現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. ライフイノベーション >
  5. みえメディカルバレー構想とは >
  6.  あゆみ
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  成長産業・ライフイノベーション班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

あゆみ

みえメディカルバレー構想のあゆみ

平成14年3月まで

平成7年~9年  薬事工業関係企業20社と知事との懇談会(後の「さわやかトーク」)を開催
平成8年4月    GMP研究会設置、薬事企業向け高度化研修会などの開始
平成8年4月~12月  県外薬事指導所のベンチマーキング調査
平成11年3月  薬事工業技術基盤整備事業基礎調査(薬事工業振興計画)
平成12年4月  薬事工業技術サポートネットワーク事業開始
平成12年12月  薬事関連工業の安全対策と振興等に向けた公設試の機能強化、連携のあり方検討調査(薬事工業研究開発アクションプログラム)
平成13年3月  薬事関連工業の安全対策と振興等に向けたアクションプログラム検討調査
平成13年3月  三重県議会 新産業創造特別委員会委員長報告(みえメディカルバレー推進を提言)
平成13年4月  科学技術振興センター工業研究部に医薬品研究センター設置
平成14年2月  ㈱三重TLOが三重大学内で創業
平成14年2月  みえメディカルバレー構想策定

平成14年度(2002年度)

平成14年4月  県健康福祉部にメディカルバレー推進グループ設置
平成14年4月  みえメディカルバレー推進事業の開始
平成14年7月  みえメディカル研究会発足
平成14年7月  メディカルフォーラムin伊賀を開催
平成14年8月  みえメディカルバレー企画推進委員会設置
平成14年9月  メディカルバレーフォーラム2002を開催
平成14年10月  三重県身体障害者総合福祉センターにみえテクノエイドセンター設置
平成14年11月  みえメディカルバレー代表者会議設置
平成14年11月  医療・健康・福祉分野欧州派遣調査団を派遣(スウェーデン、デンマーク、ドイツ、イギリス)
平成14年12月  三重大学と尾鷲市が相互友好協力協定を締結(H23.4現在 10市2町)
平成15年3月  上野市(現伊賀市)、名張市、三重大学などにより伊賀地域産業ステージ活性化計画策定

平成15年度(2003年度)

平成15年4月  三重大学生命科学研究支援センター設置
平成15年4月  みえ治験医療ネットワークの構築決定、みえ治験医療ネットワーク推進委員会・同ワーキンググループの設置
平成15年6月  みえメディカルバレー構想新機軸展開事業開始
平成15年6月  みえ治験医療ネットワーク構築支援、天然資源活用型バイオ産業創出、液晶技術応用促進事業の3リーディングプロジェクト開始
平成15年6月  みえメディカル研究会総会を開催
平成15年9月  メディカルバレーフォーラム2003を開催
平成15年9月  みえメディカルバレー国際交流推進連絡会議設置
平成15年10月  ドイツ・バイオメディカル産業ミッション団(ドイツ(ベルリン、メクレンブルグ・フォアポメルン州、ブランデンブルグ州)(ジェトロ ローカル・トゥ・ローカル産業交流事業))を派遣
海外バイオクラスター(ドイツビオコンバレー)との交流開始
*ビオコンバレー:旧東ドイツ地域に位置するメクレンブルグ・フォアポメルン州のビオコンバレーは、州政府や企業が出資したビオコンバレー社が中心となり、ロストック大学やグレイフスバルトバルド大学との連携により、医療・農業・海洋の3つのバイオ産業クラスター形成を目指している。2002年には、スカンジナビア、バルト諸国、ドイツ等の12ヵ国が参加するバイオクラスターネットワークにも参画している。
平成15年11月  津市サイエンスシティ(工業団地)が複合型産業集積特区認定
平成15年11月  NPO法人みえ治験医療ネット設立
平成16年1月  みえ新産業創造ファンド設立
平成16年3月  三重大学キャンパスインキュベータ竣工
平成16年3月  鈴鹿市がNTT跡地利用転換計画(健康・福祉サイエンスパーク)策定

平成16年度(2004年度)

平成16年4月  三重大学が国立大学法人化
平成16年4月  三重大学創造開発研究センター設置・知財総括室等設置
平成16年4月  バレー構想関連企業等立地促進補助金制度の創設
平成16年4月  みえ治験医療ネットワーク本格稼働
平成16年4月  伊勢鳥羽志摩健康サービス推進協議会設立
平成16年5月  関西バイオ推進会議(大阪商工会議所、関西経済連合会等)に参画
平成16年5月  ドイツ・ビオコンバレー訪問団(メクレンブルグ・フォアポメルン州の経済省大臣、ビオコンバレー会長ほか)来県
平成16年5月  メディカルバレーとビオコンバレーとの協力協定締結(ドイツ)
平成16年6月  みえメディカルバレー創成計画・同創成特区が地域再生計画・地域構造改革特区に認定
平成16年6月  みえメディカル研究会総会開催
平成16年7月  紀北地域振興計画策定事業開始(経済産業省電源地域振興指導事業)
平成16年7月  都市エリア産学官連携促進事業(伊勢湾岸エリア)開始
平成16年9月  メディカルバレーフォーラム2004を開催
平成16年10月~
11月 
医療・健康・福祉産業欧州ミッション団を派遣(ドイツ(ベルリン、メクレンブルグ・フォアポメル州)、スウェーデン、デンマーク)
スカンバルトバイオリージョン(ビオコンバレー、メディコンバレーなど)との連携へ発展
*メディコンバレー:デンマークとスウェーデン国境にまたがるオーレンス地域の医療・バイオ・食品・IT等の企業、研究所、大学等で構成される産業クラスター
平成16年10月  三重大学医学部とロストック大学医学部との研究協力協定締結(ドイツ)
平成16年10月  三重TLOとiPAL(ドイツ・ベルリンTLO)との業務提携覚書書締結
平成16年10月  三重TLOとPVA-MV AG(ドイツ・メクレンブルグ・フォアポメルン州TLO)との業務提携覚書締結
平成16年12月  日経バイオビジネス誌の全国バイオクラスターランキングで5位
平成17年3月  日独再生医療セミナーを三重大で開催
平成17年3月  平成16年度医薬品生産額がみえメディカルバレープロジェクト事業開始前の約1.5倍(全国順位15位)
平成17年3月  三重大学の平成16年度共同研究数がみえメディカルバレープロジェクト事業開始前の2倍、178件(国内全大学中18位、中小企業割合は2位)

平成17年度(2005年度)

平成17年4月  みえメディカルバレー知的財産活用促進事業開始
平成17年5月  GNI投資環境視察ツアー(米国、欧州、中国等企業など)
平成17年6月  津市サイエンスシティが複合型産業集積特区の変更認定
平成17年7月  伊勢鳥羽志摩交流フロントコンソーシアム 経済産業省サービス産業創出支援事業(基本計画策定事業)の採択
*伊勢鳥羽志摩健康サービス推進協議会の下部組織
平成17年8月  メディカルバレーフォーラム2005を開催
平成17年8月  東海バイオものづくり創成プロジェクト(中部経済産業局・NPOバイオものづくり中部)との協働体制確立
平成17年9月  バイオジャパン2005への共同出展・ジョイントセミナー開催(ビオコンバレー、三重大学、三重TLO、津市など)
平成17年9月  第1回日独再生医療カンファレンスを三重大学で開催
平成17年9月  ドイツ・ビオコンバレー訪問団来県
平成17年9月  日経バイオビジネス誌の全国バイオクラスターランキングで6位
平成17年10月  中国上海China Pharmへの出展と中国上海・南京訪問団の派遣
平成17年10月 紀北調理師会による「熊野古道薬草弁当」の商品化
平成17年11月  メディコンバレー(スウェーデン、デンマーク)アカデミーの代表者が来県
平成17年11月  医療・健康・福祉産業欧州ミッション団を派遣(ドイツ(ベルリン、メクレンブルグ・フォアポメルン州)スウェーデン、デンマーク)
平成17年11月  三重TLOとルンドTLO  Forskarpatent  i  Syd(スウェーデン)との業務提携覚書締結
平成17年12月  三重大学医学部附属病院にオーダーメード医療部設置
平成18年2月  GNIセントレア企業招聘事業(中国、ドイツ等企業)
平成18年2月  三重大学臨床研究開発センター設置
平成18年3月  紀北地域振興計画策定調査終了(経済産業省電源地域振興指導事業)
平成18年3月  三重県内のバイオベンチャー企業 20社に
平成18年3月  ゆめぽりす伊賀(薬事産業の集積工業団地)の95.9%が分譲完了

平成18年度(2006年度)

平成18年4月  メディカルバレー創造的人材育成事業の開始
平成18年4月  BIO2006(米国 シカゴ)へ三重大学、三重TLO、ベンチャー企業などとともに共同出展
平成18年6月  みえメディカル研究会総会を開催
平成18年7月  伊勢鳥羽志摩交流フロントコンソーシアム 経済産業省サービス産業創出支援事業(コンソーシアム機能強化事業)の採択
平成18年8月~
平成19年3月 
ビオコンバレー企業動向調査(ジェトロに委託)
平成18年9月  メディカルバレーフォーラム2006を開催
平成18年9月  バイオジャパン2006への共同出展(ビオコンバレー、三重大学、三重TLO、津市など)
平成18年10月  日経バイオビジネス誌の2006年度全国バイオクラスターランキングで4位
平成18年11月  中国上海・南京にミッション団を派遣
平成18年11月  三重県健康福祉部薬務食品室と中国上海市外国投資促進中心投資促進部との連絡窓口設置確認書の締結
平成18年11月  三重県健康福祉部薬務食品室と中国江蘇省食品薬品監督管理局との連絡窓口設置確認書の締結
平成18年11月  三重県健康福祉部薬務食品室と中国南京市招務服務中心との連絡窓口設置確認書の締結
平成18年11月  みえ福祉用具フォーラム2006を開催
平成19年2月  GNIセントレア企業招聘事業(中国企業)
平成19年3月  第2回日独再生医療カンファレンスをロストック大学で開催

平成19年度(2007年度)

平成19年4月  メディカルバレー知的拠点支援事業開始
平成19年4月  健康福祉ビジネスサポート事業を開始
平成19年4月  四日市看護医療大学開学
平成19年4月  ジェトロRIT事業採択決定
平成19年4月  三重医療・健康・福祉産業クラスター事業開始
平成19年5月  BIO2007ボストンへ参加(ポスター展示)
平成19年5月  みえメディカルバレー構想見直し検討開始
平成19年6月 三重大学と鈴鹿医療科学大学が包括的連携に関する協定を締結
平成19年6月  全国産学官連携会議(京都)に三重大学、津市と共同出展
平成19年6月  みえメディカル研究会総会を開催
平成19年6月  国際バイオエキスポ(東京)にNPOバイオものづくり中部と共同出展
平成19年7月~
平成20年3月 
ビオコンバレー企業動向調査(ジェトロに委託)
平成19年8月  薬学生インターンシップ受入(1名)
平成19年8月  薬学生就職ガイダンスを薬剤師会、薬事工業会と共催
平成19年9月  メディカルバレーフォーラム2007を開催
平成19年9月  バイオジャパン2007への共同出展(三重大学、津市、三重TLO、ビオコンバレー)
平成19年10月  全国バイオクラスター交流会に参加(大阪)
平成19年10月  中国南京・瀋陽地域にミッション団派遣
平成19年10月  三重県健康福祉部薬務食品室と中国南京市食品薬品監督管理局と連絡窓口設置確認書の覚書締結
平成19年10月  三重県健康福祉部薬務食品室と中国瀋陽市食品薬品監督管理局との連絡窓口設置確認書の締結
平成19年10月  三重県医療・健康・福祉産業ミッション団と中国瀋陽市瀋陽薬学会との連絡窓口設置確認書の締結
平成19年11月  三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成19年11月  みえメディカル研究会統合医療研究会を設置
平成19年12月 
平成20年1月 
東海地区薬系大学企業説明会に三重県薬剤師会、三重県薬事工業会と共同出展
平成19年12月  みえ福祉用具フォーラム2007を開催
平成20年1月  GNI・RIT海外医療・健康・福祉関連企業招へい事業
平成20年2月  三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成20年3月 伊勢市産業支援センター開所

平成20年度(2008年度)

平成20年4月  鈴鹿医療科学大学に薬学部設置
平成20年5月  全国バイオクラスター交流会に参加(山形県鶴岡市)
平成20年6月  北米先進地視察(カナダ・コルテス島、BIO2008サンディエゴ、アリゾナ大学など)
平成20年6月~
平成21年3月 
ビオコンバレー企業動向調査(ジェトロに委託)
平成20年6月  全国産学官連携会議(京都)に三重大学、津市と共同出展
平成20年6月  みえメディカル研究会総会を開催
平成20年7月  天然資源活用地域連携会議を開催
平成20年7月  国際バイオエキスポに三重大学と共同出展
平成20年7月  三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成20年8月  メディカルバレーフォーラム2008を開催
平成20年8月  薬学生インターンシップ受入(2名)
平成20年9月  産学官のメンバーで富山県、北海道の取組をベンチマーキング
平成20年10月  中国瀋陽・天津地域にミッション団派遣
平成20年10月  バイオジャパン2008への共同出展(三重大学、津市、ビオコンバレー、NPOバイオものづくり中部)
平成20年11月  みえメディカルバレー構想第2期実施計画策定
平成20年12月  みえ福祉用具フォーラム2008を開催
平成21年1月  統合医療ワーキンググループ活動開始
平成21年1月  三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成21年2月  全国バイオクラスター交流会に参加(神戸市)
平成21年2月  中国(瀋陽)医療・健康・福祉関連企業・有識者招へい事業
平成21年2月・3月  天然資源活用セミナー開催(熊野市、伊勢市)

平成21年度(2009年度)

平成21年4月  メディカルバレーふるさと雇用再生特別基金事業を開始
平成21年4月 三重大学大学院地域イノベーション学研究科設置
平成21年4月  産学官連携地域産業創造センター「ゆめテクノ伊賀」(三重大学産学官伊賀研究拠点)開設
平成21年5月  統合医療分野の世界的権威アリゾナ大学アンドルー・ワイル博士を 三重に招へい(意見交換、県内施設見学)
平成21年6月  全国産学官連携会議(京都)に三重大学、津市と共同出展
平成21年6月  みえメディカル研究会総会を開催
平成21年7月  国際バイオエキスポに三重大学と共同出展
平成21年7月  三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成21年8月  産学官のメンバーで沖縄県の取組をベンチマーキング
平成21年9月  緊急雇用創出事業により、アンケート調査実施
平成21年9月  市町、商工会・商工会議所対象の天然資源活用意向調査を実施
平成21年9月  三重大学先端テクノロジー研究会を伊賀研究拠点で開催
平成21年10月  ウェルネスの旅を開催
平成21年10月  バイオジャパン2009への共同出展(三重大学、津市、ビオコンバレー、NPOバイオものづくり中部)
平成21年10月  中国瀋陽・本渓地域にミッション団派遣
平成21年11月  医食同源フォーラムを多気町で開催
平成21年11月  東海薬剤師学術大会でポスターセッション出展(岐阜市)
平成21年12月  みえ福祉用具フォーラム2009を開催
平成22年1月  三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成22年2月  全国バイオクラスター交流会に参加(沖縄県那覇市)
平成22年2月  メディカルバレーフォーラム2010を開催(基調講演:茂木健一郎氏)
平成22年2月  三重大学と瀋陽薬科大学との学術協力・交流に関する一般協定書締結
平成22年2月  三重大学と瀋陽薬科大学との学生交流に関する一般協定書締結
平成22年3月  ウェルネスの旅を開催

平成22年度(2010年度)

平成22年5月  統合医療分野の世界的権威アリゾナ大学アンドルー・ワイル博士を 三重に招へい(意見交換、県内施設見学)
平成22年6月  第9回産学官連携推進会議-科学・技術フェスタin京都-に三重大学、津市と共同出展
平成22年6月  みえメディカル研究会総会を開催
平成22年6月  中国遼寧省食品薬品監督管理局技術審査センター職員3名来県
(意見交換、県内視察)
平成22年6月  地域治験ネットワーク連絡会議を三重県で開催(参加地域:静岡、大阪、福岡、三重)
平成22年6月  国際バイオエキスポに三重大学と共同出展
平成22年7月  三重大学医学部附属病院に統合医療鍼灸外来の開設
平成22年7月  中国駐名古屋総領事館総領事との意見交換会
平成22年7月  三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成22年8月  薬科大学学生インターンシップ受入(5名)
平成22年9月  メディカルバレーフォーラムを開催
平成22年9月  バイオジャパン2010に三重大学、津市、医食同源みえと共同出展
平成22年10月  中国瀋陽・本渓地域にミッション団派遣
平成22年10月  こころとからだの健康ツーリズム・フォーラムを多気町で開催
平成22年11月  医食同源フォーラムを多気町で開催
平成22年12月  みえ福祉用具フォーラム2010を開催
平成22年12月  ウェルネスの旅を開催
平成23年1月  三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成23年2月  全国バイオクラスター交流会を津市で開催
平成23年2月  伊勢調理師協会等による「地元天然資源を活用した医食同源料理~伊勢食道~」の開発
平成23年2月  関西バイオビジネスマッチング2011に県内ベンチャー企業が出展
平成23年3月  メディカルフォーラムin伊賀の開催

平成23年度(2011年度)

平成23年7月 みえライフイノベーション推進事業(医療・福祉機器等の研究開発・実用化の促進事業)を開始
平成23年7月  みえメディカル研究会総会を開催
平成23年7月  三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成23年8月 薬科大学学生インターンシップ受入(7名)
平成23年10月  健康産業シンポジウム(主催:北海道バイオ産業クラスター・フォーラムほか)にパネリストとして参加
平成23年10月  ウェルネスの旅を開催
平成23年10月  三重大学と瀋陽薬科大学とのワークショップを開催
平成23年10月  全国バイオクラスター交流会に参加(横浜市)
平成23年11月  プラチナ社会研究会食品機能性分科会に参加(主催:新潟県、三菱総研)
平成23年11月  みえ統合医療講演会を多気町で開催
平成23年11月  尾鷲セラピスト養成講座を開講
平成23年12月  みえ福祉用具フォーラム2011を開催
平成24年1月 タイに薬事産業ミッションを派遣
平成24年2月 メディカルバレーフォーラムを開催
平成24年2月 メディカルバレーフォーラムでメディカルバレープロジェクトの取組等を紹介する展示会を併催
平成24年2月  三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成24年3月  PMDAセミナーを三重大学で開催
平成24年3月  「尾鷲セラピストと行く熊野古道」ツアーを開催
平成24年3月 みえメディカルバレー構想第3期実施計画を策定

平成24年度(2012年度)

平成24年4月  みえメディカルバレー構想第3期実施計画開始
平成24年6月  メディカル・デバイス産業振興協議会にオブザーバーとして参加
平成24年6月  インターフェックスジャパン(東京)に出展
平成24年7月  みえライフイノベーション総合特区の指定(7月25日)
平成24年7月  台湾産業ミッションに参加(三重県主催)
平成24年8月  三重県・岐阜県知事対談による医療・福祉機器分野での産業連携の合意
平成24年8月 薬科大学学生県職員インターンシップ受入(10名)
平成24年8月  薬科大学学生薬系企業インターンシップ受入(4社13名)
平成24年10月  みえライフイノベーション総合特区推進本部の発足
平成24年10月  鈴鹿医療科学大学「医療福祉機器開発センター」開所(10月19日)
平成24年10月  「サイバーダイン㈱中部・近畿拠点」開所(10月19日)
平成24年11月  食品の機能性表示に関する情報連絡会(北海道大学)に参加
平成24年11月  治験推進シンポジウムを開催
平成24年11月 みえライフイノベーション総合特区計画の認定(11月30日)
平成24年12月  中部地区医療・バイオ系シーズ発表会(名古屋)に出展
平成24年12月  みえ福祉用具フォーラム2012を開催
平成24年12月  第1回三重県・岐阜県医療福祉機器等開発連携会議を開催
平成25年1月 マレーシア薬事産業ミッション(三重県薬事工業会主催)
平成25年1月  メディカルバレーフォーラムを開催
平成25年2月  第2回三重県・岐阜県医療福祉機器等開発連携会議を開催
平成25年2月  三重大学発メディカルバレーセミナーin伊賀を開催
平成25年3月  静岡がん会議2012に参加
平成25年3月  メディカルバレーフォーラムin伊賀を開催

平成25年度(2013年度)

平成25年4月  みえライフイノベーション総合特区基盤整備事業、新産業創出支援事業(薬農連携)を開始
平成25年6月  三重大学先端研究シンポジウムを開催(大阪)
平成25年7月 三重県・岐阜県医療福祉機器等開発連携会議を開催(津)
平成25年7月  三重先端がんフォーラムを開催(三重大学・鈴鹿医療科学大学主催)
平成25年7月  インターフェックスジャパンに出展(東京)
平成25年7月 三重ものづくり企業と医療機器メーカーとの交流・展示会in本郷を開催(東京)
平成25年8月  薬科大学学生県職員インターンシップ受入(5名)
平成25年8月  薬科大学学生薬系企業インターンシップ受入(3社5名)
平成25年8月 ブラジル経済ミッションに参加
平成25年9月  みえライフイノベーション推進センター(MieLIP)7カ所設置
(総合特区調整費を活用)
平成25年9月  MieLIPキックオフフォーラムを開催
平成25年9月  鈴鹿ロボケアセンターを開設
平成25年10月  BioJapan2013に出展
平成25年10月  HOSPEXJapan2013に出展
平成25年11月  臨床研究・治験推進シンポジウムを開催
平成25年12月  みえ福祉用具フォーラム2013を開催
平成26年1月  三重県・岐阜県医療福祉機器等開発連携会議を開催(岐阜)
平成26年1月  インドネシア薬事産業視察(三重県薬事工業会主催)
平成26年1月 医療機器開発にかかる広島県との連携にむけた打ち合わせを実施(津)
平成26年2月  みえライフイノベーション総合特区フォーラムを開催
平成26年2月  PMDAによる薬事戦略相談会を開催(津)
平成26年2月  メディカルバレーフォーラムin伊賀を開催
平成26年2月  MieLIP多気健康フォーラムを開催
平成26年2月 福祉用具・ものづくりイノベーションフォーラムを開催
平成26年2月 尾鷲セラピスト健康セミナーを開催
平成26年3月 健康まちづくりセミナーを開催(鳥羽)
平成26年3月 みえライフイノベーション総合特区フォーラムin東京・大阪を開催(東京、大阪)
平成26年3月  みえライフイノベーション総合特区成果発表会を開催

平成26年度(2014年度)

平成26年4月 健康寿命延伸産業育成事業、薬用植物供給体制構築事業を開始
平成26年5月 三重ものづくり企業と医療機器メーカーとの交流・展示会in本郷を開催(東京)
平成26年6月  三重大学先端研究シンポジウムを開催(大阪)
平成26年7月  インターフェックスジャパンに出展(東京)
平成26年8月 薬科大学学生県職員インターンシップ受入(10名)
平成26年8月  薬科大学学生薬系企業インターンシップ受入(1社1名)
平成26年8月 三重県北米経済産業交流
平成26年9月  みえライフイノベーション総合特区セミナーを開催(三重テラス)
平成26年10月  統合型医療情報データベース構築に着手(三重大学医学部附属病院)
平成26年11月 韓国医薬品・医療機器産業連携可能性調査を実施
平成26年11月  みえ福祉用具フォーラムを開催(津)
平成26年11月  三重バイオフォーラム2014(志摩)
平成26年12月 健康・省エネシンポジウムinみえを開催(津)
平成26年12月  三重大学先端研究シンポジウムを開催(東京)
平成26年12月  みえライフイノベーション総合特区セミナーを開催(三重テラス)
平成26年12月  みえライフイノベーションフォーラムを開催(津)
平成27年1月 みえライフイノベーション総合特区セミナーを開催(三重テラス)
平成27年1月 スイス・イタリア薬事産業視察(三重県薬事工業会主催)
平成27年2月 三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催(伊賀)
平成27年3月 みえライフイノベーション総合特区地域協議会を地域版次世代ヘルスケア産業協議会として位置付け、設置
平成27年3月  食バリューチェーン推進事業、県産材活用健康住宅普及事業を開始

平成27年度(2015年度)

平成27年4月 「みえ健康住宅産業振興フォーラム」設立
平成27年5月 食の機能性評価相談窓口を設置(28年3月まで)
平成27年6月  経済産業省・健康寿命延伸産業創出推進事業に「亀山QOL支援モデル事業」が採択
平成27年7月 「健康・省エネ住宅推進委員会」委員に知事が就任
平成27年8月 医療機器関連セミナーを開催
平成27年8月  薬科大学学生薬系企業インターンシップ受入(1社1名)
平成27年8月 薬科大学学生県職員インターンシップ受入(8名)
平成27年8月 ビジネスマッチングミーティングを開催(東京)
平成27年9月 国循が取り組む「かるしお制度」認定セミナーを開催
平成27年9月 大阪医療機器協会主催の医療機器開発・販路開拓マッチング商談会に出展(大阪)
平成27年10月  健康・省エネシンポジウム in みえを開催(津)
平成27年10月  MieLIP津セミナーを開催(津)
平成27年11月  みえ福祉用具フォーラム2015を開催(津)
平成27年11月  日本GE&三重県内企業技術交流・商談会を開催(四日市)
平成27年12月  日本GE&三重県内企業技術交流・商談会を開催(東京)
平成27年12月 広島・三重・岐阜ものづくり企業展示・交流会 in 本郷を開催(東京)
平成28年1月 MieLIP津セミナーを開催(津)
平成28年2月 メディカルバレーフォーラムin伊賀を開催
平成28年2月 第14回 三重大学発産学官連携セミナーin伊賀
平成28年2~3月  米国ワシントン州ヘルスケア産業連携可能性調査を実施
平成28年3月  みえライフイノベーション総合特区セミナーを開催(三重テラス)
平成28年3月  第2回主要地域治験ネットワーク連携会議に参加
平成28年3月  みえメディカルバレー 構想第4期実施計画を策定

平成28年度(2016年度)

平成28年7月  薬用植物セミナーを開催(四日市)
平成28年8月 第1回みえライフイノベーション総合特区セミナーを開催(東京)
平成28年8月  薬科大学学生薬系企業インターンシップ受入(1社2名)
平成28年8月 薬科大学学生県職員インターンシップ受入(7名)
平成28年9月  健康・省エネシンポジウム in みえを開催(津)
平成28年10月 フランス・ヴァルドワース県代表団来県(知事表敬、ミルボンゆめが丘工場視察)
平成28年10月  認知症サミットin Mieが開催(四日市市)
平成28年11月 三重大学地域イノベーション推進機構設置
平成28年11月  みえ福祉用具フォーラム2016を開催(津)
平成28年11月  薬用植物セミナーを開催(四日市)
平成29年1月 第2回みえライフイノベーション総合特区セミナーを開催(東京)
平成29年1月 広島・三重・岐阜ものづくり企業展示・交流会 in 本郷を開催(東京)
平成29年1月  第3回主要地域治験ネットワーク連携会議に参加
平成29年2月 第15回三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成29年3月 みえライフイノベーション総合特区計画の5年間の延長認定(3月27日)
平成29年3月  住まいと健康セミナーを開催(津市)

平成29年度(2017年度)

平成29年7月 薬用植物に関するセミナー及び相談会を開催(四日市)
平成29年8月  薬科大学学生薬系企業インターンシップ受入(1社3名)
平成29年8月 薬科大学学生県職員インターンシップ受入(9名)
平成29年9月 第1回認知症ケア製品等展示会を開催(津市)
平成29年10月 台湾・高雄医科大学訪問(三重大学でのシンポジウムに合わせて)(万協製薬、みえテクノエイドセンター視察)
平成29年11月  みえ福祉用具フォーラム2017を開催(津)
平成29年11月 フランス・ヴァルドワース県代表団来県(知事表敬、御木本製薬視察)
平成29年11月  一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)主催の「医療×グローバルシンポジウム」に出展(東京)
平成29年11月  独立行政法人中小企業基盤整備機構主催の「新価値創造展2017」に出展(東京)
平成29年12月  みえ健康・省エネ住宅シンポジウム2017 を開催(津)
平成30年1月 タイ薬事産業ミッション(三重県薬事工業会視察)
平成30年1月 第16回三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催
平成30年1月 第2回認知症ケア製品等展示会を開催(津市)
平成30年3月  第4回主要地域治験ネットワーク連携会議に参加
平成30年3月 統合型医療情報データベース参加9病院において約33.2万人分の医療情報を収集(平成30年3月31日現在、三重大学医学部附属病院)

平成30年度(2018年度)

平成30年4月  三重大学地域創生戦略企画室設置
平成30年7月  薬科大学学生薬系企業インターンシップ受入(1社1名)
平成30年8月 薬科大学学生県職員インターンシップ受入(10名)
平成30年9月  みえライフイノベーション総合特区セミナー「三重県内医療情報データベースの利活用に向けて」を開催(三重テラス)
平成30年10月  ME-BYOサミット神奈川実行委員会主催の「ME-BYO Japan2018」に出展(横浜)
平成30年11月 第1回認知症ケア製品等展示会を開催(津市)
平成30年11月  みえ福祉用具フォーラム2018を開催(津市)
平成30年11月  一般社団法人日本医療機器テクノロジー協会(MTJAPAN)主催の「医療機器技術マッチングサイト交流セミナー」に出展(東京)
平成30年12月  (株)スズケン三重営業部主催の「医療機器展示会2018 in 三重」に出展(四日市市)
平成31年1月 第2回認知症ケア製品等展示会を開催(津市)
平成31年2月  第5回主要地域治験ネットワーク連携会議に参加

令和元年度(2019年度)

令和元年6月 スズケンメディカルフェア2019in三重(株式会社スズケン三重営業部主催)出展(津市)
令和元年8月 薬科大学学生薬系企業インターンシップ受入(2社4名)
薬科大学学生県職員インターンシップ受入(5名)
令和元年8月 1都4県(三重県・東京都・福島県・岐阜県・広島県)医療福祉機器等開発連携会議を開催(広島市)
令和元年10月 第10回 ヘルスケア・医療機器 開発展[東京]-MEDIX-(リード エグジビション ジャパン(株)主催)出展(千葉市)
令和元年11月 医療機器技術マッチングサイト交流セミナー(一般社団法人日本医療機器テクノロジー協会(MTJAPAN)主催)出展(東京)
令和元年11月 みえ福祉用具フォーラム2019を開催(津市)
第1回認知症ケア製品等展示会を開催(津市)
令和元年12月 介護ロボット三重フォーラム2019を開催(鈴鹿市)
令和2年1月 第6回主要地域治験ネットワーク連携会議参加(大阪市)
東京大学、株式会社日本データサイエンス研究所、合同会社ネコリコが技術開発を進めている「AIと電力データを用いたフレイル検知」の東員町における実証実験の実施に向け、三重県、三重大学も加わった「介護予防に向けたAI・データ活用研究会」が設立
第2回認知症ケア製品等展示会を開催(津市)
令和2年2月 1都4県(三重県・東京都・福島県・岐阜県・広島県)医療福祉機器等開発連携会議を開催(東京)
ベトナム薬事産業ミッション(三重県薬事工業会主催)
令和2年3月  みえメディカルバレー構想~みえヘルスケアインダストリー5.0~策定
             

 

配下ページはありません。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-3113 
ファクス番号:059-224-2078 
メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000215748