県内で生産されている、鉢花、観葉植物、花苗、切り花の紹介です。
鉢物
主要な産地は桑名市、四日市市、鈴鹿市などの北勢地域で、三重県の特産品であるシクラメンを中心に生産されています。シクラメンは5~6号の中鉢を主体に関西地方に多く出荷され、大阪市場で高いシェアを占めており、品質面でも高い評価を得ています。その他、ハイドランジア、プリムラ類、サイネリア、アンスリウム、ニューギニアインパチェンス等が栽培されています。
洋らんはシンビジウムを中心に鈴鹿市などで生産されています。
花カタログ(鉢物のページ)
観葉植物
桑名市 、木曽岬町、四日市市、鈴鹿市など、鉢物と同様北勢地域に産地が集中していますが、他地域にも生産者が散在しています。主な種類はポトス、ヘデラ、ドラセナ類、シダ類、アナナス類、アラレラ、スパティフィラム、アンスリウムなど。
観葉植物全体で全国第2位の生産量を誇ります。
花カタログ(観葉植物のページ)
花苗
生産は県内全域で行われています。パンジー、マリーゴールド、ベゴニア等を主に多くの種類が生産販売され、関西・中京圏及び県内に出荷されています。
花カタログ(花苗のページ)
切り花
主な産地は伊勢・志摩地域で、バラ、キク、ガーベラ、トルコギキョウ、ストックなどがつくられています。中でもバラとキクの栽培が多く、三重県の切り花生産量の半数以上を占めています。
花カタログ(切り花のページ)
みえの花カレンダー
〇・・・・出荷/鑑賞時期 ●・・・・鑑賞時期各作目名をクリックすると、各特徴などの詳細がご覧いただけます。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
||
|
鉢花 |
シクラメン | ● | ● | ● | ○ | ○ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハイドランジア | ○ | ○ | ● | ● | |||||||||
| セントポーリア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| ポインセチア | ● | ○ | ● | ● | |||||||||
| サイネリア | ● | ● | ● | ● | ○ | ||||||||
| プリムラ・ポリアンサ | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | |||||||
| プリムラ・マラコイデス | ● | ● | ○ | ||||||||||
| プリムラ・ジュリアン | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | |||||||
| シャクナゲ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
|
○ |
○ |
● |
● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| カンパニュラ | ○ | ● | ● | ● | |||||||||
| ヘリクリサム | ○ | ● | ● | ||||||||||
| クロサンドラ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| サルスベリ | ○ | ● | |||||||||||
| ブーゲンビレア | ○ | ○ | ● | ● | ● | ||||||||
| ミニバラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| ペラルゴニウム | ○ | ● | ● | ||||||||||
|
洋らん |
シンビジウム | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ||||||
| コチョウラン | ● | ● | ● | ● | 〇 | ○ | ○ | ||||||
| デンドロビウム | ○ | ○ | ● | ● | |||||||||
| アングロカステ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
| ● | ● | ● | ○ | ○ | |||||||||
|
観葉植物 |
ヘデラ | 周 年 | |||||||||||
| ポトス | 周 年 | ||||||||||||
| アンスリウム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | |
| スパティフィラム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | |
| グズマニア | 周 年 | ||||||||||||
| ディジゴセカ | 周 年 | ||||||||||||
| パーセノシッサス | 周 年 | ||||||||||||
| プミラ | 周 年 | ||||||||||||
| オフィオポゴン | 周 年 | ||||||||||||
| モンステラ | 周 年 | ||||||||||||
| カラジウム | ○ | ○ | ● | ● | ● | ||||||||
| ソレイロリア | 周 年 | ||||||||||||
| ツデーシダ | 周 年 | ||||||||||||
| トラデスカンティア | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| ディフェンバキア | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| シェフレラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | |
| ドラセナ類 | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | |
| エクメア | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ||||||
| フィロデンドロン | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| エアプランツ | 周 年 | ||||||||||||
|
花苗 |
ガーデンシクラメン | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ||||
| パンジー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ○ | ○ | ○ | |||
| ビオラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ○ | ○ | ○ | |||
| ハナショウブ | ○ | ● | |||||||||||
| ゼラニウム | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
| ハボタン | ● | ● | ● | ○ | |||||||||
| エボルブルス | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| ニチニチソウ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| キンギョソウ | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ||||
| サルビア | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| マリーゴールド | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
| ポーチュラカ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ||||||
| ペチュニア | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| バーベナ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ||||||
| ベゴニア | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ||||||
| トレニア | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ||||||
| コリウス | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | |||||||
|
切り花
|
バラ | 周 年 | |||||||||||
| キク | 周 年 | ||||||||||||
| トルコギキョウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
| ガーベラ | 周 年 | ||||||||||||
| ストック | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
| スイートピー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
| カーネーション | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
| グラジオラス | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
天然記念物 伊勢三珍花
伊勢ナデシコ、伊勢花ショウブ、伊勢ギクの3種は松阪地方で選別、改良、育種されてきたといわれており、三重県の天然記念物に指定されています。どの花も、花びらが長く垂れ下がっているのが特徴的です。
松阪市では松阪三珍花と呼ばれています。
花カタログ(天然記念物 伊勢三珍花のページ)
三重県内の品評会&即売会
県内各地で生産者による花の品評会や即売会が開催されています。
三重県産の様々な花を購入することができますので、ぜひご来場ください。
品評会&即売会の情報については下記のPDFをご覧ください。
花カタログ(品評会&即売会のページ)
