「大学生国際会議in三重」は、伊勢志摩サミットの成果を次世代に引き継いでいくため、平成28年度から開催している県内外の学生・留学生の交流プログラムです。
今年度も、一般社団法人KIP知日派国際人育成プログラムとの共催により、「UNICOM2019 第4回大学生国際会議in三重」を開催しますので、県内の高等教育機関に在学する学生・留学生の参加者を募集します。
1 目的
グローバル人材育成のメッカとしてのブランド確立をめざすとともに、三重でしかできない体験や地域 課題についての討議を通じて三重県ファンをつくることを目的として開催します。また、県内学生については、新たな視点(グローバルな視点を含む)から三重県を捉え直し、地域の持つ魅力を再発見する機会とします。
2 名称
UNICOM2019 第4回大学生国際会議in三重
※UNICOM(ユニコム):University Students’ International Conference in Mie
3 主催
三重県、(一社)KIP知日派国際人育成プログラム
4 日程および場所
(1)日程 令和元年11月2日(土)から4日(月・振替休日)まで
(2)場所 志摩市、伊勢市
5 内容
持続可能な開発(環境保全なども考慮した開発)の実現に向けた取組を進めており、国から「SDGs未来都市」に選定されている志摩市を舞台に、海の豊かさを守る取組などを視察・体験するとともに、グローバルな問題や地域の課題をテーマに県内外の学生・留学生が討論を行う3日間のプログラムです。
参加者は、アマモ場再生体験、藻場・干潟視察、イセエビ刺し網漁視察・体験、地域の仕事や暮らしに関する住民との意見交換などを行う予定です。
6 募集対象
県内の高等教育機関(※)に在学する学生・留学生
※三重大学、三重県立看護大学、四日市大学、四日市看護医療大学、鈴鹿医療科学大学、鈴鹿大学、皇學
館大学、三重短期大学、ユマニテク短期大学、鈴鹿大学短期大学部、高田短期大学、鈴鹿工業高等専門
学校、鳥羽商船高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校の14校
7 募集人数(県内定員)
30名
※募集人数を超えた場合は抽選とします。
※県内定員の30名に加え、東京など県外から30名程度の学生・留学生が参加する予定です。
8 参加費
日本人学生 10,000円
外国人留学生 5,000円
※期間中の宿泊費、食費等を含みます。
※参加費の支払い方法等の詳細は、参加者の決定後にお知らせします。
9 応募締切
令和元年8月2日(金)
10 申込方法
参加を希望される方は、電子メールにより、件名を「UNICOM2019参加申込」として、(1)氏名、(2)高等教育機関名、(3)学部、(4)学年、(5)E-mailアドレス、(6)電話番号、(7)出身国(地域)(留学生のみ)を明記の上、戦略企画総務課までお申し込みください。
※申込時に送信していただいた個人情報については、当該事業のみに使用します。
※事前研修を2回(第1回を9月、第2回を10月)行う予定です。詳細は、参加者の皆さまに後日ご
連絡します。
※参加者の決定については、8月中旬頃までに申込者に対してご連絡する予定です。
※(一社)KIP知日派国際人育成プログラム(Knowledge Investment Programs)は、「知日派の国際人」を育成するという大きな目標のもと、社会問題に関する討論や海外研修などの活動を行う大学生・大学院生を中心とした会員制の非営利団体です。