DV(ドメスティック・バイオレンス)でお悩みの方へ
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者または事実婚のパートナーなど親密な関係にある人(または親密な関係にあった人)からの暴力のことを言います。被害を受けるのは必ずしも女性とは限りません。男性であっても妻や恋人からの暴力により被害者となることがあります。
暴力の種類はいろいろな定義がありますが、例としてつぎのようなものがあります。
●身体的暴力
殴る、蹴る
●精神的暴力
怒鳴る、ばかにする、無視する、物にあたる、自殺をほのめかす
●経済的暴力
生活費を渡さない、働かせてくれない、お金を管理される、借金させられる
●社会的暴力
友人や身内との付き合いを制限する、行動を監視する、スマホ等をチェックする
●性的暴力
性的行為を強要する、避妊に協力しない
など
これらはすべてDVです
相談窓口
女性相談支援センター(配偶者暴力相談支援センター)
☎059-231-5600 または ♯8008(はれれば)
月・火・木・金曜日 午前9時~午後5時
水曜日 午前9時~午後8時
※♯8008は全国共通短縮番号です。最寄りの配偶者暴力相談支援センターにつながります。
※祝祭日と年末年始(12月29日~1月3日)は受け付けておりません。
※三重県内に暴風警報、特別警報等が発令された場合等は、相談業務を休止させていただくことがありますので、ご了承ください。
!!緊急の場合は110番してください!!
SNS相談(DV相談)

三重県|若者/結婚:SNSを活用した「三重県 DV・妊娠SOS・性暴力相談」
返信時間
月・火・木・金曜日 午前9時~午後5時
相談の入力は随時できます
※祝祭日と年末年始(12月29日~1月3日)は返信しておりません。
なお、メールでの相談は受け付けておりませんので、ご了承ください。
市町・行政機関相談窓口
DV相談+(プラス)
内閣府において、相談ダイヤル「DV相談+(プラス)」を開設しています。
全国どこからでも電話(フリーダイヤル)やチャット、プラス相談箱で相談することができます。電話とプラス相談箱は24時間いつでも相談を受けつけています。また、10か国程度の外国語によるチャットの相談にも対応しているほか、男性の相談にも対応しています。
DV相談+(プラス)