人とクマとの棲み分けを図り、ツキノワグマによる被害を防止するため、新たに「三重県ツキノワグマ管理計画」(以下「計画」という。)の策定を進めています。
つきましては、県民の皆さんから計画(中間案)に対するご意見を募集します。
1 意見の募集期間
令和7年10月20日(月曜日)から令和7年11月18日(火曜日)まで(最終日は17時必着)
※FAX、電子メールについては、令和7年11月18日(火曜日)までの送信記録を有効としま
す。
2 資料の入手方法
(1)県ホームページからファイルをダウンロードしてください。
(2)以下の場所でも配布します。
・三重県農林水産部獣害対策課(津市広明町13番地 三重県庁6階)
・三重県情報公開・個人情報総合窓口(津市栄町一丁目954 三重県栄町庁舎1階)
※いずれも8時30分から17時15分まで。土曜日、日曜日、祝日を除きます。
3 意見の提出方法及び提出先
別添の「意見記入用紙」に、お名前、ご住所、ご連絡先(電話番号等)をご記入のうえ、次のいず
れかの方法により提出してください。
なお、電話または口頭による意見はお受けいたしかねますのでご了承ください。
(1)郵送の場合 〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県農林水産部獣害対策課捕獲管理班 あて
(2)FAXの場合 FAX番号:059-224-3153
(3)電子メールの場合 メールアドレス:jtaisaku@pref.mie.lg.jp
※件名に「『三重県ツキノワグマ管理計画』(中間案)に対する意見」とご記入ください。
4 提出いただいた意見の取り扱い
・いただいたご意見は、計画(最終案)作成の参考にさせていただくとともに、後日ご意見の概要と
ご意見に対する県の考え方について、三重県のホームページで公表します。
・提出いただいた方への個別の回答は行いません。
・本意見募集と関連のないご意見等については、公表しません。
・類似のご意見等は適宜整理のうえ、まとめて公表します。
・ご意見を公表することで、個人または法人の権利、競争上の地位その他正当な利益が害されるおそ
れがあるものについては、その全部または一部を削除します。
・ご意見の中に含まれる誹謗・中傷等及び差別的あるいは差別を助長するおそれのある表現について
は、置き換え、言い換え等の加筆、修正や削除を行います。
5 個人情報の取り扱い
いただいたご意見は、計画(最終案)作成に関する業務のみで使用することとし、お名前、ご住
所、ご連絡先等の個人情報は、個人情報の保護に関する法律に従って適切に管理し、公表はいたし
ません。