーは、たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となるよう様々な対策を講ずるべきであるという世界保健機関(WHO)の決議により、昭和63年に初めて設けられ、平成元年からは5月31日と定められています。
 厚生労働省では、平成4年から「世界禁煙デー」に始まる一週間を「禁煙週間」として、様々な取り組みを行っています。

 「2020年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会の準備及び運営に関する施策の推進を図るための基本方針」においても、受動喫煙防止対策の強化が明記され、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会関係府省庁連絡会議の下に、受動喫煙防止対策強化検討チームを立ち上げ、検討が進められています。

 今年度も、受動喫煙による健康への悪影響から人々を守ることを目的として、「 2020年、受動喫煙のない社会を目指して~たばこの煙から子ども達をまもろう~」 を禁煙週間のテーマとし、禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発を積極的に行っていきます。

<厚生労働省・世界禁煙デー> http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000162438.html

 

○歯と口腔の健康まつり 2017年6月4日(日)
 6月4日(日)12:10~15:30、クラギ文化ホール周辺において、「歯と口腔の健康まつり2017」が開催されます。
 よい歯のコンクールの表彰式や健康に関する各種団体のコーナーが設置されます。
 松阪保健所はヘルピー協働隊として、生活習慣病対策及び手洗い指導などの感染症対策の啓発を行います。


<松阪地区歯科医師会> http://www.matsushi.sakura.ne.jp/festa.html

 

○日本人はどんな食品から食塩をとっているか?
 ―国民健康・栄養調査での摂取実態の解析から―

 5月17日の「高血圧の日」、「減塩の日」の開始にあわせて、「健康日本21(第二次)分析評価事業」の一環で国民健康・栄養調査のデータが解析され、日本人が食塩を多くとっている食品についてのランキングが公表されました。食塩摂取源となっている食品のトップ3は、カップめん、インスタントラーメン、梅干しです。トップ20まで発表されていますので、残りは下記リンクからご覧ください。
 平成27年国民健康・栄養調査における食塩摂取量の平均値は、1日あたり男性11.0g、女性9.2g であり、平成26年に比べて男性は0.1g 増、女性は増減がありませんでした。
「日本人の食事摂取基準(2015 年版)」における食塩摂取量の目標値は、高血圧予防の観点から1日当たり男性で8g未満、女性で7g未満とされていますので、食塩を多く含む食品や料理を控えるなど、引き続き、食塩摂取量を減らすように努めましょう。


<医薬基盤・健康・栄養研究所> http://www.nibiohn.go.jp/information/nihn/2017/05/005189.html
<厚生労働省 平成27年国民健康・栄養調査> http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000142359.html

 

○食育月間
 毎年6月は「食育月間」です。国、地方公共団体、関係団体などが協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の一層の充実と定着を図ることとしています。
 期間中は、全国規模の中核的な行事として食育推進全国大会が岡山市で開催されるほか、全国各地で食育をテーマとした行事等が開催されます。

<第12回食育推進全国大会> http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/taikai/12th.html

<農林水産省 食育月間> http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/gekkan/


○HIV検査普及週間  6月1日(木)~6月7日(水)
 平成28年の三重県内保健所等におけるHIV抗体検査件数・相談件数は、前年よりも減少し、依然として過去最多の平成20年を下回っている状況にあり、社会のHIVへの関心の低下が懸念されています。そこで、HIV検査普及週間は、エイズ予防指針の趣旨を踏まえ、国や都道府県等が、さまざまなキャンペーン活動などを実施します。


<API-NET> http://api-net.jfap.or.jp/event/HivInsWeek/ExaminationWeek2017.html
<三重県エイズ対策> http://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/86591012624.htm


○松阪保健所 HIV検査実施日
 松阪保健所では、毎月第1・3火曜日13:00~15:00に、特定感染症検査(HIV、B型肝炎、C型肝炎、梅毒)を実施している他、相談は随時受け付けています。

<HIV検査相談マップ> http://www.hivkensa.com/search/?enc=%E3%81%82&mode=detail&id=599

 

○不正大麻・けし撲滅運動
 「大麻」やあへん系麻薬の原料となる「けし」は、大麻取締法、あへん法などにより、その所持、栽培等が禁止されています。
 毎年、5月1日から6月30日まで厚生労働省および都道府県では、「不正大麻・けし撲滅運動」を全国的に展開しています。
 期間中は、関係機関の協賛を得て、不正栽培と自生している大麻やけしを撲滅するため、不正栽培事犯の発見に努めるとともに、犯罪の予防の観点から、自生している大麻やけしを一掃するための啓発を積極的に行います。

<厚生労働省> http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000163016.html
<麻薬・覚せい剤乱用防止センター> http://www.dapc.or.jp/

****************************************************************************
編集後記

 皆さま、お伊勢さん菓子博には行かれましたか?
 全国のお菓子が買えるという「夢の市」は、入場に90分待ちということで断念してしまいましたが、菓子工芸の美しさに圧倒されてきました。
 特にすべて菓子で作られたというシンボル展示'お伊勢参りのにぎわい’は、すごい!の一言、川の流れが涼しげで、とっても素敵でした。
 
 前月にお送りしました参加者名簿について、一部修正しましたので、修正版(変更部分は朱書きにしてあります。)を再度お送りします。パスワードは、別メールで送付します。


  5月にもかかわらず真熱日が記録したりと、暑い日が続いていますので、体調管理には十分お気を付けください。

 ヘルピー協働隊のメンバーの皆さんには、引き続きPRしたい健康づくりに関する事業・イベントなどがありましたら、下記担当者までご連絡ください。


***************************************************************************                   
 過去のヘルピー協働隊通信は こちら

本ページに関する問い合わせ先

三重県 松阪保健所 〒515-0011 
松阪市高町138(松阪庁舎2階)
電話番号:0598-50-0527 
ファクス番号:0598-50-0621 
メールアドレス:mhoken@pref.mie.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000202575