施策別要求事業一覧
政策展開の基本方向
Ⅰ 一人ひとりを大切にし,人と文化を育てるために
(単位:百万円)
| 政策 | 施策 | H15要求額 | 施策の主担当部局名 |
|---|---|---|---|
| 1 人権の尊重 (人権) |
1人権施策の総合推進 | 1,256 | 生活部 |
| 2同和対策の推進 | 608 | 生活部 | |
| 3男女共同参画社会の実現 | 262 | 生活部 |
| 2 人づくりの推進 (教育、市民活動) |
1生涯学習の推進 | 2,417 | 教育委員会 |
| 2学校教育の充実 | 19,986 | 教育委員会 | |
| 3青少年の健全育成 | 106 | 生活部 | |
| 4高等教育機関の充実と連携 | 37 | 生活部 | |
| 5市民活動の推進 | 73 | 生活部 |
| 3 文化・スポーツの振興 (文化・スポーツ) |
1人と地域を支える文化の振興 | 1,203 | 生活部 | ||
| 2文化的資産の継承と活用 | 522 | 教育委員会 | |||
| 3スポーツの振興 | 1,126 | 教育委員会 | |||
政策展開の基本方向
Ⅱ 安全で安心なささえあい社会をつくるために
| 政策 | 施策 | H15要求額 | 施策の主担当部局名 |
|---|---|---|---|
| 1安全な生活の確保 (防災、交通安全、防犯) |
1防災対策の推進 | 6,214 | 地域振興部 |
| 2治山・治水・海岸保全対策の推進 | 26,084 | 県土整備部 | |
| 3交通安全対策の推進 | 5,501 | 生活部 | |
| 4地域安全対策の推進 | 5,190 | 警察本部 | |
| 5生活環境衛生の確保 | 502 | 健康福祉部 |
| 2健やかな生活の確保 (高齢者、障害者、子育て) |
1高齢者や障害者が活動できる環境づくり | 511 | 健康福祉部 | ||
| 2健康づくりと保健予防の推進 | 1,453 | 健康福祉部 | |||
| 3子育て環境の整備 | 11,476 | 健康福祉部 | |||
| 3安心できる生活の確保 (健 康 福 祉) |
1医療提供体制の整備 | 20,928 | 健康福祉部 |
| 2保健・福祉サービスの充実 | 24,839 | 健康福祉部 | |
| 3生活保障の確保 | 18,504 | 健康福・ヵ・/td> | |
| 4消費者の自立への支援 | 135 | 生活部 |
| 4ささえあい社会の構築 (健康福祉の人づくり) |
1ささえあい社会の基盤づくり | 1,690 | 健康福祉部 |
| 2地域とともに進める福祉社会づくり | 784 | 健康福祉部 |
政策展開の基本方向
Ⅲ 自然と調和した美しい環境を創造するために
| 政策 | 施策 | H15要求額 | 施策の主担当部局名 |
|---|---|---|---|
| 1自然との共生の確保 (自 然 環 境) |
1多様な自然環境の保全・創出 | 1,662 | 環境部 |
| 2生物の多様性の確保 | 35 | 環境部 | |
| 3良好な自然環境の活用 | 236 | 環境部 | |
| 4森林・農地・海洋の持つ公益的機能の増進 | 8,748 | 環境部 |
| 2資源循環型社会の構築 (資源循環型社会) |
1廃棄物の適正な管理 | 2,402 | 環境部 |
| 2大気環境の保全 | 395 | 環境部 | |
| 3水環境の保全 | 31,829 | 環境部 |
| 3環境保全活動への参加と協働 (環境保全活動) |
1国際的な環境保全への協力 | 37 | 環境部 |
| 2環境を守り育てる活動への参加と協働 | 481 | 環境部 |
政策展開の基本方向
Ⅳ 産業を盛んに、経済を活発にするために
| 政策 | 施策 | H15要求額 | 施策の主担当部局名 |
|---|---|---|---|
| 1安心を支える力強い農林水産業の振興 (農林水産業) |
1次代を支える元気な担い手の確保・育成 | 976 | 農林水産商工部 |
| 2地域特性を生かした生産振興と安心で効率的な流通体制の確立 | 25,998 | 農林水産商工部 | |
| 3戦略的なプロジェクトの推進と新技術の開発 | 534 | 農林水産商工部 |
| 2戦略的な産業振興 (商工業、集客交流産業) |
1創造的企業活動の促進 | 696 | 農林水産商工部 |
| 2新規成長産業の振興と基盤整備 | 1,776 | 農林水産商工部 | |
| 3集客交流産業(ビジターズ・インダストリー)の振興 | 871 | 農林水産商工部 |
| 3技術の高度化と競争力の強化 (技術の高度化) |
1技術の高度化の促進 | 795 | 総合企画局 |
| 2創造的人材の育成・確保 | 50 | 総合企画局 | |
| 3自立的企業活動への支援 | 35,239 | 農林水産商工部 |
| 4充実した職業生活の推進 (労 働) |
1働く場の確保と勤労者生活の支援 | 4,370 | 生活部 |
| 2勤労者の能力開発の機会の提供 | 381 | 生活部 |
政策展開の基本方向
Ⅴ 多様な交流・連携を通じ、個性と魅力のある地域を育てるために
| 政策 | 施策 | H15要求額 | 施策の主担当部局名 |
|---|---|---|---|
| 1交流の促進 (国際化、広域交流) |
1国際交流・協力の推進 | 218 | 生活部 |
| 2県境を越えた交流・連携の推進 | 61 | 総合企画局 | |
| 3戦略的な情報交流の推進 | 59 | 総合企画局 | |
| 4科学技術交流の推進 | 102 | 総合企画局 |
| 2高度情報化の推進 (情 報) |
1情報通信基盤の整備と公共サービスの高度化 | 2,888 | 地域振興部 |
| 2情報化を支える人づくり | 884 | 地域振興部 | |
| 3魅力あるデジタル情報の提供 | 651 | 地域振興部 |
| 3交流基盤の整備 (交通網整備) |
1高速交通網の整備 | 7,446 | 地域振興部 |
| 2道路網の整備 | 39,430 | 県土整備部 | |
| 3公共交通網の整備 | 1,092 | 地域振興部 | |
| 4港湾の整備 | 3,968 | 県土整備部 |
| 4まちづくり推進 (都市環境、農山漁村) |
1住民参画によるまちづくり | 179 | 県土整備部 |
| 2快適な都市環境の整備 | 5,393 | 県土整備部 | |
| 3快適で豊かな農山漁村づくり | 4,455 | 農林水産商工部 | |
| 4ゆとりある住まいづくり | 969 | 県土整備部 |
| 5地域づくりの推進 (地 域 振 興) |
1地域振興プロジェクトの推進 | 1,292 | 地域振興部 |
| 2流域圏づくりの推進 | 69 | 地域振興部 | |
| 3みえ歴史街道構想の推進 | 11 | 生活部 | |
| 4過疎地域・離島・半島地域などの振興 | 1,132 | 地域振興部 |
| 6計画的な県土利用と資源エネルギー対策の推進 (県土利用、資源) |
1県土の計画的な利用の促進 | 5,167 | 地域振興部 |
| 2エネルギー対策の推進 | 4,228 | 地域振興部 | |
| 3水資源の確保と効率的な総合利用 | 23,079 | 地域振興部 |
政策展開の基本方向
Ⅵ 計画を実現するための行政運営
| 政策 | 施策 | H15要求額 | 施策の主担当部局名 |
|---|---|---|---|
| (行 政 運 営) | 1総合計画を基軸とした県行政の推進 | 71 | 総合企画局 |
| 2住民参画による行政の推進 | 374 | 総合企画局 | |
| 3地方分権の推進 | 4,833 | 地域振興部 | |
| 4行政評価機能の強化 | 56 | 総務局 | |
| 5長期的展望に立った財政運営 | 60,612 | 総務局 | |
| 6効率的で効果的な組織・体制づくり | 5,273 | 総務局 | |
| その他 | 378,736 |
| 合計 | 821,642 |
|---|
(注1)( )内は「政策」のキーワードになっています。
(注2)一般会計、特別会計、企業会計の全てを含んでいます。
(注3)要求額は四捨五入のため、合計にあわない場合があります。