現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. CALS/EC >
  5. 電子調達 >
  6.  電子入札の導入
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 技術管理課  >
  4.  情報化班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成20年11月27日

電子入札の導入

背景

公共事業の調達において、透明性・競争性の向上、効率化・コスト縮減、情報の公開などが求められています。

事業概要

調達情報をインターネット上で公開する「入札情報サービス」と、インターネットを用いた「電子入札」で電子調達を実現します。

◆ 入札情報サービス

入札参加者だけでなく誰でも公共事業の調達に関する情報を入手できます。

◆ 電子入札

受注希望者は会社に居ながらにして入札に参加が可能となり、事務の簡素化につながります。また、発注者も指名通知等各種の事務が削減され事務の簡素化になります。電子入札ではインターネットを介して、互いに顔の見えないところから入札を行うため、通信の相手が「確かに本人である」ことを確認する必要があります。いわゆる「なりすまし」等を防ぐための電子的な本人確認として「電子証明書」を用います。また、通信中の情報の「盗聴」や「改ざん」を防ぐため、暗号化によるセキュリティ対策を施します。こうしたことから電子入札に参加するには、本人を確認するために電子認証ICカードが必要です。

効果

調達手続きを電子化し、ネットワークを活用することで調達業務の効率化を図り、情報公開を進め、透明性の向上を目指します。また、多くの受注希望者の参加が可能となり、公正な競争による適正価格での入札が期待されます。

①競争性の向上

  • 情報が入手しやすくなり、競争性が量的に増加する。
  • 海外も含めた多彩な技術提案を得やすくなり、競争性が向上する。

②コスト縮減

  • 競争参加者の人件費、移動コストが減少する。→建設コストの縮減

③事務の迅速化

  • 自動処理が可能となり、重複入力等による事務負担が軽減される。

④その他

  • 紙資源や、人・物の移動によるエネルギー消費が軽減される。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 技術管理課 情報化班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2208 
ファクス番号:059-224-3290 
メールアドレス:cals@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000030112