令和07年08月01日
令和7年度の個人事業税(第1期分)の納期限は、令和7年9月1日(月曜)です
8月と11月は個人事業税の納期です。~第1期分は9月1日(月曜)までにお納めください~
個人事業税は、商店・飲食店・医者・弁護士など地方税法で定められた約70種類の事業を行っている個人で事業を営む方のうち、原則として前年中の事業等の所得が290万円を超える方に対して課税される県の税金です。(個人事業税の概要は 三重県ウェブサイト・県税のページ をご覧ください。)
1 納期
納期は、第1期分が8月、第2期分が11月の年2回です。
今年度の納税通知書を8月上旬に発送いたしますので、納期限内に納付をお願いします。
なお、今年度の納期限は下記のとおりです。
8月(第1期分) 令和7年9月1日(月曜)
11月(第2期分) 令和7年12月1日(月曜)
ただし、年税額が1万円以下の方については、8月の第1期に全額分の納付書をお送りします。
また、年の途中で事業をやめた場合や法人に切り替えた場合等は、上記の納期限にかかわらず事業廃止の日までの所得について直ちに課税されます。
2 納付方法 ~県税の納付は、いつでも、どこでも、キャシュレスで!~
令和7年度からeL-QR(QRコード)を用いて「地方税お支払いサイト」での納付ができるようになりました。
個人事業税のお支払いは、口座振替やスマートフォン決済アプリが便利です。
(1)金融機関(eL-QR対応の共通納税金融機関含む)・県税事務所の窓口での現金納付
詳細は 三重県ウェブサイト・県税のページ をご覧ください。
(2)コンビニエンスストア、MMK設置店での現金納付
ただし、コンビニ収納用バーコードが印字された納付書等に限ります。
30万円を超える納付書等はご利用いただけません。
詳細は 三重県ウェブサイト・県税のページ をご覧ください。
(3)地方税お支払いサイトでの納付
ただし、eL-QR(QRコード)が印字された納付書等に限ります。
・クレジットカード(※納付額に応じてシステム利用料が別途必要となります。)
・インターネットバンキング
・ダイレクト納付
・スマートフォン決済アプリ(eL-QR(QRコード)払いによるもの)
詳細は 三重県ウェブサイト・県税のページ をご覧ください。
(4)スマートフォン決済アプリによる納付(バーコード払いによるもの)
「PayPay(ペイペイ)」、「PayB(ペイビー)」、「モバイルレジ」
ただし、バーコードが印字された納付書等に限ります。
詳細は 三重県ウェブサイト・県税のページ をご覧ください。
(5)ペイジーによる納付
ただし、「Pay-easy(ペイジー)」マークがついている納付書等に限ります。
詳細は 三重県ウェブサイト・県税のページ をご覧ください。
(6)口座振替・自動払込
個人事業税では、銀行等での口座振替・郵便局での自動払込みによる納税を実施しています。現在ご利用中の方は、9月1日(月曜)と12月1日(月曜)が振替日ですので、前日までに振替税額のご入金をお願いします。
なお、新たに口座振替をご利用になる場合は、納税通知書に同封されている依頼書(ハガキ式)に必要事項を記入、押印のうえ、ポストに投函していただくか、所管の県税事務所へご提出ください。
ただし、ゆうちょ銀行・郵便局(以下、ゆうちょ銀行等)の自動払込をご利用になる場合は、ゆうちょ銀行等に備え付けの自動払込利用申込書に必要事項を記入・押印のうえ、ゆうちょ銀行等へご提出ください。
<注意>新たに口座振替・自動払込を利用する場合、「第1期分(8月)」を収めるためには、6月末までに、第2期分(11月)を納めるためには9月末までに、それぞれ申込みをする必要があります。
取扱金融機関は、三重県の公金を取り扱う銀行、信用金庫、農業協同組合、ゆうちょ銀行・郵便局等です。
詳しくは 三重県ウェブサイト・県税のページ を参照してください。
(※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)