現在位置:
  1. トップページ >
  2.  お知らせ・イベント>
  3.  犯罪被害を考える週間について
担当所属:
  1.  三重県警察  >
  2.  警察本部総務課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月01日

犯罪被害を考える週間について

犯罪被害者等支援 シンボルマーク ギュっとちゃん

11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。

 
犯罪被害に遭われた方々は、けがをする、物を盗まれるなどの直接的な被害に加え、
精神的ショックなどの身体の不調
治療にかかる医療費などの経済的な負担
捜査や裁判の過程での精神的、時間的な負担
風評も含め被害の話が広がることへのストレス
などの、二次的被害にも苦しめられます。
 
犯罪被害者週間は、このような犯罪被害者らが置かれている状況のほか、犯罪被害者らの名誉又は生活の平穏への配慮の重要性などについて県民の理解を深め、社会全体で犯罪被害者らを支える機運を醸成することを目的として全国一斉に実施されます。

また、令和7年度からは、11月1日から12月1日までを「犯罪被害者等支援広報啓発強化期間(犯罪被害者月間)」とし、集中的に広報啓発活動に取り組んでいくこととしています。

三重県警察では、性被害や性暴力などの相談に24時間365日いつでも対応できる相談窓口
「三重県警察性犯罪被害相談電話 #8103(ハートさん)」を設置しています。
一人で悩まずに、まずは「#8103」へご相談ください。

このほか、三重県警察では、関係機関・団体と連携しながら、被害に遭われた方々の気持ちに寄り添った活動として、
医療機関、裁判所などへの付添い
カウンセラーによるカウンセリング
初診料などの医療費や診断書の作成にかかる費用の公費負担
などの支援も行っています。
 
犯罪被害者やそのご家族・ご遺族のために何ができるのか、もし自分や身近な人が犯罪被害に遭ったらどのように向き合えばよいのか、私たち一人一人が、日頃から考えることが大切です。

皆さんも、この機会に犯罪被害者等支援について考えてみませんか。
あなたが隣にいるだけで救われる人もいます。
共に支え合える社会をつくりましょう。

三重県警察ウェブサイト内犯罪被害者等支援サイト
https://www.police.pref.mie.jp/consultation/hanzai_sien.html
 
三重県警察YouTube:性犯罪被害相談電話「♯8103(ハートさん)」
https://www.youtube.com/watch?v=xJ7qti_cKtw

 

イベント案内


「知ってほしい!犯罪被害者等支援 ー ハ~トくんとかんがえよう ー」
 

日時

令和7年11月16日(日)午前10時から午後4時頃まで
 

場所

イオンモール津南「つどいの広場」
 

内容

  • 「#8103」の広報キャラクター「ハ~トくん」の披露
  • 「#8103」の広報動画の上映
  • 令和7年度「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクールで文部科学大臣賞受賞作品紹介と本人による朗読会 など

このほかにも、被害者支援への理解を深める展示ブースなどもありますので、ぜひお立ち寄りください。
三重県警 #8103 の広報キャラクター「ハ~トくん」

 

お知らせ・イベント
簡易検索

相談窓口

本ページに関する問い合わせ先

三重県警察本部 警務課 被害者支援室
電話 059-222-0110(代)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000303494