現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. すまい >
  4. 耐震 >
  5. 補助制度 >
  6.  令和7年度耐震改修事業者等向け講習会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 住宅政策課  >
  4.  住まい支援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年09月25日

令和7年度耐震改修事業者等向け講習会を開催します

「木造住宅耐震リフォーム達人塾【オンライン版】」を開催します。
ぜひご参加ください!

 本講習会では、合理的な耐震診断・設計手法及び安価な耐震改修工法、住宅所有者への説明技術の習得など、木造住宅の耐震改修促進に必要な技術力向上を目的とした講義を受講できます。
 ご自宅や職場で受講可能ですので、多くの皆様に低コスト工法による改修工法についての理解を深めていただき、業務に役立てていただけたらと思いますので、奮ってご参加ください。

R7開催案内(PDF)


■開催方法:オンライン講義
・申込者の指定住所にテキストと講習動画へのアクセスキーの通知等の資料が届きます。
・ご自宅や勤務先のインターネット環境がある場所で視聴できます。

■参加対象者:耐震改修事業者(設計者、施工者等)、自治体職員

■受講料:無料

■テキスト代:
 [1] はじめて受講される方 または [2] 以外の方   : 資料代 5,000円+送料 600円/人
 [2] 2024年度達人塾オンライン版を受講された方: 資料代 2,500円+送料 600円/人
 [3] 2025年度達人塾を受講された方              : 無料

■申込方法:「NPO法人達人塾ねっと」の受講申込フォームからお申し込みください。

NPO法人達人塾ねっと受講申込フォーム(三重県版)(外部リンク)


■申込期限:令和8年1月30日(金)まで

■受講認定:令和8年2月末までに、オンライン上で達成度評価テストを受験し、正答率8割以上の方を、令和7年度の受講者と認定します。
※期間中は、何度でも動画及び達成度評価テストを視聴・受験できます。
※令和8年6月末まで動画の視聴は可能です。

■問い合わせ先:
【申込方法・講習内容について】NPO法人達人塾ねっと
 E-Mail:office@tatsujinjuku.net
【講習会全般について】三重県県土整備部 住宅政策課 住まい支援班
 電話番号:059-224-2720

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 住宅政策課 住まい支援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2720 
ファクス番号:059-224-3147 
メールアドレス:jutaku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000289811