現在位置:
  1. トップページ >
  2.  お知らせ・イベント>
  3.  不登校児童生徒の居場所づくり支援のためのクラウドファンディングを実施します!
担当所属:
  1.  子ども・福祉部  >
  2. 少子化対策課  >
  3.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月02日

不登校児童生徒の居場所づくり支援のためのクラウドファンディングを実施します!

フリースクール内における児童生徒の様子です

事業の趣旨

令和5年度の三重県内公立小中学校の不登校児童生徒数は4,568人で、令和4年度と比較すると723人増加(前年度比18.8%増)し、また、県立高等学校の不登校生徒数も1,023人で、令和4年度と比較すると37人増加(前年度比3.8%増)しており、県内公立小中学校、県立高等学校ともに最多の状況にあります。

学校に行きづらくなると人とつながる機会が減り、地域や社会から孤立する可能性が高まることから、不登校児童生徒の孤立を防ぎ、健やかな成長につなげていくためにも、安心して過ごすことができる居場所づくり支援が必要です。

不登校児童生徒にとっての居場所としては、公的機関の教育支援センターや民間施設のフリースクールなどがありますが、フリースクールの運営上の課題としては、収入が不安定であることやフリースクール事業単独で収益を出すことが難しい状況にあることが挙げられます。
そのため、利用者が増えても職員を増員することが難しいというフリースクールが多く、運営費の支援を求める声をいただいています。

このことから、フリースクールの安定的かつ持続的な運営及び活動を支援するために、フリースクールを運営する事業者への運営補助を実施することによって、持続可能な運営支援を図り、不登校児童生徒が安心感や他者への信頼感を育みながら、自己肯定感を高めていける居場所づくりを支援していきます。

フリースクールを運営する事業者への運営にかかる財源の一部を、本クラウドファンディングを活用して寄附を募りたいと考えています。皆さまからのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
 

寄附目標金額

 1,800,000円

 

募集期間

 令和7年7月1日(火曜日)9時00分 から 9月30日(火曜日)23時59分まで

 

寄附の方法について

「ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング(GCF)」を活用したクラウドファンディング型のふるさと納税により寄附を募ります。
 
※詳細は、「 ふるさとチョイス GCF 」ページ から お申込みください。  

ガバメントクラウドファンディング(GCF)とは

ガバメントクラウドファンディング(GCF)とは、自治体が行う地域のプロジェクトから寄附先を選ぶ、クラウドファンディング型のふるさと納税です。ガバメントクラウドファンディング(GCF)では、地域の課題や取組を「プロジェクト」として掲載しており、より具体的な使い道を選んでふるさと納税を行うことができます。
 
 

寄附の使途等

いただいた寄附金については、不登校児童生徒の居場所としてのフリースクールを運営する事業者への運営にかかる財源の一部を補助するために活用させていただきます。
 
【寄附金の使い道】
・フリースクールの職員にかかる人件費
・施設環境整備にかかる費用(修繕費、備品購入費、賃借料等)
・施設事務にかかる諸経費(消耗品費等)
 
※目標金額以上の寄附をいただいた場合は、令和8年度以降の財源として活用させていただきます。

 

返礼品について

本事業への寄附について、お礼の品はございません。
寄附金は上記の事業に充てることをもって、寄附いただいた皆さまの気持ちにお応えすることとし、お礼に代えさせていただきます。

  


 

問い合わせ先

 三重県子ども・福祉部 少子化対策課
 TEL: 059-224-2057 FAX: 059-224-2270
 MAIL: shoshika@pref.mie.lg.jp

お知らせ・イベント
簡易検索

相談窓口

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057 
ファクス番号:059-224-2270 
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000300773