現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 学校教育 >
  6. 出前授業 >
  7.  特別支援学校伊賀つばさ学園で出前授業を実施しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

特別支援学校伊賀つばさ学園で出前授業を実施しました

 令和元年11月13日(水)に、特別支援学校伊賀つばさ学園で出前授業を実施しました。対象は中学部2年の9人でした。
 初めに、縄文・弥生時代の遺物について学習しました。縄文土器の深鉢は煮炊きに、弥生土器の壺は米などの貯蔵に使われていたこと、石鏃は狩りの道具や戦いの武器であったこと、石包丁は稲穂をつみ取る農具であったことなどを学びました。また、松阪市の粥見井尻遺跡から出土した土偶(どぐう)は日本最古(約13,000年前)であること、弥生時代の鋤(すき)、鍬(くわ)などの農具は木で作られていたこと、貫頭衣(かんとうい)は布の真ん中にあけた穴に頭を通して着たことなどを知りました。
 次に、石包丁づくり体験をしました。石包丁は滑石を粗い紙やすりで石包丁の形に削ってから、水の中できめの細かい紙やすりで磨いて仕上げます。生徒たちは先生の支援を得つつ、一生懸命に作っていました。水の中で石包丁を磨くと手になじんでくるので、嬉しそうでした。完成後のつみ取りでは、稲穂がスパッと切れるので、楽しくて何度も切っている生徒もいました。
 今後も楽しい活動を通して、昔の人々の生活を学ぶ授業を展開していきます。
 

アンケート結果はこちら

本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-1732 
ファクス番号:0596-52-7035 
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000232781