現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 健康 >
  4. 健康づくり >
  5. がん対策 >
  6.  ウィッグや乳房補正具などの購入費用を助成します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 医療政策課  >
  4.  医療計画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

ウィッグや乳房補正具などの購入費用を助成します

※申請の受付を令和5年6月1日から開始しています。本ページの内容をご確認いただき、申請いただきますようお願いいたします。


 がん治療に伴う脱毛などの外見の変化に対するケアは、アピアランスケアと呼ばれています。近年がん医療が進歩したことにより、治療を続けながら社会生活を送る方が増えており、そうした方にとって、治療中であっても自分らしく生活を送るために、アピアランスケアは重要なものとなっています。
 そこで、がん患者さんの治療と社会参加を支援し、療養生活の質の維持・向上を図るため、がんの治療による脱毛や乳房の形状の変化等に対してウィッグ等の補正具を購入する方に補助を行います。

補助の内容

1.対象者

(1)申請時に三重県内に住所を有する方
(2)がんの治療を受けた方または現在受けている方
(3)過去に本補助金による補助を受けていない方
 

2.対象経費

〇次の補正具等の購入費用が対象となります。
 (令和5年4月1日以降に購入し、購入日から1年以内に申請した場合に限ります)

(1)ウィッグおよび頭皮保護用ネット
  (購入時に理美容室で行うウィッグのカット費用も対象となります)
(2)補正下着等の乳房補正具
  (乳房再建術等によって体内に埋め込まれたものを除きます)
(3)乳がん用バスタイムカバー
(4)フローズングローブ・フローズンソックス
 

3.補助額

 購入額の3分の1(上限1万円)
 

4.申請に必要な書類

〇交付申請書(様式第1号)
 指定の様式をダウンロードいただき、必要事項を記載してください。
 電子申請の場合は、「三重県電子申請・届出システム」にて入力をお願いいたします。

〇購入した補正具の領収書
 宛名、購入日、購入金額、金額の内訳、領収書発行者の名称が記載された領収書を添付してください。

〇がん治療を行っているまたは行っていたことを証する書類
 ・診療明細書
 ・入院や外来治療計画書
 ・おくすり手帳
  などの写しを添付してください。

〇本人確認書類
 ・住民票の写し(マイナンバーの記載がないもの)
 ・マイナンバーカードの表面(マイナンバーの記載がない面)の写し
 ・運転免許証の写し
  などの氏名、住所および生年月日を確認できるいずれかを添付してください。

〇委任状(必要な場合)
 補助対象者と申請者が異なる場合(補助対象者が未成年である場合を除く)、委任状の添付が必要となります。

【様式】
交付申請書(様式第1号) Word形式 PDF形式 記入例
委任状 Word形式 PDF形式 記入例
 

5.申請方法

  • 「郵送」「電子申請」「持参」のいずれかの方法で申請してください。

郵送にて申請する場合

「4.申請に必要な書類」をご準備いただき、以下の申請先に送付していただきますようお願いいたします。
【申請先】
 〒514-8570
 三重県津市広明町13
 三重県医療保健部医療政策課医療計画班
 

電子申請にて申請する場合

「4.申請に必要な書類」を電子データでご準備いただき、以下のURLからお申し込みください。
【三重県電子申請・届出システム】
https://apply.e-tumo.jp/pref-mie-u/offer/offerList_detail?tempSeq=1421
 

持参にて申請する場合

「4.申請に必要な書類」をご準備いただき、三重県庁4階(医療保健部医療政策課)へご持参ください。
 

6.その他

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 医療政策課 医療計画班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-3374 
ファクス番号:059-224-2340 
メールアドレス:iryos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000273577