現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. みえの食 >
  4. 地物一番 >
  5. キャンペーン >
  6.  「みえ地物一番」キャンペーンにご参加いただくには
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. フードイノベーション課  >
  4.  地産地消・ブランド推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年10月12日

「みえ地物一番」キャンペーンにご参加いただくには

みえ地物一番の日キャンペーン 協賛事業者・サポーター登録について

 協賛事業者またはサポーターとして県に登録することで、「地物一番」のキャッチフレーズや、シンボルマークなどを使用していただくことができます。

   参考:「みえ地物一番の日キャンペーン」実施要領  要領PDF(123KB)
 

登録方法

 「みえ地物一番の日」キャンペーンの趣旨をご確認のうえ、ご賛同いただける場合は、下記の申込書を申請先までご提出ください。
 県産食材の生産・製造・流通・販売などに直接携わっていない事業者であっても、サポーターとしてご登録いただけます。

 

(1)協賛事業者(県産食材の生産・製造・流通・販売などを行う事業者)

 県産食材の生産・製造・流通・販売等を行う事業者で、キャンペーンの趣旨に賛同し、次の活動を行っていただける場合は協賛事業者としてご登録をお願いします。

 【協賛事業者の活動としてお願いしていること】
  ・広報、宣伝等を通じた県民の皆さんへの情報提供
  ・県の設定するキャンペーン名称、共通キャッチフレーズの使用
  ・キャンペーン期間中の県産品の意識的な取扱い
  ・その他キャンペーンの普及定着に必要な活動

【申込書様式】

 ・協賛事業者登録申込書・参加店舗登録申込書      登録申請書PDF(127KB)  申請書ワード(36KB)

 ・協賛事業者登録内容変更届・参加店舗登録内容変更届  登録申請書PDF(  89KB)  申請書ワード(34KB)


【個別商品へのシンボルマークの表示について】
 
商品パッケージへの使用といった、個別商品へのシンボルマークの表示を希望する場合は「シンボルマーク使用に関する注意点」をご確認いただき、届出書をご提出ください。


 ・「地物一番」シンボルマーク 個別商品表示使用届出書  登録申請書PDF(51KB)  申請書ワード(24KB)

  シンボルマーク使用に関する注意点

 

(2)サポーター(直接県産食材の生産などを行っていない事業者)

 県産食材の生産・製造・流通・販売等に直接携わっていなくても、キャンペーンの趣旨に賛同し、次の活動を行っていただける場合は、サポーターとしてご登録いただけます。

【サポーターの活動としてお願いしていること】
  ・広報、宣伝等を通じた県民の皆さんへの情報提供
  ・県の設定するキャンペーン名称、共通キャッチフレーズの使用
  ・協賛事業者のキャンペーン活動支援
  ・その他キャンペーンの普及定着に必要な活動


【申込書様式】

 ・サポーター登録申込書  登録申請書PDF( 85KB)  申請書ワード(18KB) 

 

 申請先

 下記の「本ページに関する問い合わせ先」が申請窓口になります。

(令和6年4月 更新)
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 フードイノベーション課 地産地消・ブランド推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2395 
ファクス番号:059-224-2521 
メールアドレス:foods@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000040324