現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4. 職員採用 >
  5. 県職員・警察官等採用 >
  6. 職種・仕事紹介 >
  7.  先輩職員の声(総合土木)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  人事委員会事務局  >
  3. 人事委員会事務局  >
  4.  職員課(任用班) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年03月01日

三重県職員採用のご案内

先輩職員の声(総合土木)




 

津建設事務所 道路二課

淺沼 さん

平成18年4月採用
 

(異動歴)           

平成18年4月  伊勢建設事務所
平成22年4月  熊野建設事務所
平成25年4月  松阪建設事務所
平成28年4月  防災砂防課
令和  2年4月  津建設事務所


令和2年8月6日現在

Q なぜ三重県職員になろうと思ったのですか?

A 生まれ育った地域の役に立つ仕事をしたかったからです。また、高校では土木系の学科に在籍していたため、学校で学んだことを仕事に活かしたいと思い志望しました。

Q 平成17年度にC試験に合格された後、平成26年度にはA試験に合格されていますが、なぜA試験を受験しようと思ったのですか?

A 平成23年度に起きた「紀伊半島大水害」がきっかけでした。その当時、私は熊野建設事務所で勤務していましたが、その台風の影響により、管内の至るところで、土砂災害、多くの道路や橋梁、河川護岸等が損壊し、甚大な被害を受けました。その後、災害復旧業務に携わる過程で、土木公務員としての仕事にやりがいを感じ、もっと色んなことを学びたい、自分自身を向上させたいと思い受験しました。

Q 津建設事務所事業推進室道路二課は、どんな仕事をしているところですか?

 

A 津市内(久居地域、一志地域、白山地域、美杉地域)の道路整備や橋梁耐震、道路防災対策を行っています。

 

Q そのなかで淺沼さんは、どのような仕事をしていますか?

 

A 道路工事の施工業者と現地で打ち合わせをして、工事の進め方を決めたり、橋梁耐震事業の計画設計を行ったりしています。

 

Q 1日の(おおまかな)スケジュールを教えてください。

A 8:00 こどもを保育園に送る
     9:30 出勤(※遅出勤務)
   10:00 設計業者と打合わせ
   12:00 同僚とランニング~昼食
   14:00 現場(施工業者と工事進捗の打合わせ)
   15:00 現場(フィールドワーク・・・次期工事箇所の確認)
 16:00 次期工事箇所の発注計画
   18:15 帰庁(※遅出勤務)
 19:30 家族との時間 

#
 

Q 仕事の「やりがい」はどのような時に感じますか?

A 地域の方と話をする時です。「道路の幅員が狭く、通行に困っている」、「ガードレールがなく危険な箇所がある」というように地域の方から様々な要望をもらうことが多いです。
しかし、地域の方から言われたことをそのまま実行するのではなく、私たちの使命としては、技術的な制約や予算との兼ね合いがあるなかで、よりよいものを作っていくことだと思います。
そのためには、計画段階から、地域の方の声を聞いて、何度も話をしながら、方向性を決定していくことが重要です。地域の方と作り上げてきたものが事業として遂行され、結果として、地域の方に喜んでもらえることが自分自身のモチベーションに繋がっています。

Q これまでの仕事で印象に残っていることは何ですか?

A 県庁(防災砂防課)での3年間の業務です。
三重県の総合土木職では、入庁後、2~3つの地域機関(事務所)を経験した後、県庁へ配属されることが一般的です。
私は、県庁(防災砂防課)で、砂防計画や土砂災害警戒区域の設定業務に携わりました。地域機関で得た経験(平成23年の紀伊半島大水害等)を活かして業務に取り組めたことが印象に残っています。

Q 受験希望者へのメッセージをどうぞ!

A 「計画→設計→発注→工事→完成」と、すべての過程に関わることができることが魅力です。
それは、他の業界にはない土木公務員ならではの魅力だと思います!!

また、総合土木職の仕事は、生まれ育った地域の生活基盤を支える大切な業務を担うことができます。そういったやりがいのある仕事ですので、少しでも総合土木職に興味のある方は是非受験していただき、一緒に働けることを楽しみにしています!
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 人事委員会事務局 職員課 任用班 〒514-0004 
津市栄町1-891(勤労者福祉会館4階)
電話番号:059-224-2932 
ファクス番号:059-226-7545 
メールアドレス:saiyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000239333