現在位置:
  1. トップページ >
  2.  お知らせ・イベント>
  3.  プリミティボの道展とギャラリートーク
担当所属:
  1.  地域防災総合事務所・地域活性化局  >
  2. 紀北地域活性化局  >
  3.  地域活性化防災室(県民防災課) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月01日

プリミティボの道展とギャラリートーク

雄大な山あいを抜ける巡礼道

■プリミティボの道展 
スペインの世界遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」は、熊野古道とともに世界に二つしかない「道の世界遺産」です。
スペインの巡礼路のひとつで、最も古い巡礼路とされているプリミティボの道(Camino Primitivo)を含む、ヒホンからサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの巡礼路(約320㎞)の写真展を開催します。
プリミティボ(Primitivo)とは原始(英語のoriginal)の意味で、814年に使徒サンティアゴの墓が発見された際、アストゥリアス王アルフォンソ2世がこの道を通ってサンティアゴ・デ・コンポステーラを訪れたことからこの名前で呼ばれています。
プリミティボの道は、アストゥリアス州のオビエドを起点として、フランス人の道のメリデまでの約265㎞、標高800mから1100mの山岳地帯を通る道で、巡礼者の数が比較的少ないため、静寂と美しい風景を楽しめるのが特徴です。

●日時      令和7年8月2日(土曜)から8月16日(土曜)9時から17時
         ※会期中無休
 
●場所      三重県立熊野古道センター 展示棟ロビー
         (尾鷲市向井12-4)

●料金      無料


■ギャラリートーク(プリミティボの道展)

植野めぐみ氏
絵地図作家の植野めぐみ氏が、令和7年6月13日から7月2日の日程で実際に歩き、現地で撮影した写真や動画を通じて、その魅力を紹介します。

●日時      令和7年8月2日(土曜)13時から13時40分

●場所      三重県立熊野古道センター 展示棟 映像ホール
         (尾鷲市向井12-4)

●料金      無料

●講師      植野めぐみ氏(アトリエちきゅうの道・絵地図作家)

●定員      80名(要申込・先着順)

●申込方法    下記問い合わせ先へお電話にてお申込みください。

●申込期間    令和7年7月1日(火曜)から


●問い合わせ先  三重県立熊野古道センター
         電話番号:0597-25-2666
         ホームページ:https://kumanokodocenter.com/

●熊野古道センターSNS一覧
 その他イベント情報などお楽しみください。
・Facebook 
https://www.facebook.com/kumanokodocenter
・インスタグラム
https://www.instagram.com/kumanokodocenter/
 ・X(旧Twitter)
https://x.com/kodocenter
 

お知らせ・イベント
簡易検索

相談窓口

本ページに関する問い合わせ先

三重県 紀北地域活性化局 地域活性化防災室(県民防災課) 〒519-3695 
尾鷲市坂場西町1番1号(尾鷲庁舎3階)
電話番号:0597-23-3407 
ファクス番号:0597-23-2130 
メールアドレス:ochiiki@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000300686