人事委員会主催 説明会
三重県人事委員会では、広報活動の一環として三重県職員の仕事内容などについて理解を深めていただくための説明会等を開催しています。(三重県警察本部が主催する説明会はこちら)
※参加の有無は採用試験の合否に一切関係しません。
現在、募集を行っている説明会はありません。
(参考)
以下は、令和4年度に開催した説明会の参考情報になります。 令和5年度も、おおむね同様の時期に説明会の開催を予定していますので、参考にしてください。定員を設ける説明会も多いため、三重県職員採用案内HPや三重県職員公式Twitterなどでご確認ください。 |
![]() |
【対面、オンライン開催】三重県職員等採用試験説明会
採用試験の受験を考えている方はもちろん、将来受験を考えている方、三重県職員の仕事に興味のある方などを対象とした説明会を開催します。
先輩職員の仕事内容の説明、令和5年度の試験説明のほか、皆さんからの知りたいこと、不安に感じていることなど何でも質問できる「個別相談コーナー」(先着順、定員あり)のほか、会場参加者が気軽に立ち寄って質問できる「フリー相談・資料コーナー」も設けています。
入退出自由、服装自由ですので、お気軽にご参加ください!
※参加するには事前申込みが必要です。
申込時に【会場参加】と【オンライン参加】のどちらか選択することができます。なお、【会場参加】にて
申込みをされたものの、都合が悪くなり、【オンライン参加】に変更したい場合は、ご連絡ください。
※【午前の部】と【午後の部】の両方に申込みいただくこともできます。
※オンラインでの配信はWeb会議システム(ZOOM)を使用します。
※オンラインで参加される方は、スマートフォン・パソコン・タブレット等、カメラ・マイクが利用できる通信
端末・環境をご用意ください。
※すべてのタームに参加していただく必要はありません。
※新型コロナウイルス感染症の状況により開催方法を変更する場合があります。
1 開催日 令和5年3月11日(土)
【午前の部】 9時40分から12時00分まで ※各タームの説明内容は同じです
第1ターム | 第2ターム | 第3ターム |
9:40~10:20 | 10:30~11:10 | 11:20~12:00 |
実施職種等:農学、林学、警察事務、警察官、試験制度説明
【午後の部】 13時10分から16時20分まで ※各タームの説明内容は同じです
第1ターム | 第2ターム | 第3ターム | 第4ターム |
13:10~13:50 | 14:00~14:40 | 14:50~15:30 | 15:40~16:20 |
実施職種等:行政・一般事務、学校事務、試験制度説明
※現在、活躍している先輩職員から自身の体験談や業務内容を聞くことができるほか、
普段、疑問に思っていることなど質問することができます。
※「試験制度説明」については、試験日程、試験の実施方法など三重県職員の試験制度を説明します。
※【会場参加】の場合、各職種の部屋毎に人数制限を設けております。余裕をもって定員を設定していますが、
人数制限となった場合、次のタームまで他のブースを回るなどして、お待ちください。
※質疑の時間も設けます。オンライン参加者からの質問は原則チャットにて受け付けますが、
会場参加者を優先させていただく場合がありますので、ご了承ください。
【個別相談コーナー】
皆さんから知りたいこと、不安に感じていることなど自由に質問することができます。
時間は1回20分です。お一人ずつ個別に対応しますので、プライベートな質問を行うことができます。
(午前)
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 |
9:40~ 10:00 |
10:05~ 10:25 |
10:30~ 10:50 |
10:55~ 11:15 |
11:20~ 11:40 |
11:45~ 12:05 |
(午後)
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | 7回目 | 8回目 |
13:10~ 13:30 |
13:35~ 13:55 |
14:00~ 14:20 |
14:25~ 14:45 |
14:50~ 15:10 |
15:15~ 15:35 |
15:40~ 16:00 |
16:05~ 16:25 |
※午前に12回、午後に16回実施します。
(各回の定員は2名となります。午前6回×2名=12回、午後8回×2名=16回)
申込時に、【会場参加】、【オンライン参加】どちらかを選択することができます。
実施する職種に限らず、全ての職種の志望者を対象としますが、個別相談会の応対は、行政職である
人事委員会事務局の職員が行います。そのため、技術職種の専門的な質問についてはお答えすることが
できませんので、あらかじめご了承ください。
※先着順となりますので、上限に達し次第、申込みを終了します。
※お一人で複数回、申込むことはできません(多くの方にご参加いただきたいためご了承ください)。
※「個別相談コーナー」についてのみ、受験を考えているご本人(大学生、高校生、既卒者等)に限ります。
2 定 員 先着順です。詳細は開催案内をご確認ください。
3 申 込 事前申込みが必要です。下記の参加申込みフォームからお申込みください。
【申込期間】令和5年2月1日(水)9時00分から2月28日(火)17時00分まで
【説明会 参加申込みフォーム】
◆会場参加 午前の部に申込(先着120名)
午後の部に申込(先着120名)
◆オンライン参加 午前の部に申込(先着200名)
午後の部に申込(先着200名)
【個別相談コーナー 参加申込みフォーム】
◆午前の部に申込(先着12名)
◆午後の部に申込(先着16名)
※申込時に会場参加、オンライン参加のどちらかを選択することができます。
【対面開催】三重県職員ガイダンス
三重県職員の魅力をより知っていただくために、「三重県職員ガイダンス」を開催します。県職員のお仕事紹介や実際に県職員が働いている職場の見学を通じて、県の仕事について知ることができたり、職場の雰囲気を感じることができたりする絶好の機会です。若手職員とのフリートークは、毎年好評の企画です。
詳しくは、開催案内をご覧ください。
※参加するには事前申込みが必要です。
申込みは班(紹介する職場)ごとに受付しておりますので、お間違えのないようお願いします。
なお、原則、すべてのガイダンスを通じて、お一人1回までの参加とさせていただきますが、
総合土木職を志望される方についてのみ、第15班(津農林水産事務所)と第19班(津建設事務所)
の2回(午前・午後の両方)をお申込みすることもできます。
参加を希望される班の下表の「リンク」先からお申込みください。
※定員(各班10名)に達し次第、締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込みください。
電話での受付やキャンセル待ちの登録はございません。
※第19班(津建設事務所)については、2月8日(水)を申込みを締め切ります。
※対象は、県職員の仕事に興味や関心のある大学生、高校生、既卒者(受験を考えている方)に限ります。
【行政職】◆定員:各班 先着10名◆
開催日 | 班 | 見学職場 | リンク | 職種 |
2月13日(月) 午後 |
1 | 防災対策部 ①防災対策総務課 ②災害対策課 | 申込終了 | 行政 |
2 | 総務部 ①人事課 ②秘書課 ③財政課 | 定員到達 | ||
3 | 雇用経済部 ①海外誘客課 ②雇用対策課 | 定員到達 | ||
4 | 出納局 ①出納総務課 ②会計支援課 | 定員到達 | ||
2月16日(木) 午後 |
5 | 戦略企画部 ①広聴広報課 ②企画課 | 定員到達 | |
6 | 子ども・福祉部 ①子育て支援課 ②障がい福祉課 | 申込終了 | ||
7 | 地域連携部 ①移住促進課 ②交通政策課 | 定員到達 | ||
8 | 農林水産部 ①フードイノベーション課 ②農山漁村づくり課 | 申込終了 | ||
2月17日(金) 午後 |
9 | 総務部 ①人事課 ②総務課 ③行財政改革推進課 | 定員到達 | |
10 | 医療保健部 ①医療保健総務課 ②長寿介護課 | 定員到達 | ||
11 | デジタル社会推進局 ①デジタル戦略企画課 ②デジタル改革推進課 ③デジタル事業推進課 |
定員到達 | ||
12 | 議会事務局 ①議事課 ②企画法務課 ③総務課 | 申込終了 |
<13日> 第1班~4班:13:15~15:30頃
<16日> 第5班~8班:13:15~15:30頃
<17日> 第9班~12班:13:15~15:30頃
【技術職】◆定員:各職種 先着10名◆
開催日 | 班 | 見学職場 | リンク | 職種 | |
2月14日(火) 午後 |
13 | 環境生活部 ①地球温暖化対策課 ②大気・水環境課 | 申込終了 | 環境化学 | |
14 | 県土整備部 ①建築開発課 ②営繕課 | 申込終了 | 建築 | ||
2月20日(月) 午前 |
15 | 津農林水産事務所 | ①農村基盤室 | 申込終了 | 総合土木(農業土木) |
②森林・林業室 | 申込終了 | 林学 | |||
③水産室 | 申込終了 | 水産 | |||
16 | 津農林水産事務所 | ①農政室 ②津地域農業改良普及センター |
申込終了 | 農学 | |
17 | 中勢児童相談所 | 申込終了 | 福祉技術 | ||
2月20日(月) 午後 |
18 | 津保健所 | 保健衛生室 | 申込終了 | 薬剤師 |
申込終了 | 保健師 | ||||
19 | 津建設事務所 | 事業推進室 (施工中の工事現場にも行きます) |
申込終了 | 総合土木 |
<14日> 第13班、14班:13:15~15:30頃
<20日> 第15班~17班:9:15~11:30頃、第18班~19班:13:15~15:30頃
【桑名市開催】三重県庁現場説明会 工事現場に行ってみよう
三重県が発注する工事の施工現場を見学できる説明会です!
総合土木職の職員から工事現場の説明や土木職の仕事の魅力をご説明します。
また、若手職員とのフリートークも予定しています。
対象は三重県職員(総合土木)の仕事に興味、関心がある本人。(大学生、高校生、既卒者も可)
開催日時 | 内容 | 見学場所 | 申込方法 | 定員 |
令和5年1月27日(金)
13:30~17:00
|
桑名市建設事務所管内 ①主要地方道桑名大安線(桑部橋) 道路改良(橋梁下部工)工事 ②二級河川員弁川河川堆積土砂撤去工事 |
電話のみ (059-224-2932) |
12名 |
【オンライン開催】三重県庁冬のオンライン個別相談会
三重県職員採用候補者試験の受験を考えている方、将来の就職先として三重県職員の仕事に興味のある方などを対象に、個別の相談会をオンラインで開催します。
実際に県職員として働くにあたり、知りたいことや聞いてみたいこと、他にも仕事の内容、他の公務員との違い、仕事のやりがい、福利厚生など何でも結構です。
一人じゃ参加しづらい、緊張して不安といった方、友人や家族と一緒に参加することもOKです。お気軽にご参加ください!
※ 行政、一般事務職に限らず、全ての職種の志望者を対象としますが、個別相談会の応対は、行政職である
人事委員会事務局の職員3人が行います。
※ 令和4年11月に開催しました「三重県庁秋のオンライン個別相談会」にご参加された方は、
申込みをご遠慮いただけますと幸いです。一人でも多くの方にご参加いただきたいためご容赦ください。
1 日 時 令和5年1月11日(水)、13日(金)、16日(月)
①17時00分~17時30分(30分)
②17時40分~18時10分(30分)
③18時20分~18時50分(30分)
2 開催方法 Web会議サービス「Zoom」を使用して、オンライン形式で実施します。
3 申 込 事前申込が必要です。日にち、時間帯によって、申込フォームが異なります。
下記の希望する日時のリンク先からお申込みください。
日 時 | 1月11日(水) | 1月13日(金) | 1月16日(月) |
17:00~17:30 | 定員到達 | 定員到達 | 定員到達 |
17:40~18:10 | 定員到達 | 定員到達 | 定員到達 |
18:20~18:50 | 定員到達 | 定員到達 | 定員到達 |
※3人の職員がお一人ずつ個別に対応するため、各回の定員は3名(先着順)となります。
【申込期間】12月19日(月)18時00分から令和5年1月6日(金)17時00分まで
4 定員 27名(先着順)1回3名×3ターム×3日=27名
5 内容 開催案内をご覧ください。
【オンライン開催】三重県庁おしごとセミナー
三重県職員や警察官の採用候補者試験の受験を考えている学生や将来の職業について迷っている方を対象に、働き方や職場の雰囲気などを説明します。
将来、三重県職員や警察官として働きたいと思っている方、公務員の仕事に興味のある方、U・Iターンを検討している方など、どなたでも参加いただけます。
リアルタイムでWeb配信しますので、お気軽にご参加ください!!
1 日 時 令和4年12月16日(金) 13時30分から16時30分(13時から接続可能)
2 開催方法 ライブ配信(Zoomのウェビナー機能によりライブ配信します)
3 内 容 (1)県の業務概要説明
(2)先輩職員による講演会(2題)
『ライフとワークの両立をめざすあなたに~支え合う職場「三重県庁」の取組~』
『 "おかげさま” で28年続けてこれた県庁職員の話』
(3)若手職員トークセッション(行政関係、警察関係 2本立て)
若手職員(行政職・技術職・警察官等)が働きながら感じていること、
思っていることなどをフリーにお話します。
4 申 込 事前申込が必要です。こちらの参加申込フォームからお申込みください。
【申込期間】11月18日(金)8時30分から12月12日(月)17時00分まで
5 定 員 400名(先着順)
※定員に達した場合、申込みを終了します。
6 案 内 開催案内
【大阪&三重開催】三重県庁おしごと説明会 in 関西&三重
将来の職業として三重県職員の仕事に興味がある方、三重県職員採用候補者試験を受験希望の方、三重県へのU・Iターンを考えている方などを対象にした説明会を大阪市と三重県津市の2会場で開催します。三重県庁の仕事内容、勤務条件、仕事のやりがいなどの紹介をはじめ、参加者の方が疑問に思うこと、気になることに先輩職員がお答えする交流会などがあります。お気軽にご参加ください!
<大阪開催>
1 日 時 令和4年12月4日(日) 13時20分~16時00分
2 場 所 AP大阪駅前(東京建物梅田ビル)B2階 APホールⅠ
【大阪府大阪市北区梅田1-12-12】 ※会場の詳細はこちらをご覧ください。
3 内 容 開催案内をご覧ください。
4 定 員 40名(先着順)
5 申 込 事前申込が必要です。下記のリンク先からお申し込みください。
三重県庁おしごと説明会in関西の申込フォーム
【申込期間】11月4日(金)9時00分から11月30日(水)17時00分まで
<三重開催>
1 日 時 令和4年12月17日(土) 13時20分~16時00分
2 場 所 三重県勤労者福祉会館5階 第2教室
【三重県津市栄町1-891】
3 内 容 開催案内をご覧ください。
4 定 員 42名(先着順)
5 申 込 事前申込が必要です。下記のリンク先からお申し込みください。
三重県庁おしごと説明会in三重の申込フォーム
【申込期間】11月4日(金)9時00分から12月12日(月)17時00分まで
【オンライン開催】三重県庁秋のオンライン個別相談会
三重県職員採用候補者試験の受験を考えている方、将来の就職先として三重県職員の仕事に興味のある方などを対象に、個別の相談会をオンラインで開催します。
実際に県職員として働くにあたり、知りたいことや聞いてみたいこと、他にも仕事の内容、他の公務員との違い、仕事のやりがい、福利厚生など何でも結構です。
一人じゃ参加しづらい、緊張して不安といった方、友人や家族と一緒に参加することもOKです。お気軽にご参加ください!
※ 行政、一般事務職に限らず、全ての職種の志望者を対象としますが、個別相談会の応対は、行政職である
人事委員会事務局の職員3人が行います。
1 日 時 令和4年11月15日(火)、16日(水)、18日(金)
①17時00分~17時30分(30分)
②17時40分~18時10分(30分)
③18時20分~18時50分(30分)
2 開催方法 Web会議サービス「Zoom」を使用して、オンライン形式で実施します。
3 申 込 事前申込が必要です。日にち、時間帯によって、申込フォームが異なります。
下記の希望する日時のリンク先からお申込みください。
日 時 | 11月15日(火) | 11月16日(水) | 11月18日(金) |
17:00~17:30 | 定員到達 | 定員到達 | 定員到達 |
17:40~18:10 | 定員到達 | 定員到達 | 定員到達 |
18:20~18:50 | 定員到達 | 定員到達 | 定員到達 |
※3人の職員がお一人ずつ個別に対応するため、各回の定員は3名(先着順)となります。
【申込期間】10月25日(火)18時00分から11月10日(木)17時00分まで
4 定員 27名(先着順)1回3名×3ターム×3日=27名
※定員に達したため、申込を終了しました。たくさんのお申込みをありがとうございます。
今回、個別相談会を希望されていて、申込みできなかった方については、冬にも同様の相談会を
検討していますので、是非、ご参加ください。
5 内容 開催案内をご覧ください。