現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 国際交流・国際貢献 >
  4. みえグローカル学生大使 >
  5.  「みえグローカル学生大使」とハーバード大インターン生が交流します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年05月31日

「みえグローカル学生大使」とハーバード大インターン生が交流します

三重県庁が受け入れたインターン生、ハーバード大学のデニ・ホクファさんと、「みえグローカル学生大使」の皆さんが、6月1日(土)と6月2日(日)の二日間、三重県の観光スポットを訪れて交流を深めます。

1.6月1日(土)~SHINOBIとSUSHIとWAGASHI~
(1) スケジュール
11時     津駅から車で伊賀方面へ出発
12時15分から 昼食(回転寿司)。食べ終わり次第、だんじり会館で忍者衣装をレンタル
13時30分から 忍者ショーを観たのち、忍者博物館を見学
15時00分から 上野城などで写真撮影。「城下町お菓子街道」のクーポンを利用して伊賀市内を散策
16時     帰路

(2) 参加者
デニ・ホクファ、みえグローカル学生大使7名(セントヨゼフ女子学園高等学校4名、鳥羽商船高等専門学校1名、三重大学2名)、大使の友人1名、その他(県職員など)4名


2.6月2日(日)~熊野古道ハイキングと夢古道バイキング~
(1) スケジュール
8時ごろ    津駅から車で尾鷲方面へ出発
9時30分から  馬越峠~天狗倉山をハイキング
13時ごろ   「夢古道おわせ」でランチバイキング
15時30分   帰路

(2) 参加者
デニ・ホクファ、みえグローカル学生大使6名(三重地区中国人留学生学友会5名、鳥羽商船高等専門学校1名)、熊野市の国際交流員1名、尾鷲の高校生2名(「紀北はまち座」による外国人向けツアー「いざ、紀ノ国へ ~Let's go to Kinokuni~」に参加した2名)、その他(県職員)2名



3.その他
・両日とも公開です。取材希望の方は、直接現地までお越しください。
・スケジュールは予定ですので、天候、道路事情等により変更になる場合があります。
・当日の連絡先は、080-3708-1791です。



(参考情報)
「みえグローカル学生大使」
三重県内で自らの意志で継続的に国際的な活動(クラブ、サークル活動など)を行っている高校生・大学生などに、三重県知事が委嘱しています。県は、大使の活動を可能な範囲で支援します。令和元年5月現在、個人9名と2団体が登録されています。

「紀北はまち座」
紀北はまち座は、三重県尾鷲庁舎等に配属された若手県職員による、地域活性化を目的としたワーキンググループです。「紀北地域を元気に」することを目的に、尾鷲庁舎や紀北地域の課題の解決のため、メンバー自らがその方法を考え、取組を展開するボトムアップ型の活動を行っています。のちにブリとなる出世魚、ハマチをワーキンググループ自身にたとえ、常に目標に向かって成長し続けることを願って「紀北はまち座」と名付けました。

デニ・ホクファ Deni Hoxha
ハーバード大学2年生。経済学専攻。
ハーバード大学ライシャワー日本研究所のサマーインターンシッププログラムに基づく派遣で、三重県庁において政策調査・観光振興インターンとして受け入れています。

(以下、開催後追記)一日目の伊賀。だんじり会館前で地図を見ながら大使やデニさんが話しています。

だんじり会館でお借りした衣装を着て、会館の横で写真撮影をしました。

伊賀上野城前で写真撮影をしました。

日本で二番目に高い伊賀上野城の高石垣を見学しました。

大使の方が高石垣についてデニさんに説明していました。

伊賀流忍者博物館を見学しました。英語で分かりやすく案内をしていただきました。

和菓子屋さんで休憩しました。

和菓子屋さんでの会話の様子です。お互いの大学生活や移民問題について話していました。

伊賀のかたやきを食べました。皆さんその硬さに驚いていました。

二日目の尾鷲。熊野古道の馬越峠を歩きました。

語り部さんの説明とともに進みます。

説明を聞くデニさん。

熊野古道を歩くという貴重な体験ができました。

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2844 
ファクス番号:059-224-2069 
メールアドレス:kokusen@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000227070