施策別要求事業一覧
地域振興部(施策番号211 施策名;防災対策の推進)
(単位:千円)
| 事業名称 | 細事業名称 | 本年度事業費 |
| (総合防災力の推進) | ||
| 防災対策費 | 防災訓練費 | 13,460 |
| 防災対策費 | 防災対策事業費 | 26,805 |
| 防災対策費 | 活断層調査実施費 | 174,300 |
| 緊急地震対策事業費 | 緊急地震対策事業費 | 306,585 |
| 防災会議費 | 三重県防災会議・石油コンビナート等防災本部員会議費 | 5,402 |
| 防災拠点施設整備事業費 | 中勢防災拠点施設整備事業費 | 12,839 |
| 防災拠点施設整備事業費 | 東紀州防災拠点施設整備事業費 | 16,674 |
| 防災ヘリコプター運航管理費 | 防災ヘリコプター運航管理費 | 198,630 |
| 地域振興推進費 | 消防防災分野諸費 | 2,713 |
| 県単水防事業費 | 県単水防事業費 | 5,100 |
| 災害警備対策費 | 災害警備対策費 | 171,736 |
| 小計 | 934,244 | |
| (県民防災力の活性化) | ||
| 防災対策費 | 自主防災組織活性化促進事業費 | 54,000 |
| 防災対策費 | 災害に強い人づくり事業費 | 5,162 |
| 防災対策費 | 県民防災対応力底上げプログラムBit(ビット)事業費 | 159,380 |
| 防災対策費 | 新たな防災事業体制推進事業費 | 130,000 |
| 建築基準法施行費 | 建築物震後対策事業費 | 1,747 |
| 被災宅地危険度判定事業費 | 被災宅地危険度判定事務費 | 30 |
| 小計 | 350,319 | |
| (防災情報の共有化) | ||
| 防災行政無線管理費 | 防災行政無線維持管理費 | 10,033 |
| 防災行政無線管理費 | 三重県防災行政無線運営協議会等負担金 | 111,512 |
| 防災行政無線整備事業費 | 防災行政無線整備事業費 | 3,806,746 |
| 情報伝達基盤整備費 | 自治体衛星通信機構負担金 | 38,871 |
| 情報伝達基盤整備費 | 情報伝達基盤整備事業補助金 | 10,000 |
| 防災対策費 | 気象情報収集事業費 | 27,022 |
| 防災対策費 | 防災情報提供プラットフォーム整備事業費 | 44,652 |
| 県単河川維持修繕費 | 県単公共事業 | 71,661 |
| 河川情報基盤緊急整備事業費 | 公共事業 | 230,000 |
| 国補通常砂防費 | 公共事業 | 215,600 |
| ヘリコプター維持費 | ヘリコプター維持管理費 | 6,513 |
| ヘリコプター維持費 | ヘリコプター運用・維持費 | 96,103 |
| 小計 | 4,668,713 | |
| (消防力向上の支援) | ||
| 消防費 | 消防行政指導事業費 | 10,703 |
| 消防費 | 消防施設等整備費補助金 | 40,320 |
| 消防学校費 | 消防職団員教育訓練費 | 24,100 |
| 消防学校費 | 学校派遣教官負担金 | 33,963 |
| 消防学校費 | 学校運営管理費 | 65,213 |
| 小計 | 174,299 | |
| (災害医療体制の整備) | ||
| 激甚災害時医薬品等備蓄・供給及び毒物劇物総合対策費 | 激甚災害時医薬品等備蓄・供給体制整備費 | 5,783 |
| 激甚災害時医薬品等備蓄・供給及び毒物劇物総合対策費 | 激甚災害時毒物劇物総合対策費 | 6,884 |
| 小計 | 12,667 | |
| (被災者対策の推進) | ||
| 災害救助事業費 | 災害医療救助対策事業費 | 1,247 |
| 小計 | 1,247 | |
| (災害に強いまちづくり) | ||
| 危険住宅対策事業費 | 危険住宅対策事業費補助金 | 147 |
| 小計 | 147 | |
| (危険物、高圧ガス等の安全性向上) | ||
| 予防費 | 消防法関係免状交付、資格者講習事業費 | 41,676 |
| 高圧ガス費 | 高圧ガス指導事業費 | 24,803 |
| 銃砲火薬類取締費 | 銃砲火薬類許認可指導等事務費 | 1,334 |
| 電気関係取締費 | 電気工事業等指導事業費 | 2,214 |
| 防災対策費 | 事業所ハザード低減対策事業費 | 2,056 |
| 小計 | 72,083 | |
| 合計 | 6,213,719 | |