在宅医療の推進について
「団塊の世代(1947年から1949年生まれ)」がすべて75歳を迎える2025年に向け、介護・医療・住まい・生活支援・介護予防が一体的に提供される「地域包括ケアシステム」の構築が求められています。
こうした中、本県では、疾病を抱えても、できる限り住み慣れた地域で療養することができるよう、市町における在宅医療提供体制の構築を支援しています。
人づくり
在宅医療においては、医師、歯科医師、薬剤師、看護師、ケアマネジャー、介護士などの医療・介護関係者がお互いの専門的な知識を活かしながらチームとなって患者・家族をサポートしていく体制を構築することが重要です。
厚生労働省では、平成24年度に、各都道府県で在宅医療推進の中心的な役割を担う「都道府県リーダー(都道府県の在宅医療関係者、行政担当者等)」を養成しました。
県では、こうして養成された都道府県リーダーと連携し、地域で在宅医療を核となって進める「地域リーダー」の育成や、県内のさまざまな取組を互いに共有するための事例報告会の開催等を実施しています。
多職種協働による在宅チーム医療を担う人材育成事業(平成24年度および平成25年度)
平成24年度在宅チーム医療を担う人材育成(地域リーダー研修)
都道府県リーダーが講師となって、在宅医療・介護関係者、関係団体、市町職員等の多職種を対象に、在宅医療にかかる施策の動向や、地域リーダーの役割、多職種協働の意義等についての講義やグループワークを実施しました。
日時・場所
平成25年1月20日(日)9時から17時
県庁講堂
参加者
在宅医療・介護関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、介護支援専門員等)、市町職員、県職員等(約150名)
地域リーダー養成数
135名
平成25年度在宅チーム医療を担う人材育成(地域リーダー拡充研修)
平成24年度に養成した地域リーダー等が講師となって、在宅医療・介護関係者、関係団体、市町職員等の多職種を対象に、在宅医療にかかる施策の動向や、地域リーダーの役割、多職種協働の意義等についての講義やグループワークを二次保健医療圏単位で実施しました。
日時・場所等
<北勢保健医療圏>
日時:平成25年10月6日(日)10時から16時
場所:県四日市庁舎大会議室
参加者:在宅医療・介護関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、介護支援専門員等)、市町職員等(65名)
地域リーダー養成数:54名
<中勢伊賀保健医療圏>
日時:平成25年10月20日(日)10時から16時
場所:津市美里社会福祉センターホール
参加者:在宅医療・介護関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、介護支援専門員等)、市町職員等(80名)
地域リーダー養成数:64名
<南勢志摩保健医療圏>
日時:平成25年11月10日(日)10時から16時
場所:県松阪庁舎大会議室
参加者:在宅医療・介護関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、介護支援専門員等)、市町職員等(96名)
地域リーダー養成数:77名
<東紀州保健医療圏>
平成25年10月27日(日)10時から16時
熊野市保健福祉センター多目的ホール
参加者:在宅医療・介護関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、介護支援専門員等)、市町職員等(60名)
地域リーダー養成数:43名
在宅医療事例報告会の開催(平成25年度)
県内各地域の在宅医療体制の整備にかかる取組等の報告会・情報交換会を開催しました。
日時・場所
平成26年3月2日(日)14時から17時
県庁講堂
参加者
地域リーダー、在宅医療・介護関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、介護支援専門員等)、市町職員、県職員等(176名)
体制づくり
市町が行う、地域の在宅医療・介護関係者の顔の見える関係の構築など、在宅医療体制の基盤づくりの取組を支援しています。
介護と連携した在宅医療体制整備推進事業(平成25年度)
市町が郡市医師会等と連携し、24時間365日対応可能な在宅医療・介護提供体制の構築など、市町の在宅医療の体制整備に向けた総合的な取組に対して助成しました。
取組市町
桑名市、四日市市、鈴鹿市、伊賀市、名張市、松阪市、鳥羽市、志摩市
地域在宅医療連携支援事業(平成25年度)
平成24年度および平成25年度に実施した地域リーダー研修の受講者等が核となって進める、地域の課題抽出を行う検討会や多職種ケアカンファレンス(事例検討会)の開催など、市町における多職種の顔の見える関係づくりに対して助成しました。
取組市町
いなべ市、亀山市、東員町
意識づくり
多職種をリードする医師の在宅医療参入や、住民の在宅医療への理解等の促進にかかる取組を実施しています。
医療関係者への在宅医療の普及啓発(平成25年度)
在宅医療に対する医師の意識改革を進めるため、医師を対象とした在宅医療参入の動機づけや多職種をリードしていくための研修会、在宅医療実施に向けた研修会の開催等を郡市医師会単位で行いました。
住民への在宅医療・在宅看取りの普及啓発(平成25年度)
県民の在宅医療に対する理解を深めるため、地域の実情に応じた在宅医療・在宅看取りの普及啓発事業(講演会の開催、パンフの作成)を郡市医師会単位で実施しました。