御浜町下市木にあるため池「黒岩池」は、農業用水を確保するための用水源であり、有形文化財(建造物)として御浜町指定文化財に登録されている大切な地域資源です(平成9年1月30日指定)。御浜町誌の人物誌にも紹介されている大久保宗悟氏が、下市木の西の平を開墾し、黒岩の溜池を築堤しました。
 一方で、築堤以降、補強改修がなされていないため、大規模地震等の災害が発生した際には、多大な被害を及ぼす恐れがあることから、令和4年度より、防災対策事業として黒岩池の改修工事を行っています。
 地元の方々に、ため池防災などに関心を持っていただく機会とするとともに、黒岩池の歴史についても知っていただき、大切な地域資源としての価値を認識していただくことを目的として、以下のとおり現場見学会を開催します。
1 日時
  令和5年10月25日(水)14時00分から16時00分まで
  (雨天の場合は10月31日(火)に延期します。)
2 集合場所
  林松寺会館(御浜町下市木2115番地)
3 対象者
  地元の方、黒岩池に関心のある方、行政職員、学生など
4 内容
   林松寺会館にて(14時00分から14時45分まで)
    ・黒岩池の歴史について
    ・ため池の必要性、工事の概要
    ・石積工など写真等で説明
  <黒岩池へ移動>(14時45分から15時00分まで)
   黒岩池にて(15時00分から16時00分まで)
    ・現時点の工事状況説明
    ・石積工事復元の様子を見学
5 申込方法等
 (1)申込方法
    こちらのリンクまたはチラシの二次元バーコートからフォームによる申請
    若しくはチラシの申込書によりFAXまたはメールにてお申込みください。
 (2)お申込み・お問合せ先
    三重県熊野農林事務所 農村基盤室 農村計画課
    TEL:0597-89-6128  FAX:0597-89-6138  Mail:knorin@pref.mie.lg.jp
 (3)申込締切
    令和5年10月18日(水)17時00分まで
6 注意事項
 (1)黒岩池の現場は、足元が悪くなっておりますので、汚れても良い服装と動きやすい運動靴でご参加くださ
    い。
 (2)黒岩池の周辺には車を駐車するスペースが限られています。林松寺会館から黒岩池までの移動は、乗り合わ
    せか、林松寺に車を駐車して徒歩での移動となりますことをご了承ください。
 (3)お子様のご参加にあたりましては、工事現場のため、保護者の方がお子様の面倒を見られる範囲でのご参加
    をお願いします。
 (4)雨天時延期の場合は前日までに判断します。参加者の皆様に電話などでお知らせしますので、申し込み時に
    は連絡の取れる連絡先のご登録をお願いします。
7 主催
  三重県熊野農林事務所農村基盤室
8 後援
  御浜町建設課、御浜町教育委員会