令和07年09月01日
「救急の日」および「救急医療週間」のお知らせ

日時 | 「救急の日」の9月9日を含む一週間が「救急医療週間」です。 |
救急医療及び救急業務に対する正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図るために「救急の日」及び「救急医療週間」が設けられています。
三重県内の令和5年の救急車の救急出動件数は11万2,538件で、救急搬送された人の数は10万2,533人でした。
県民のおよそ17人に1人の割合となりますが、このうちの約半数が傷病程度が軽症の人でした。
軽症者の搬送が増えると、重症者の救急搬送が遅れてしまう可能性があります。
119番通報の前に、救急車を呼ぶべき緊急性があるかどうかを考えていただき、救急車の適切なご利用をお願いします。
まずは、かかりつけ医や、お住まいの自治体の休日夜間応急診療所などに連絡してみましょう。
〇詳細は、消防庁「救急お役立ちポータルサイト」 をご覧ください。
〇「救急の日ポスター」へのご意見・ご感想をお寄せください。